ETHICAL MANAGEMENT & DESIGN

人が空間を形作ると共に、空間もまた人を形作ると考え 価値観を映し出す空間づくりがテーマ…

ETHICAL MANAGEMENT & DESIGN

人が空間を形作ると共に、空間もまた人を形作ると考え 価値観を映し出す空間づくりがテーマの小さな空間デザインアトリエです。 関西を中心に施工まで承っております。 こちらでは、今までのプラン事例を少しずつ紹介していきます。 HP→https://www.e-mgm-d.com/

記事一覧

賃貸収益物件の価値を高めるリノベーション Vol.2 2部屋を1部屋に合体

前回こちらの記事で築35年の狭小賃貸の改修例を紹介しました。 実は、この記事の物件にはもう一つ案がありました。 それは隣り合う2つの空室を合体させて広い部屋にして…

収益物件の価値を高めるリノベーション

築年数の経った投資用不動産。空室が目立ってお困りのオーナー様も多いのではないでしょうか。今回は単身者向けの狭小ワンルームマンションでの空室対策リノベーションプラ…

超プライベート空間だからこそこだわりたい、トイレのデザイン。

トイレ空間について考えてみる トイレ空間は住宅においても店舗やオフィスにおいても、実はすごく大事なスペースだと考えています。 お風呂同様、最もプライベートな空間…

自己と向き合う精神と時の部屋。

プロジェクト概要 コロナ禍を機に、ボディメイキングが趣味になったお施主様。自宅の空き部屋に本格的なウエイトトレーニング機器を置くため、ジムのような内装に改装する…

もしも我が家のクローゼットがドラマや映画のセットのようだったら。

美しい収納はQOLを向上させる 今どき、収納テクニックや収納アイテムは世にあふれかえっていて、SNSで簡単に探しネットでサクッと買えます。機能性だけで言えばニ〇リやイ…

住宅部分リフォーム 子ども部屋づくり

プロジェクト概要 築25年程度のRC造。竣工時は元々2世帯住宅だったので水廻りが2セットありました。現在はオーナー様が変わり2世帯ではなくなったので、使用していないサ…

賃貸収益物件の価値を高めるリノベーション Vol.2 2部屋を1部屋に合体

賃貸収益物件の価値を高めるリノベーション Vol.2 2部屋を1部屋に合体

前回こちらの記事で築35年の狭小賃貸の改修例を紹介しました。

実は、この記事の物件にはもう一つ案がありました。
それは隣り合う2つの空室を合体させて広い部屋にして、且つコンセプチュアルな物件にして付加価値を高める計画です。

20㎡以下の狭小物件では、快適化することはできても、特徴的なコンセプトを生み出すのは難しく、専有部分をフル改装してもエントランスなどの共用空間や、宅配ボックス・インターホン

もっとみる
収益物件の価値を高めるリノベーション

収益物件の価値を高めるリノベーション

築年数の経った投資用不動産。空室が目立ってお困りのオーナー様も多いのではないでしょうか。今回は単身者向けの狭小ワンルームマンションでの空室対策リノベーションプラン事例をご紹介します。
弊社では、プラン前に物件のターゲットや近隣の競合物件について調べ、どのような戦略で優位性を生み出すかという目線でご提案を行います。

物件概要

鉄骨造 築35年 ワンルームマンション 専有面積16㎡ 
空室が目立つ

もっとみる
超プライベート空間だからこそこだわりたい、トイレのデザイン。

超プライベート空間だからこそこだわりたい、トイレのデザイン。

トイレ空間について考えてみる

トイレ空間は住宅においても店舗やオフィスにおいても、実はすごく大事なスペースだと考えています。

お風呂同様、最もプライベートな空間なので清潔で心地の良い空間で過ごしたいし、朝トイレで1日のスケジュールや仕事の段取りを頭の中で確認したり、考え事をする習慣があるという方も多いのではないでしょうか。

また、来客者にとってもトイレは訪問先の第2の顔と言える場所です。

もっとみる
自己と向き合う精神と時の部屋。

自己と向き合う精神と時の部屋。

プロジェクト概要

コロナ禍を機に、ボディメイキングが趣味になったお施主様。自宅の空き部屋に本格的なウエイトトレーニング機器を置くため、ジムのような内装に改装することになりました。

ご提案イメージ

トレーニング機器正面の壁と、大きな柱には全面の鏡を設置。
鏡は姿を映す機能だけでなく、空間を大きく見せる効果もありますし、大きな柱も鏡で巻いてしまうことで存在感を消すことができます。
内装色はモノト

もっとみる
もしも我が家のクローゼットがドラマや映画のセットのようだったら。

もしも我が家のクローゼットがドラマや映画のセットのようだったら。

美しい収納はQOLを向上させる

今どき、収納テクニックや収納アイテムは世にあふれかえっていて、SNSで簡単に探しネットでサクッと買えます。機能性だけで言えばニ〇リやイ〇アや〇印で十分です。

なのでプロが収納計画に対して出来ることって何だろうと考えると「工事してまでして叶えたい、気持ちのデザイン」がなのではないかと考えています。

もちろん、何をどれくらい納めたいのかというヒアリングを行い計画を

もっとみる
住宅部分リフォーム 子ども部屋づくり

住宅部分リフォーム 子ども部屋づくり

プロジェクト概要

築25年程度のRC造。竣工時は元々2世帯住宅だったので水廻りが2セットありました。現在はオーナー様が変わり2世帯ではなくなったので、使用していないサブのLDK及び、隣接する和室の2部屋を2人の男の子のために独立した子供部屋に改修。

間取りBefore→After

当初は床の間背面の壁を抜いてもう一つ入り口を作るプランでしたが、廊下側の補修削減やLDKと和室の空調システムが同

もっとみる