頬粘膜がん 147日目 うつらうつら

 頬粘膜癌、147日目。


 血圧 109-83 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 98 %
 脈拍 70 拍/分
 体温 36.6 ℃
 体重 75.4 kg


 自宅に戻って2日目。

 体重は入院時は着衣の状態で測っていたのが、自宅ではウォーキング後に入浴(朝風呂)に入って直後にまっぱで測定する様になる為衣類の分が軽くなっている。今日から基準が変わったと言うことで。

 退院して、何が一番変わったかというと外を歩ける事だろうか。

 入院中はコロナの感染リスク管理の関係もあって、人にあうのも勿論だがそもそも建物の外に出ることがかなわなかった。どれだけ天気の良い気持ちの良さそうな日でも基本は建物内からでることもなく、日差しが入る窓際で日向ぼっこをするくらいが関の山だったわけだから。

 実際に外を歩くと、思ったよりも寒かったり、あるいは逆に日に当たるとぽかぽかと暖かく、上着を着たままじゃ汗ばむような事があったりと病院の廊下を歩くのとはひと味違う外らしさを感じる事ができる。

 近所のお寺の桜もほぼ満開だ。

 天気が曇りなのが残念。青空なら薄桜色が綺麗に映えただろう。

 ウォーキングや日中のお出かけをのぞけば、自宅でのんびりしていたわけだが、なんとなく疲れが出るのか、うつらうつらすることの多い日だった。

 まぁおいおい慣れていけば良いとも思う。明日は開口の具合を自分で確認できるようにできないかホームセンターにお出かけしてみようかと思っている。

 夕飯には、ロールキャベツをいただいた。

 ベーコンから出ているうま味塩味が少し感じられるような気もする。軟らかいキャベツが美味しい。以前ならそんなにキャベツのうま味なんて思って食べてなかったような気もする。口の中は、まだかなり痛みはあるし、痛みが減っている印象はない。鎮痛剤と麻酔薬入うがい薬でなんとか食べられている。

 唇周囲の病状がこの後どういう具合に進行するのか、不安な部分もあるにはあるが、取りあえず今日は無事に完了である。

 今日もいい1日であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?