ゆうき(愛の伝道師)

教育について興味のある大学4年生のゆうき(あだ名:愛の伝道師)と言います!!教育につい…

ゆうき(愛の伝道師)

教育について興味のある大学4年生のゆうき(あだ名:愛の伝道師)と言います!!教育について様々なことに興味を持っており、最近は「マインドセット」や「愛」について特に考えています!将来の仕事のため、自分のための記録としてこのnoteを活用します!見てくれると嬉しいです!

最近の記事

依存なき自立は身を焦がす①

こんにちは!あいでんです!(最近、愛の伝道師を省略して「あいでん」というニックネームで呼んでいただく機会が多く、僕もそう話すことに慣れてきました(笑)) さて、以前僕は個人のイベントとして、「愛の伝道師プロジェクト第4弾」を実施しました。このイベントでは、「愛」の概念について、教育や子育ての様々な面から考えてみようという企画です。その企画を通して、学校の在り方や学校での指導の仕方、子育てについて、「私」が成長することについて、色々と皆様の考えを基に対話しています。 今回は

    • かゆいところに手が届いていないんですよ!

      皆様お久しぶりです! 最近は、卒論→院試という怒涛のスケジュールが続いており、勉強に集中していました。と言えば…本当ですし、と言えばうそになるかもしれません。 なぜか?自分が本気だったのかいささか疑わざるを得ないんです。 人から見たときに、僕はよく頑張っていると評価をしていただけることが多いんです。もちろん、僕の根底部分は「愛について考えよう」とか「教育についてここの部分に問題があるので変えたい」という思いがあります!(なので、イベントを次々立てたり、各所に出向いては「

      • 愛について大学生が考えてみた!④Final

        いよいよこれが年末から続けてきた僕の振り返りの最後です。 葛藤の状態から完全に抜け出せたわけではありません。ただ、今までの振り返りからなぜ「愛」にまでたどり着くことになったのか、それを今回はお話しさせていただきます。 大学4年間に数々の苦悩を体験した僕。それは以前の①~③でお伝えした通りなんですが、②,③の苦悩があってこそ、①のように世間を広い視野で見ることができました。だからこそ、この3つは僕の「愛の伝道師」活動のベースを支えてくれています。 キャラに苦悩したこれまで

        • 愛について大学生が考えてみた!③

          明けましておめでとうございます! 今年はいろいろ環境が変化する年になるので、体調を万全に、教育について、愛について考えられる1年にできればいいなと思います。 今年も多くの方と出会い、自分の教育観についてアップデートできることを楽しみにしています。 さて、年末から僕がなぜ「愛」について考えるようになったのか、そのきっかけとなることを僕なりに考えている話をしていました。この投稿は、①、②からの続きですので、以前の投稿を読まれていない方は先に読まれてから以下の投稿を読んでいた

        依存なき自立は身を焦がす①

          愛について大学生が考えてみた!②

          ※昨日の投稿からの続きなので、読んでいない方は①を読んでから以下を読んでください。 前回は「愛の手段化」という話をしました。愛することが手段で、自分の評価を上げることを目的としているのではないかということでした。 さて、2つ目の理由ですが、僕の中でいろいろな葛藤があったからです。 大学での決意と当時の友人関係僕は大学に入り、それなりの学生生活を送り、彼女が欲しいな~と漠然と考えていました。高校までは真面目な性格とよく言われ、周囲の人間とそこまで打ち解けていなかった感覚が

          愛について大学生が考えてみた!②

          愛について大学生が考えてみた!①

          今年もあと2日となりました! 僕は振り返ることが得意ではありません。なぜなら、振り返る際についネガティブに「○○がだめだった」とか「あの時こうしておけばな~」とたられば思考で考えるからです。今年はいろいろな本を読んで、今までとは違う視点を獲得できたと思うのですが、長年の癖なのか、過去を振り返る際にネガティブ思考になってしまいます… ただ、今年はネガティブに考えた後に、「でも…そうやって行動したから今こうやってできたじゃん」と思考を変容できるようになりました。昼寝をしすぎた

          愛について大学生が考えてみた!①

          自分を愛すること

          皆様お久しぶりです。 唐突ですが、『自分を愛する』と聞いた時に、ナルシストとか、自己中心的な人とかってイメージを持つ方はいませんか? 決してそうではありません。narcist(ナルシスト)は日本語では『自己賛美者』ということです。(もしかすると、皆さんのイメージするナルシストはegoist(自己中心者)のことを指しているのかもしれません)自己を賛美することができる人ということは、自分の存在を認めることができているということです。 存在を認めるためには、内なる自分と対話す

          自分を愛すること

          なぜ、私は時間を守る人は信頼できると考えるか?

          さて、今日は教育にも関わる話をします。 皆さんのまわりにもいませんか?時間を守らないことに対して平気な人。 僕は基本的に、時間を守らない人間は信用していません。ただし、全員がそうというわけではありません。時間が遅れる(遅延や用事が押している)ことがわかって連絡してくれるのなら、そうではありません。 多くの方は「時間を守らないといけない」と当然のように考え、行動してくださいます。遅れることがあれば、きちんと連絡してくれますし、自分が遅れそうになった場合は、そのことが分かっ

          なぜ、私は時間を守る人は信頼できると考えるか?

          集団の中にいるのに・・・孤立??「つながり」をきちんと考えてみませんか?

          さて、突然ですが・・・以下の文章の訳を書いてみて下さい。ちなみに、これはかなり前の東京女子大学の入試問題で出た長文からです。 大学受験生を指導している際に、この文章を使用しジェンダー論について話しました。ちなみに、But以下の文章の和訳に注意が必要です。実際に紙などに書いて考えてみてください。 大学受験の時の気持ちになって訳してみてください。 More than at any other moment in human history, increasing numbe

          集団の中にいるのに・・・孤立??「つながり」をきちんと考えてみませんか?

          ”人として”とはどういう状態か??

          皆さんこんにちは!愛の伝道師です! 今日は教育の目指す人格形成とは何かを考えてみたいと思います。 さて、早速ですが、以下の歌をご存じでしょうか? ※僕のイベントで使った資料から持ってきたので、行がそろっていませんが、その点はご了承ください。 ※このリンクを押していただくと、どんな歌かわかるかと思います。https://www.youtube.com/watch?v=GSlUEZ3CbK4 この歌は海援隊の「人として」という歌です。随分昔の歌なんですが、3年B組金八先

          ”人として”とはどういう状態か??

          なにゆえに愛の伝道師??

          皆さんはじめまして!! 教育について様々な分野に興味を持って研究しているゆうき(愛の伝道師)と言います!!大学4年生で主な研究内容は数学教育についてです!そこから、教育を広い視野で見てみようということで、最近は教師のマインドセットやいじめ問題について様々な文献を読んで研究しています。 将来は教師になる気100%なんですが、もっと理論的なことを学んだり、落ちついて自分の教育観を磨いたりしたいと考えたんで、今は大学院進学を考えています!ただ、今年の受験はどうしようかと迷ってい

          なにゆえに愛の伝道師??