マガジンのカバー画像

ヨロコビもカナシミも 頬粘膜がんの日々

301
令和4年11月4日 僕は頬粘膜がんになった 口の中、頬にできるがんだ。ステージ4。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

頬粘膜がん 148日目 包丁を研ぐ、日常を取り戻せ

 頬粘膜癌、148日目。  血圧 124-88 mmHg  血糖 - mg/dL (朝食前)  酸素 98 %  …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 147日目 うつらうつら

 頬粘膜癌、147日目。  血圧 109-83 mmHg  血糖 - mg/dL (朝食前)  酸素 98 %  …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 146日目 とりあえず退院したぞと

 頬粘膜癌、146日目。  血圧 102-74 mmHg  血糖 137 mg/dL (朝食前)  酸素 98 % …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 145日目 食堂にてさらなる冒険

 頬粘膜癌、145日目。  血圧 100-76 mmHg  血糖 98 mg/dL (朝食前)  酸素 98 %  …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 144日目 食べられる量が減ったらしい

 頬粘膜癌、144日目。  血圧 110-80 mmHg  血糖 110 mg/dL (朝食前)  酸素 98 % …

きんめ
1年前
1

頬粘膜がん 143日目 共感覚のはなし

 頬粘膜癌、143日目。  血圧 93-72 mmHg  血糖 106 mg/dL (朝食前)  酸素 97 %  …

きんめ
1年前
5

頬粘膜がん 142日目 退院許可でましたぁ

 頬粘膜癌、142日目。  血圧 112-83 mmHg  血糖 100 mg/dL (朝食前)  酸素 99 %  脈拍 73 拍/分  体温 36.7 ℃  体重 76.4 kg  さて、新しい週が始まった。  と言っても治療があるわけではなし、基本リハビリ以外は予定なしの気楽な入院生活である。  本日のメニューは採血、開口リハ、肩関節リハ、眼科診察の4つ。  朝一で採血。  今まで、左腕で採血していた。それはPICも末梢静脈からの点滴ラインも右腕から取っていたの

頬粘膜がん 141日目 そっちかよっていうはなし

 頬粘膜癌、141日目。  血圧 95-68 mmHg  血糖 113 mg/dL (朝食前)  酸素 97 %  …

きんめ
1年前
3

頬粘膜がん 140日目 退院までの自分への課題として

 頬粘膜癌、140日目。  血圧 102-71 mmHg  血糖 117 mg/dL (朝食前)  酸素 99 % …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 139日目 いわゆる病院あるあるのアレ

 頬粘膜癌、139日目。  血圧 90-64 mmHg  血糖 113 mg/dL (朝食前)  酸素 97 %  …

きんめ
1年前
2

頬粘膜がん 138日目 おねがい、変身女医先生、聴覚検査してちょうだい

 頬粘膜癌、138日目。  血圧 91-65 mmHg  血糖 113 mg/dL (朝食前)  酸素 97 %  …

きんめ
1年前
1

頬粘膜がん 137日目 小麦粉の仕事ぶりが素晴らしい

 頬粘膜癌、137日目。  血圧 95-69 mmHg  血糖 113 mg/dL (朝食前)  酸素 97 %  …

きんめ
1年前
1

頬粘膜がん 136日目 頬の傷口についての記録

 頬粘膜癌、136日目。  血圧 105-71 mmHg  血糖 117 mg/dL (朝食前)  酸素 97 % …

きんめ
1年前

頬粘膜がん 134日目 いつか息の仕方も忘れてしまうんじゃないかな

 頬粘膜癌、134日目。  血圧 113-77 mmHg  血糖 98 mg/dL (朝食前)  酸素 99 %  脈拍 67 拍/分  体温 36.7 ℃  体重 76.9 kg  日曜日、天気は晴れ。  とても暖かい1日だった。  ウォーキングの時も半袖のランニングシャツでも全然寒くなかった。ぽかぽかと日の光を浴びながら渡り廊下を歩いていると、とても気持ちがいい。体の中で新しい力が生まれてきているみたいなそんな気分になる。  朝と昼に30分ずつ。軽いウォーキング