見出し画像

 僕自身のイベントの選び方や対処法を書いてみる  ~イベントに行く前に考える事~

 ぼくならどういったイベントの選び方や対処法等を何回かにわけて書いてみようと思います。一回目は、イベントに参加する前にしておくと良い事
は・・・

 ・気になるイベントや催事や展覧会を見たら、内容を確認して・・・直感に聞いてみる

 僕はここが一番大切だと思うのですが、自分が行きたいイベント等の内容を確認したら、その内容を元にして自分の直感に聞いてみる事です。僕自身は直感的に生きているので直感つまり自分の心が行きたい・興味がある・面白そう・というかを見ています。僕にとってイベント等に行く理由は、直感的になんと表現するのかを大切にしています。

 
 ・日にちやかかる費用やどうやって行くのか休みが取れるのかを検討してみる

 そのイベント等の開催日程に合わせて自分が参加出来るか考えてみたり、行く事にいくらお金がかかるのか?を考えてみると自分がそのイベントに行きたいという事が現実的になると思います。あと仕事が休めるのかを検討してみると更に現実的になります。


 ・自分が見たい出展者やイベント内のイベントやどんな作品があるのかを調べる

 マルシェや物販イベントなら、興味のある出展者を調べると楽しみがふえますし、イベント開催中に、有名な人がトークショー等をしたりする場合もあるのでそういった事も調べたり、展覧会なら、自分が興味をひく作品を調べる・・・こういった事をすると参加するのが楽しみになると思います。


 ・参加する時間帯を考えてみる

 イベント等が時間制入場だったりするのなら、何時ごろに参加したいのかを考えてみるとよいと思います。僕なら、午前中か、12時ごろか、夕方とかを検討します。その日にどういう行動をするのによって決まると思います。もちろん会場にフリー入場でも考えておくとよいと思います。


 ・そのイベントで自分が使えるお金を考えてみる

 そのイベントが物販メインなら、その中で自分が使える費用を考えておくとよいと思います。そうすると自分が後で購入すればよかった等の後悔をしない確率が減ると思います。あと少し予算より多くお金を持っていく事により、後から購入したい物が買えなくなるという悲劇を避ける事が出来るかもしれません。

 
 ・こういった事を考慮したのち改めてイベントに行きたいかを自分に聞いてみる

 こういった事を考えたのちに改めて自分に聞いてみると、行きたいと思うのか、やっぱりやめておこうと思うのかが具体的になると思います。

 
 ・申し込みが必要なら申し込んでみる

 ・イベントが申し込みが必要なら時間等を決めて申し込みをしてみます。当選するか落選するかはわかりませんが、ここまで考えて申し込んだなら、チケットがとれなくてもそこまでのガッカリ感は減ると思います。

 
 読んでいただきありがとうございます。


 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?