マガジンのカバー画像

人生は楽しいと気づける方法

331
運営しているクリエイター

#カフェ

 夕方から夜になるひと時をカフェにて過ごす

 夕方から夜になるひと時をカフェにて過ごす

 この日は、雨が降っていましたが、何年か前に行ったことのあるカフェにてお店が閉まる少し前の時間までカフェの窓から雨が降る風景をボーと見ていました。
 こういった時間がよいのです・・・こういった短い時間でもホッとできる時間をカフェで飲み物を飲みながら過ごす時間は貴重ですね・・・

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

カフェなどのお店を作る時に考えるといいと思う事

カフェなどのお店を作る時に考えるといいと思う事

 カフェなど飲食店を始めようとする時に考えておくといいと思うのは、

 
 トイレを複数個設置をする事

 つまり、男子用、女子用など2つ設置すると良いでしょう。

 もちろん席数が少ないお店なら問題ないと思いますが、それなりの席数があるのなら、トイレがひとつでは足りないと僕は思います。なぜならトイレに行く時は意外と重なるのです。つまりトイレを使う事が重なるとイラッとする事が出てくるのです。そのイ

もっとみる
カフェabnoさんに行ってみた

カフェabnoさんに行ってみた

 行ってみたかったカフェabnoさんに行ってみました。ホテルに併設されているカフェでしたが、入ってなかなか心地よい空間だったのが、ほかのお客さんが比較的静かな人が多かった事です。それは、お客さんのほとんどが、パソコン等を使って作業をしていたのです。僕自身は居心地が良かった空間でしたね。

 本日のコーヒーをいただきましたが、浅煎りの良さが出ているコーヒーでした。

 僕自身のabnoさんに行きたか

もっとみる
トランクコーヒーさんのコロンビアEL PARAISO農園さんの珈琲を飲んでみた

トランクコーヒーさんのコロンビアEL PARAISO農園さんの珈琲を飲んでみた

 僕がコーヒー系ユーチューバーの方が取り上げていたトランクコーヒーさんの珈琲を飲んでみました。

 久しぶりにトランクコーヒーさんに行ってみて早速頼んでみました。

 そのユーチューバーさん曰くイチゴミルクのような感じだという衝撃的なフレーズに面白さを感じて行く事にしました。

 一口口に入れると・・・確かにこれはイチゴミルクだと感じました。その後は、フレーバーティーを飲んでいる・・・そんな感じで

もっとみる
バタートーストが魅力的だと思う事

バタートーストが魅力的だと思う事

 たまたまカフェでみたバタートーストが気になって注文してみました。このバターの載り方と切れ目がいいのです。

 このバターの溶け具合がいいのです。勿論カロリーとかを考えないわけではありません・・・でもこれがいいのです。

 またバタートーストが食べたくなりました。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

なるほどCOEとは何か?がうっすらと分かった事

なるほどCOEとは何か?がうっすらと分かった事

 気になっていた猿田彦コーヒーさんで丁度ドリップでグアテマラ2021COE#1 EL INJERTO I GEISHA WASHEDが飲めたので頼んでみました。

 僕自身は、COEという品評会はコーヒーの水準を上げるのには素晴らしいが、本当にその上位にくるコーヒー豆の美味しさと値段が釣り合わわないのではないか?必要以上に値段が吊り上がるだけなのでは? と感じていた所に一位になったコーヒーとの事で

もっとみる
京都のブルーボトルさんに行って来ました2

京都のブルーボトルさんに行って来ました2

 もう一軒京都にあるブルーボトルさんに行って来ました。雰囲気はその日に行ったもう一軒のお店とは違う感じでした。窓際のカウンター席に座って外を見ながらカフェラテと抹茶テリーヌショコラをいただきました。

 カフェラテはブルーボトルさんらしい味とともに抹茶テリーヌが美味しくて素敵な時間でしたね。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

カフェとは何か?をお店の人に聞いてみた

カフェとは何か?をお店の人に聞いてみた

 カフェ(喫茶店)とは何か?を大好きなカフェで聞いてみた事があります。

 その方の答えが僕の予想の斜め上をいっていたのを思い出したのでここで書いてみようと思います。

 その方は僕に・・・・

 

 カフェは渡り鳥にとっての止まり木だ

 とおっしゃっていました。

 その方曰く・・・

 縁が出来たお客様でも、そのお客様が別の方向へ体を向けたら・・・・・・一回、二回振り向いたとしても・・・・

もっとみる
ハリオカフェさんでコーヒーセミナーを受けてきました

ハリオカフェさんでコーヒーセミナーを受けてきました

 今回のハリオカフェさんのセミナーは、ドリッパーの違いで味がどうなるのか?のセミナーでした。

この三種類のドリッパーの違いを楽しむのが出来て面白かったですね。

 まずは、

 MUGENドリッパー

 一回抽出でコーヒーが出来る物ですが、一回注ぐだけでいいのは楽ですね。

次は、W60ドリッパーです。僕は初めてみましたが、ペーパーとメッシュも使えるドリッパーでしたね。このひとつの器具で三種類の

もっとみる
カフェパウリスタに行って来ました

カフェパウリスタに行って来ました

 久しぶりに銀座に行ったので、銀座のコーヒーの有名店であるパウリスタさんに行って来ました。

 一階の雰囲気が正に古き良き喫茶店という感じでよかったですね。

 アイスカフェオレをいただきましたが、正に昔からあるアイスカフェオレだったなと思いました。

 また機会があれば行ってみたいカフェでしたね。

 読んでいただきありがとうございます。

本気かどうかが行動に現れると思う事

本気かどうかが行動に現れると思う事

 ガンダムベースサテライト店に行った時僕は、単純に行ってみたいと思っただけでした。実際何が発売されるか知らなかったし、何かあったら購入しようと思っただけなので、朝からあんなに並んでいる人を見た時驚いたのですが、逆に並ぶ事を諦めれたのです。

 もし僕が本気で発売されるものを購入しようと思っていたら、おそらく朝早くから並んでいたと思います。つまり僕には物見遊山レベルだったのでびっくりしたのです。

もっとみる
ぼくにとってのアイスカフェオレの楽しみ方

ぼくにとってのアイスカフェオレの楽しみ方

 僕にとって夏の暑い日・・・カフェの席に座ってアイスカフェオレを注文して楽しみがあります。

 それは、アイスカフェオレにストローをさしてクルクル回す・・・器と氷のコラボによる響きを聞くのが楽しいのです。

 僕にとってアイスカフェオレの美味しさのひとつにストローでかき混ぜる音が美しい事です。音が美しいのなら味も美味しいのです。

 なぜなら、ほとんどのカフェでストローでかき混ぜて音を楽しむお客さ

もっとみる
なぜアイスカフェオレ(ラテ)が僕にとっての基準なのか?

なぜアイスカフェオレ(ラテ)が僕にとっての基準なのか?

 あるカフェの方から聞いたのですが・・・・

 アイスカフェオレ(ラテ)は、手間がかかるとの事でした

 氷はかちわり氷を使う

 そのカフェでは、かちわり氷を使用していました。なぜかというと、かちわり氷は、溶けにくくアイスカフェオレが薄くなりにくいそうです。そういった利点がありますが、氷は匂いがうつりやすいので氷専門の冷凍庫がいるそうなので、経費が余計にかかるそうです。

 そのカフェだけかもし

もっとみる
自分にとっていいコーヒー屋さんの探し方

自分にとっていいコーヒー屋さんの探し方

 僕にとってどういった事を基準にコーヒー屋さんを探すのかというと・・・

 ズバリ・・・

 アイスカフェオレ(ラテ)が自分にとって美味しいかどうか?

 です。

 アイスカフェオレが美味しければ、ほかのシングルオリジンやブレンドを飲んでも美味しいと思います。

 なぜなら・・・

 アイスカフェオレにこだわるには、それなりに原価がかかるからです。

 この話は、またの機会に書いてみようと思いま

もっとみる