見出し画像

【意識/引き寄せ】マイナスを回避する。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

さてさて、今回は"潜在意識"の第二回。
前回は概要と"無意識"について強調したお話だったね。

人間生きていると思った事に対して、
それに付随するほとんどが無意識に動いている。

普段から嫌な事ばかりだと、
潜在的によいイメージを作り出しづらくなる。

逆に良い事が多いと、結果も変わってくる。

ただ、良いことばっかりという訳にも、
なかなかいかないよね。

だからこそ日頃からの考え方がキーになってくるお話です。

"ネガティブ"は優勢?


世の中、景気のいい話ばかりじゃない。

なんてことは今に始まった訳じゃないけど、ニュースやSNSでもネガティブなお話ってとっても広がりやすいように出来ているそう。

何かで見たことがあって、
人間の頭の構造上、"マイナス"に影響されやすいように出来ているみたい。

「人の表情は7種類」という説があって、
大きく分類すると下記の通りだそう。

①喜び
②驚き
③恐怖
④嫌悪
⑤怒り
⑥悲しみ
⑦無表情

※参考:https://x.gd/J6tSl

突き詰めると、
①はポジティブだけど、②以降はそうじゃないみたい( ゚д゚)エェー

先に言っておくと、「ネガティブだからダメ」と言う話をする訳じゃなくて、あくまでに構造上こうなっている訳で。

その為、何かある毎に"マイナスに振れやすい"
という性質を強弱はあっても、誰しも持ち合わせているみたい。

超多くの感情がある中で、
これはあくまで表情のお話ね。

「驚いたらネガティブなの?」

みたいな極端な話をしている訳じゃなく、
あくまで"そういう説がある"を参考にしたお話。

だからと言って、
マイナスも悪いばかりではないみたい。

"危険回避"の為にある本能なので必要。
ヤバそうな人や場所には近づかない方がいい。

これらも経験上、多くの表情に刻まれることで、
"これはヤバい…"という考えになると防御や回避に回りやすい。

ただ、極端にマイナスに触れてしまうのも考えもの。

この"ネガティブ"に対して、
どうアプローチしていくのかが今回の本題。

一つの参考になれば幸いです。ぜひご覧下さい。

ここから先は

2,008字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?