マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

522
運営しているクリエイター

#小さな幸せ

 始まりがあれば終わりもあるという事

 始まりがあれば終わりもあるという事

 僕が沼津に行く最初の理由になったアクアがフィナーレライブをすると発表がありました。

 SNS上では、色々な思いがあったみたいですが、僕自身はやっぱりなと思いました。なぜなら、例えば、YouTubeの生放送でも、出演するキャストさんも偏っていましたし、明らかに温度差があったからです。もちろん個人の活動があるのでしかたがないとは思いましたが・・・・

 もちろん単独ライブとしては、一旦の区切りとし

もっとみる
 なぜ沼津に行ってしまうのか?

 なぜ沼津に行ってしまうのか?

 僕はなぜ今でも沼津に行くのかを改めて書いてみようと思います。

 ・食べ物が美味しい
  お店のレベルがかなり高いのと、そのレベルのわりにはお値段が安い事が凄いなと思います。これが都会なら、もう500円~1000円位高いのですがこのクオリティーでこのお値段か・・・という事が多いです。実際ラブライブのファンでもいろんな食事処に行っているSNSをよく見ます。

 ・風景が心地が良い
 山もあり海もあ

もっとみる
 沼津に行って感じた事

 沼津に行って感じた事

 久し振りに沼津に行ってきましたが、その時に感じた事を書いてみます。

 全体の印象は、ラブライブの聖地巡礼としてきている旅行者は、減っているなと感じました。もちろんスピンオフ作品がありましたが、そこで盛り返している感じはしなかったですね。
 実際に僕が沼津に行き始めた頃には、キャラTを着ている人を沢山見ましたし、寝そべりというぬいぐるみの大きいサイズを持って歩いていたり、自分の好きをアピールをし

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離を置くようになった人の特徴 第7回

 続、僕が疎遠になったり、距離を置くようになった人の特徴 第7回

 今回は・・・

 直感的に合わないな・・・と感じる人

 これは僕自身の事ですが、僕自身の感覚でこの人合わないな・・・とかなにか違和感を感じる人とはちょっと距離を置いています。勿論最初に違和感を感じても大丈夫な場合もあるのですが、そういう事はほとんどない事が多いです。

 僕は直感を大切にしているので、直感に合わない人には、必要以上に接しない様にしています。

 読んでいただきありがとうございま

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第6回

続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第6回

 今回は・・・

 笑顔や礼儀正しさにどことなく違和感を感じる人

 もちろん笑顔の練習をしている人が笑顔を作っているのならよいのですが、普段の笑顔に違和感を感じる人がいます。それは礼儀正しさの中にも違和感を感じる事があります。正直に言って僕自身がそんなに笑顔で過ごしたり、礼儀正しさをもって人に接する事が出来ない事がよくありますので、笑顔でいたり、礼儀正しさを持っておられる人が凄いと思います。それ

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第5回

 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第5回

 今回は・・・

 車の運転で、やたらと抜け道を走ろうとしたり、危ない運転をしている人

 知り合いとご飯を食べに行こうという話になり、ついてきてと言われてその人の後ろを車でついて行きましたが、正直よくわからない抜け道を走っていくわけです。少し走りにくい場所もお構いなしに・・・僕はその時にその人からは距離をおこうと思いました。なぜなら、自分一人なら、抜け道をバンバン通ればいいと思いますが、後ろに人

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第4回

続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第4回

 今回は・・・

 なんでも高いという人

 なんでも高いとしか言わない人も結構いました。僕からすると、じゃああなたにとって安いとはなんなの?と思う事はよくありましたね。

 そういう高いとしか言わない人は、自分の中に基準がないと言えると思います。僕も散々あれが高いこれが高いという話にうんざりしてそういう人からは距離を置くようになりました。

 高いとしか言わない人は、値段がそのお店にとって適正価

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴第3回

 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴第3回

 今回は・・・

 自分の言った事や行った行動を忘れる人

 人間はすぐに自分の言った事や自分のやった行動をすぐ忘れるものですし、僕自身もよく忘れるのですが・・・でも自分の言った事や行動をすぐ忘れる人がいかに多いかと感じています。

 僕自身お店などで一言・・・それを言うの?という事を言われて少したってからまたそのお店に行くとそういう人達はすでに自分の言った言葉は忘れて・・・何もなかったかのように

もっとみる
 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第2回 

 続、僕が疎遠になったり、距離をおこうと思った人の特徴 第2回 

 今回は、読んでいるみなさんももしかしたらよくあるかもしれませんが・・・

 人の年齢や職業や家族について聞いてくる人

 僕自身自分の年齢に興味がありません・・・でも人は何にも考えずに年を聞いてくる人がなんと多い事か・・・僕自身は、年齢を聞かれて考えると・・年齢を意識してしまう・・・そしてその事で老けてしまうと感じています。だから人の年齢を何にも考えずに聞いてくる人からは、距離を取っています。

もっとみる
続、僕が疎遠になった人や距離をおこうと思った人の特徴1

続、僕が疎遠になった人や距離をおこうと思った人の特徴1

 僕が数年前に書いた疎遠になった人達の話がまだ読まれている事にびっくりしていますが、改めて僕自身が疎遠になったり、距離をとって人付き合いをしようと思った人の特徴を書いてみようと思います。数回にわたって書いてみようと思います。

 1 拡散しやすいSNSで職場の人間関係の苦労や愚痴などのネガティブなことを書き込む人

 これは、なかなか難しいとは思いますが、僕自身が体験した事は、僕がある行きつけのお

もっとみる
 夕方から夜になるひと時をカフェにて過ごす

 夕方から夜になるひと時をカフェにて過ごす

 この日は、雨が降っていましたが、何年か前に行ったことのあるカフェにてお店が閉まる少し前の時間までカフェの窓から雨が降る風景をボーと見ていました。
 こういった時間がよいのです・・・こういった短い時間でもホッとできる時間をカフェで飲み物を飲みながら過ごす時間は貴重ですね・・・

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

 確かにそういう理由なんだろうな・・・でもその事に違和感を感じた理由とは

 確かにそういう理由なんだろうな・・・でもその事に違和感を感じた理由とは

 先回書いた立ち食い寿司屋さんでなぜタブレットが導入されたのかを僕なりに思った事を書いてみます。

 ・外国からの観光客さんの為 
 外国の観光客さん対策だろうなと思いました。日本語で注文するのは大変かもしれませんが、タブレットなら母国語に翻訳できますし、画像を見て注文出来る事はメリットかなと感じました。

 ・働く人の確保が難しい
 タブレットであらば、働く人の人数は最小限ですむと思います。実際

もっとみる
確かにそうなんだろうな・・・でも・・・という話

確かにそうなんだろうな・・・でも・・・という話

 久し振りに東京に行った時・・・久しぶりの立ち食い寿司屋さんに行ってみましたが、違和感を・・・複雑な感情が湧きました。

 狭いカウンターにも関わらずタブレットが設置してあり、そのタブレットから注文する方式に変わっていました。僕にとってなんだかなと思いました。職人さんが目の前にいて注文を言って握ってもらって前に出されて食べる・・・それがいいのに・・・と思ったのです。もちろんそうなる理由もなんとなく

もっとみる
 人と人が共感する事が難しいと僕が思う理由2

 人と人が共感する事が難しいと僕が思う理由2

 僕は、人と人が共感しあうのが難しいと思っていますが・・・なぜなら・・・

 一人一人が違う感受性を持っているからです。

 つまり、感受性の深さの違いがある事を前提にしていない故に、人間関係がこじれたり、共感しあえないと僕は思っています。

 実は、人それぞれに感受性の感度が違っています。これは、どの位深いのかがいいとか悪いとかではない事をあらかじめ書いておきますが、現実的に、人の平均値より深い

もっとみる