見出し画像

【感謝】共同運営マガジン「みんなのうた」記事紹介vol7

あなたと共に成長したい。

元高校教師(国語)の
たこせん枝瀬です🐙

背骨のない軟体動物なので、
しょっちゅう、タコ吹いてますが、

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
教育は
自分が変わらないと
他人を変えることなんてできない。
       =「主体変容」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【たこせん枝瀬の発信の足】

タコマンダラ

【今回は主に「note」編です】


2024年4月30日に
共同運営マガジンをはじめました。

参加メンバーは現在71名(+4名)
収録記事数は2405 本!(+405本)

noteを楽しく、継続するための
1つのツールを目指してます!

不定期で、マガジンメンバーの
個別紹介をしていますが、

今回は新規参加者の紹介に合わせて
メンバー記事
の紹介をさせてください!

この機会に素敵なメンバーの記事が
読まれれば嬉しいです。

共同運営マガジン「みんなのうた」とは

コンセプトは

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
書くって、
楽しい、うれしい、気持ちいい!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

です。

僕は常々note記事は
「(作者の)うたである」と提唱しております。

いよいよ
夏到来の予感。

街中歩いていると、

思わず、ふふふん、と
口ずさみたくなる瞬間だって
ありますよね。

もちろん、
(子どもならともかく)
大人が突然、
街中で「ふふふん」したら、
不審者そのものですから。

「ふふふん」を、
いろんな形で表現するのでしょうが、

noterさんは、
「ふふふん」を文字変換して
記事という形で発信していらっしゃる。

そういうものを
読むのも書くのも
僕は大好きでして。

以上の趣旨に賛同してくださる方を
常時、参加募集しております。

気軽に、ゆるくでも全然OKです。
うたいたいときにうたってくだされば、
みんなで「ふふふん」ですから。

参加希望者は、
コメント欄に「参加希望します」と
書いていただければ、
招待メールをお送りします。
ぜひ、ご検討ください。

新規メンバーさんの紹介

Eijyoさん

Eijyoさんは、大手食品メーカーの営業一筋で勤続後、起業して、様々な会社の経営支援をされていました。アラコキ(古希)にもかかわらず文章の内容がお若くて、旅行や料理(お酒)・おしゃべり・・と元気いっぱいな記事が並んでいます。健康の秘訣は、ほぼ毎日GYMでトレーニングされていることでしょうか。昨年12月からnoteをはじめられました。僕も将来、こうありたいと思わされる、憧れの趣味人です!

🔷野毛 千花庵
野毛のお蕎麦屋さんに直行。
店内に入ると、
客席はカウンター8席、ボックス4席の計12席。
天婦羅盛り合わせとせいろを1枚所望。
「塩で食べてください」との指示通り食す。
ころもがさくさくしていて野性味があり、ビールのつまみには良い!

写真と文章が豊富でEijyoさんの散歩を追体験できます。この店、絶対行こうっと💛

VoiceLesson教室猫のくつした🐾きづなおみさん

姫路市で初心者向けボーカル教室をされている「きづなおみ」さんは指導歴10年・音楽歴40年のベテラン講師。プロ目前までいったご自身の経験も、生徒たちを教える肥しになっているそうです。活動範囲をさらに広げ、全てを曝け出すため、歌の仕事とは縁遠い『文章で表現する』ことに挑戦するためにnoteをはじめられました。

今晩は。連続投稿8日目。
本日午前中1000ビュー達成しました。📯パフパフどんどん🥁🎉
記事を読んでくださった方々、応援して下さった方々、
快くマガジンに迎えて下さった方々
改めてお礼申し上げます。

「生徒さん同士が繋がったり見直しできる共有情報をつくりたかった」とSNS発信に意欲的!

miyuさん

放課後デイサービスでの障害児支援を経て、今は精神科病院でフルタイム勤務しながら小学生の娘2人を育てているmiyuさん。文章&手紙を書くのが好きで、長文エッセイをnote創作大賞に応募されています。「多くの人が気にするところを全く気にせず、人が気にしないところを気にする」ところがあるので、職場の同僚からは「アーティスト」と呼ばれているのだとか。記事を読んで親近感を覚えるのは似た者同士ゆえ(笑)!?

私はただ『自分が何かの役に立っている』という事実が嬉しく、たまらなく幸せを感じた。そしていつしか私は「この歌を歌って優勝したい」と思うようになっていた。


そうしているうちに、更に奇跡的な事が起こる。
近くで歌っていた同級生が、私の隣だと自分も思いきり声が出せる!と私の近くで歌う事を希望した。すると他の女子たちもその言葉に賛同したのだった。

合唱を通じて得られた「…心が温かくなっていくような感覚」これが今も生きる原動力。

雄剛@小学校の先生さん

雄剛さんは現役の小学校の先生。サーフィン・筋トレ好き♪ note発信をはじめたきっかけは、若手の先生に「仕事が楽しい、やりがいがある、素敵だ」と思ってほしい、そのために、自分にできることはこれまでの経験を伝えること。いろいろと経験した今だからこそ「どんな思いで仕事に臨んでいるか」を発信されています。志が似ていて、いつも身近に感じていたnote同期のお一人です!

最近、『マンガでわかる イーロン・マスクの起業と経営(桑原晃弥)』を読んでいます。その中で、イーロン・マスクが幼少の頃にSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』から感銘を受けた一説が載っていました。それが、
「答えを見つけるより、問題を見つける方が難しい」
です。
そして、問題を見つけるためには、
「意識の範囲と規模を拡大させることが大事!」
これ、すごく共感しました。

教師と生徒が、互いに気づきを得て変容する教室。理想ですね。

マガジンメンバーの「折々のうた」

波さん

『全力少年』
歌詞を全部載せたいくらいに好き
スキマスイッチの曲で一番好き

心が奮い立つ曲
・・・私、少年だったのか?(笑)
ベストアルバムで、編曲奥田民生ver.もあります。

この記事以降、ずっと聴いてる‪(˶˙๏˙˶)♡‬ 波さんも僕も少年だったんだ!

田中弥三郎さん

ポルノのライブ中のMCで、ギターのハルイチ君が
『ultra soul』のフレーズを弾いてふざけてたんですね。
ペンペン〜って遊びで。
(中略)
お客もここぞとばかりに
『ウルトラソウッッッ!!』(ギター🎸)に
『ハイッ!!!✊』
ってなりましたね。
いくつかライブには参加してるけど、あれだけ会場中が一体になったのは、記憶にないです(笑)
音楽の一体感。
いま思い出してもニヤニヤしてしまいます。
いまも私の脳内では快感物質がドバドバなのかな?

まことに音楽は人の心を潤してくれますな・・。

ATF@ウェルネスリトリートさん

今年3月13日にnoteに初投稿して、4カ月弱。
昨晩、1,000人の皆さんにフォロワーになっていただきました。

当初目標にしていた「半年で1,000人達成」も、厳しいだろうな、と予想していたので、そこから2か月以上早く実現できたことに、ただただ驚いています。

読んでくださった皆さん、フォロワーの皆さん、スキやコメントをくださった皆さんのおかげです。
正直、まだ気持ちが滅入るときもあるのですが、そんな中でも、今日も何か書こう、という原動力になっているのは、間違いなくフォロワーの皆さんがいるからです。本当にありがとうございます!

「人あたり」の記事も共感しました。ATFさんはテーマのチョイスが秀逸!

ゆにさん

テーブルに運ばれてきたのは、エスカルゴ。
本物を見たのは、この時が初めてだった。
(どうやって食べるんだろう)
巻貝と言えば、サザエぐらいしか食べたことがなかった。
フォークやナイフを使った食べ方が分からず戸惑う。
すると、困った様子の私に、右隣の男性Aさんが親切に食べ方を教えてくれた。
Aさんは、フォークとナイフを巧みに使って、殻から身を取り出す。
私も真似して、フォークとナイフで身を取り出そうとした。
すると、あろうことか、私はナイフでエスカルゴを飛ばしてしまった。
猛スピードのエスカルゴは、勢いよく右隣のAさんの左袖に着地した。
そして、エスカルゴの中のバターが流れ出て、Aさんのジャケットを汚してしまった。
「ごめんなさい!本当に申し訳ありません!クリーニング代、払います!」

まったく、とんだエスカルゴだぜ‪ (˶˙๏˙˶)♡‬

カオラさん

物理的に仕事が忙しいとか
子供の学校行事が重なったとか
これまでは自分の「やりたい」よりも
「やらなければならない」が多い日々でした。
でも今は、本業や家事だけではない
自分がやりたいと思っていること
少しずつ進められている実感があります。
私がⅩや Instagram、note で発信を始めたのは
不登校のお子さんがいる親御さんにも
「自分を生きていこう!」
呼びかけたいと思ったからです。

本当に良い記事!誰のためでもない自分の人生を生きることが、子どものためになる!

ジセおじGAMIさん

40代男性が1日で垢抜けていく様子をメンズ美容の専門家のkyokunさんが解説してくれています!
“年齢問わずカッコよくなれる & 自分を肯定できる のがあか抜けのメリットだと考えているMULCさんで、僕も今年42歳というオーバーザフォーティーを驀進中ですが、そんなおじさんでも、とても素敵にして頂けました!
kyokunさんの書いて下さったレビューの中身の画像を使わせて頂いていますが、こんな感じでした。

「おじさんだって綺麗になれるを推進中の次世代のイケおじを目指すGAMI」
この肩書は伊逹じゃない!

ゆーしんけんさん

ねぇ、結局さぁ。ジュンが書きたいのはnoteのことじゃないの?
一周回って見えてきた感じね。
でもさぁ、noteに対する熱い思いを書いているnoterってたくさんいるからなぁ~
私はまだマネタイズも形にしていないから…そこまで圧倒的な熱量を持ってるわけでもないし…
“まゆ”が「四の五の言わんとマネタイズもやらなくちゃ」って口を酸っぱくして言ってたなぁ~
どこで何やってるんだろ、まゆ?

書きながら、考えるタイプの、まさに「創作」!体調を最優先にされてくださいね!

朱祥さん

『私、なんにも出来ないけど、話し聞くぐらいなら出来るよ』
と、言われたら、
切り捨てられた気分になる。

私は、
『私にも何か出来ることある?』
と、聞くことにしてる。

なんにもする気がないから、なんにも出来ないと言うんだよね。


なら、一緒にいなくてもいいよね。

僕にできるのは、朱祥さんの記事を読んで紹介することかな。
「ぱにゃにゃんだ!」の念を込めて。

あまなすさん

カレーは嫌いだ
そういう人に出会ったことがない
さがせば、きっと、いるんだろうね

タバスコは かけすぎくらいが ちょうどいい

めんつゆと間違えないように
冷蔵庫から麦茶を出す
麦茶を飲んで生きかえる

めんつゆは 入れすぎくらいが ちょうどいい

麻婆豆腐のほうも

わたしのこと

ごちそうだと思ってるにちがいない

とらまるさん

発達障害やグレーゾーンと言われているお子さん達に勉強をさせたいけど、塾に行くのはハードルが高い…
塾で落ち着きがない行動をとって、「この子は手に負えません」と言われたらどうしよう…
こういった悩みを持つ保護者の方は結構多いです。
上記のような悩みを持つ親子が通いやすいようにと
私は、発達障害やグレーゾーンと言われるような子たちを中心とした塾を昨年開きました。

今、こういう塾のニーズは急上昇しています。
特性を正しく知れば、良い方向に伸ばせます。

にんじん君

まずはとりあえず自分で作れるか考える。
実際にそれでサッカーのゴール作った。
木で。
ボールが木に当たると動いちゃうのが欠点だけど、軽いし自分の理想のサイズにできた!✌
ちょっとだけ、手伝ってもらったけど笑

与えられるだけだと生命力が弱ってく。必要なものは、自分で作ろうぜ!

『ともに共に』論語普及会さん

日本人は過去から現代に至るまで、
私達の生活や立ち居振る舞いは
「論語」の影響を強く受けてきました。

礼儀作法や
尊敬・感謝の気持ちの示し方
謙虚な姿勢
他者への思いやりなど
日本人が備える倫理観やマナーは
「論語」を通して身に付いてきたものばかりです。

新しい一万円札の「あの人」も『論語と算盤』という本を書いていました

Mih0Chi4ん

髪の生えグセやら梅雨時の湿度やらじっとり汗やらで、自由奔放な私の髪の毛。

理想はまさしく自然な内巻き。ただ、生えグセによって左の後ろ側だけが外ハネ状態になり、結局アイロンが必要な日々。

一方、石川ヒデノリさんの言うポイントはぬるめの風でドライヤーを髪の根元が立つように当てること。そして乾かしすぎないこと。根元が乾けば自然と内巻きになるということで、見よう見まねで実践!

この記事を必要とされる方は多数いそうですね。
それにしても、この蒸し暑さ、なんとかしてほしい!

C.ディコムさん

言わずと知れた、ライブにこそこの曲!
#66日ライラン #毎日note #音楽 #ディエムの今日の一曲 #毎日jukebox #Someday #佐野元春

C.ディコムさんの選曲、ハマるんだよな~(笑)

ばーこしさん

人を不快にさせないクスッとする記事を、
書いてみませんか?


突然ですが、
私がnoteを書く理由は、

「みんなに笑顔を届けたい!」

という想いがあって続けています。
(中略)
今回は3ヶ月間で勉強した、
クスッと笑える記事の書き方について、
書いてみたいと思います。

こんな方に向けて書いています。
😊 自分の書いた記事で笑ってもらいたい!
😊 クスッとする記事を書いてみたい!
😊 思わずコメントを書いちゃう記事を書きたい!
😊 誰かを不快にさせない笑える記事を書きたい!

実例付きで書いています。

ばーこしさんの記事はもっと世に出ていいと本気で思う。内容メチャいい!!

3時のおやつさん

「あ~。ホッとする味だな!これに、生クリームをかけるのは反則レベルだ。。。」
と、予想通りの美味しさを堪能する二人。
路地裏の平和な時間が流れた。。。
「ニャ~!」
「ん?あらら、この辺で見かけない黒猫だねぇ~」
「なんだ、お前さんもこの白玉珈琲ゼリーが欲しいのかい。。。おやおや、白い彼女も一緒じゃないか!」

路地裏文化に、垂涎モノのデザート ‪(˶˙๏˙˶)♡‬

めぐみティコさん

自分に降りかかる出来事にただうろたえるだけのわたしの裏で、彼はいつも、わたしが納得いくように動いてくれていたのだ。わたしが、わたしなりの答えにたどり着けるよう、道を整備してくれていたのは夫だった。わたしの答えを受け入れるというのが、夫の覚悟なのかもしれない。

この人と、二人を生きていく。

乾いたセックスを繰り返したいくつもの夜も、奇跡みたいに子を宿していた日々も、二人で重ねた人生の一部として、いつかは穏やかに愛おしむことができるようになるのだろうか。近しい人の妊娠にあたたかい眼差しを向け、翳りの中から出ていくことができるようになるのだろうか。

ティコさんの純文学。
「ブラジャーが臭い」と同じくらい、この作品も好き。
どちらも濃厚にティコさんの匂いがするから(笑)

中村りょうたさん

今言ったこと、あなたの本心の意見ですか?自分の気持ちに素直になるって、意外と難しい。だから、時々は自分の気持ちに向き合う時間を取ること、そして、本心じゃないことを言っていたことに気づいたら、気づいた自分を労ってあげてください。自分を俯瞰してみる。メタ視点が大切です。

noteは「本心に気付く」「本心を打ち明ける」「本音で交流できる」最適なSNS

黒豆柴さん

まずは、ボクの早食いからなおしていくことにします。
職業柄身についた能力がそう簡単に修正できるとは思えません。

黒豆柴:うん、どうしよう?
白熊猫:まずは、30回噛むことからはじめるんだゾ!
黒豆柴:味がなくなっちゃうよ!
白熊猫:麒麟の川島の相方が、
   『味の向こう側にある味』について解説していたんだゾ!

「味の向こう側」は、『すべらない話』の名作ですね(笑)
黒豆さんも、ムリ禁ですよーー。

新垣さとるさん

・何だかすべて上手くいかなかい
・ネガティブな事が続く
・良くない人間関係が多い
・ビジネスは絶不調
・不満や不安をもつ事が多い


このような事が続くと、もう自分ではコントロールできない・・・
と力が抜けていかない?
そのような時に是非、思い出してほしいのが「鏡の法則」だよ。

他人のことはよくわかるのに、自分になるとわからなくなる。起こっているのは同じ現象。

りょーやんさん

スティーブジョブズは、

「iPadを傍に置くことすらしない」

とインタビューで答えています。

ビル・ゲイツは、
子どもが14歳になるまでは、
スマホは持たせなかった
そうです。

大人子ども関係なく現代人の大きな課題!

よへいさん

1年間noteを継続してきましたが
「自己啓発書が好きなんですぅ」
なんてにわか仕込では太刀打ちできない程
ごっつい活字フェチが沢山います。

その証拠につぶやきよりも
記事のほうが読まれやすい。
記事を通して、冷めた心が湧き上がってくる
ことに快感を覚える種族です。
聞こえるはずのない音色に陶酔し、
見えるはずのない情景に恍惚します。

noteはSNSの中でどのような特性があるのか?それがわかれば相応の立ち回りが見えてくる。

クロサキナオさん

世の中、景気のいい話ばかりじゃない。

なんてことは今に始まった訳じゃないけど、ニュースやSNSでもネガティブなお話ってとっても広がりやすいように出来ているそう。
何かで見たことがあって、
人間の頭の構造上、"マイナス"に影響されやすいように出来ているみたい。
(中略)
この"ネガティブ"に対して、
どうアプローチしていくのかが今回の本題。

ナオさんが語る「引き寄せ」「潜在意識」シリーズは、さすがの一言!

今回の紹介はここまで!
(ごめんなさい、一度に全員紹介できなくて・・)

パワフルなメンバーが多く、
こっちもさらにエネルギー湧きました🔥

今後ともよろしくお願いします。


#66日ライラン  

【追記1】
共同運営マガジンはじめました。
ぜひご参加ください!

【追記2】
kindle本出版してます!
こちらも是非、お読みいただけたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?