広瀬 潔(Ex-Management Consultant)

2024年2月29日(木)引退の元経営コンサルタント。業務改善、新規事業立ち上げ支援の…

広瀬 潔(Ex-Management Consultant)

2024年2月29日(木)引退の元経営コンサルタント。業務改善、新規事業立ち上げ支援の経験を活かし、経営理論、リーダーシップ論、マーケティング理論、起業理論(Effectuation)などについて発信中。将来の日本を担う方々への一助となれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 & Effectuationの紹介

皆さん、こんにちは。広瀬 潔と申します。 IT業界で約40年、外資コンピューターベンダー、外資SI企業、国内SI企業で開発(プログラミング、SE、PM、要件定義、RFP作成等)からコンサルティング(ITコンサル、経営コンサル)、事業企画(事業計画、新規事業立ち上げ、新規部署立ち上げ、コスト削減企画と実施)、そしてマーケティング(主にサービス事業向けマーケティング戦略全般)まで様々な領域での経験を積み重ねてきました。現在は企業からスピンアウトし、約20年前からはフリーランサー

    • 衝動買いのマーケティング

      こんにちは、広瀬です。今回はマーケティングにおける「衝動買い」についてお話します。 少し古い記事になりますが、2005年5月のHarvard Business Reviewに掲載された「Capturing Customers' Spare Change(顧客のおつりを獲得する)」という記事をご存知でしょうか? 簡単に言うと、ファストフード店が、おつりを渡す前に、顧客の過去の購入履歴から好みそうな商品を割引価格で提案し、合計金額が5ドルや10ドルといった「きりの良い金額」にな

      • 米国で成功したスタートアップ創業者の平均年齢は45歳

        こんにちは、広瀬です。今回は、Harvard Business Reviewに掲載された「Research: The Average Age of a Successful Startup Founder Is 45(研究結果:成功したスタートアップ創業者の平均年齢は45歳)」という興味深い記事を題材に、内容の要約と、日本における起業事情、そして投資家のあり方について解説と提言をさせていただきます。 特に、起業を志す方々に向けて、年齢にとらわれずに挑戦することの重要性と、不

        • Effectuation視点で見た「マイクロソフト戦略転換の研究」

          こんにちは、広瀬です。前回書いた「マイクロソフト戦略転換の研究」の続編です。「マイクロソフト戦略転換の研究」を読んでないと、理解が難しくなるかもしれませんので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。 今回は、私の個人的な見解が多分に含まれますので、「こんな見方もできるのか」程度に気軽に読んでいただければと思います。私としては、「あながち的外れでもない」という感触を持っていますが、皆さんはどう思われるでしょうか? マイクロソフト戦略転換の5つの原則マイクロソフトの変革は、Eff

        • 固定された記事

        自己紹介 & Effectuationの紹介

          マイクロソフト戦略転換の研究

          こんにちは、広瀬です。マイクロソフトのことは皆さんご存知ですよね? 皆さんが日々使用しているパソコンのWindows OSや、Word、Excel等を開発している世界的なソフトウェア会社です。皆さんはこの会社、どのような印象をお持ちでしょうか? 超有名な会社、名前は聞いたことがある、転職したい会社、ソフトウェア製品のライセンス販売で巨額の利益を上げている会社、などなど様々な印象をお持ちだと思います。いずれにしても、GAFAMのMの会社なので、きっと儲かっている優良企業だろうと

          マイクロソフト戦略転換の研究

          スティーブ・ジョブズから学ぶ真のリーダーシップと教訓

          こんにちは、広瀬です。あなたはスティーブ・ジョブズをご存知ですよね? 彼はAppleの共同創業者であり、カリスマ性と革新的な経営手腕で、Appleを世界で最も価値のある企業の一つに成長させた人物です。彼の情熱的で妥協を許さない姿勢、そして常に未来を見据えるビジョンは、多くの人々にインスピレーションを与え、テクノロジー業界に計り知れない影響を与えました。 しかし、ジョブズの成功は、単なる彼の個性やカリスマ性によるものではありません。彼のリーダーシップとAppleの成功の背後に

          スティーブ・ジョブズから学ぶ真のリーダーシップと教訓

          リーダーシップ:6つのスタイルとその効果的な使い分け

          こんにちは、広瀬です。前回は「部下のやる気を削ぐリーダーの5つの行動」というタイトルで、リーダーが避けるべき行動を5つ取り上げました。あなたも、リーダーとして、または部下として、そのような行動に遭遇したことはありませんでしたか? 今回の内容も前回同様、リーダーシップに関するものです。リーダーシップについての知識は、仕事を効果的に進める上で非常に役立ちます。リーダーシップの原則やスタイルを理解することで、次のような多くのメリットを享受できます。 まず、チームやプロジェクトを

          リーダーシップ:6つのスタイルとその効果的な使い分け

          部下のやる気を削ぐリーダーの5つの行動

          こんにちは、広瀬です。前回は日本企業の国際競争力を低下させる「昭和の謎ルール」と言うタイトルで、日本のビジネスルールに対して批判的に考察しました。私の批判に触発され、リーダーの方々が立ち上がり、日本を良い方向にリードしてくれることを願っています。 今回は、善意を持って物事を良い方向へと導こうとするリーダーが、知らず知らずのうちに部下のやる気を削ぐ行動について考察したいと思います。リーダーとして活躍している皆さんも、きっと身に覚えがあるでしょう。また、リーダーではない方も、こ

          部下のやる気を削ぐリーダーの5つの行動

          日本企業の国際競争力を低下させる「昭和の謎ルール」

          こんにちは、広瀬です。今回はDIAMONND onlineの記事「日本の競争力がヤバい水準まで低下、企業のビジネスを棄損する『昭和な謎ルール』の元凶とは」を題材に、日本のビジネスルールがいかに日本企業の競争力低下と社員のモチベーション低下を助長しているかを考察してみたいと思います。 タイトルにもあるように、日本企業の国際競争力は年々低下しています。 その原因は何でしょうか? 一方で、スポーツの世界では多くの日本人選手が米国メジャーリーグやヨーロッパのサッカーリーグ、バレー

          日本企業の国際競争力を低下させる「昭和の謎ルール」

          ブランディングの手順 ー Branding Mapの紹介

          こんにちは、広瀬です。最近の投稿はブランディングやストーリーテリングなど、マーケティングの話が中心になっていますが、今回もブランディングのお話をさせて下さい。 今日の内容は、LinkedInで見つけたトピックの紹介です。ブランディングの手順がきれいにまとまっているのと、BRANDING MAPと言うイメージ図があまりにも私の心に刺さったので、皆さんとシェアしようと思った次第です。私の勝手な判断で恐縮ですが、LinkedInの記事は個人の記事で日本語に翻訳しても問題はなさそう

          ブランディングの手順 ー Branding Mapの紹介

          Effectuation起業をビジネススクールで教えることはできるのか?

          こんにちは、広瀬です。今回は日本語版ハーバード・ビジネス・レビュー誌より、「起業をビジネススクールで教えることはできるのか?」についてコメントしてみたいと思います。 私は英語版ハーバード・ビジネス・レビューにサブスクライブしていますので、全ての英語版論文にアクセスできます。そこで「effectuation」でサーチをかけ、どのくらいの人がEffectuationについて論文を書いているか調べてみたところ、なんとヒットしたのはこの論文1本だけでした。そして、英語版のタイトルを和

          Effectuation起業をビジネススクールで教えることはできるのか?

          ストーリーテリング4つのポイント

          こんにちは、広瀬です。今までEffectuation理論に関して色々と意見を述べてきましたが、これからは時々Harvard Business Review誌を読んで感銘を受けた記事や現役の皆さんとシェアしたい記事を紹介していきたいと思います。ただし、ここで紹介する内容は記事の翻訳や要約ではなく、その記事が読者に訴求している箇所を抽出し、加筆した内容となります。また、まとめた内容と関連する話にも言及していきますので、皆さんの参考になれば幸いです。なお、Harvard Busin

          ストーリーテリング4つのポイント

          大発見!Effectuation 5つの原則とイノベーションのDNA 5つのスキルの共通点

          こんにちは、広瀬です。先日、「十分なデータがない時、リーダーはどう意思決定すべきか」と言うハーバード・ビジネス・レビューの記事要約と、そこで示されていた意思決定方法とEffectuationとの共通点について書きました。 上記Noteでは「イノベーションのDNA」と言う書籍を引き合いに出して、連想思考(上記Note参照)についてもコメントしています。今日はもう少し踏み込んで、イノベーションのDNAで提唱されている5つのスキルとEffectuationの5つの原則に共通点が

          大発見!Effectuation 5つの原則とイノベーションのDNA 5つのスキルの共通点

          ブランディングのお話

          こんにちは、広瀬です。今回はEffectuationの考えから少し離れて、あなたが独立・起業または新規事業を立ち上げた時、その後必ず必要になるブランディングのお話をしたいと思います。 ブランディングとはなにかブランディングとは、企業や製品、サービスが他と差別化され、顧客に強い印象や認識を持たせるための戦略的なマーケティング・プロセスです。これには、名前やロゴ、デザイン、メッセージ、体験などを通じて、一貫したイメージと価値を創り出し、顧客の心にブランドを定着させる活動が含まれ

          十分なデータがない時、リーダーはどう意思決定すべきか

          こんにちは、広瀬です。今日はサブスクライブしないと普段は読めない、ハーバード・ビジネス・レビューの記事をシェアしたいと思います。 参考までに英語版も載せておきます。 日本語版タイトルの「不確実性の高い状況」と言う表現を見た瞬間に「uncertainty」と言う単語が思い浮かび、Effectuationとのつながりを感じました。(英語版を始めに見ていたら、このつながりは感じていなかったかもしれません。ご覧の通り、英語版のタイトルにはuncertaintyと言う単語は見当たり

          十分なデータがない時、リーダーはどう意思決定すべきか

          ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド 企業、チーム、個人を成功に導く「ビジネスモデル設計書」

          こんにちは、広瀬です。今日は知人の本を紹介します。 増刷もされており、ビジネスモル・キャンバスにご興味のある方にはお薦めの一冊です。 私のNoteを読んで頂いている皆さまはEffectuation理論に興味を持っている方、独立・起業を漠然と考えている方々、または企業で新規事業立ち上げに苦労されている方々だと思います。 Effectuation理論は非常に分かりやすい5つの原則で構成されており、色々な方々の意見を伺うと皆さん一様に「理解しやすく腑に落ちる」と言います。(5つ

          ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド 企業、チーム、個人を成功に導く「ビジネスモデル設計書」