マガジンのカバー画像

#西野亮廣エンタメ研究所

178
運営しているクリエイター

#エンタメ

応援シロってなんだろうって、ずっと考えながら、見つけられないでいる。

応援シロってなんだろうって、ずっと考えながら、見つけられないでいる。

おはようございます。

昨日は、ひさしぶりに(株)NISHINOのみなさんで集まりました!!

よく考えるとみなさんにお会いするのは2ヶ月ぶり・・・?

見返してみると、西野さんにお会いしたのは、ルクア個展の企画を相談させてもらって、すんごい無茶振りをいただいた以来でした!

西野さん以外にも、田村さん、ヤンさん、そして社員さんやインターン生など、みんなで集まりました!あと小谷さんともたくさんお話

もっとみる
レジの人。

レジの人。

おはようございます。
昨日はリモートワークの朝会のあと、
ちょっと床に散らばった本を整理しはじめたら
止まらなくなってしまって、

気づいたら作業そっちのけで
部屋の大掃除をはじめてしまいました(笑)
(#ありません?こういうこと)

さて。

今日はちょっと、
近所で見かけたあるシーンから
人の『役割』や『意味』について
考えてみたいと思います。

最近はめずらしく自炊をはじめて
近所のスーパー

もっとみる
『言葉』にすること。

『言葉』にすること。

考えること、書くこと、話すこと。

これらはぜんぶ『言葉』にする、ということだと思う。

考えるためには、頭の中で物事を整理する『言葉』がいるし、
書くためには、紙にのせる『言葉』がいるし、
話すためには、相手に伝える『言葉』がいる。

こう考えてみると、『言葉』にする、は
わたしたちの生活にとっても大切なことで、
今日はそれ自体について考えてみたい。

もっとみる
『有料』にしたらみえたもの

『有料』にしたらみえたもの

おはようございます。
昨日は、noteのフォロワーさん『1000人記念』として
有料記事を書いてみる、というはじめての実験をしました。

↓どうしてそんな実験をするのかはここに

そして、生まれてはじめて自分の『言葉』に値段をつけた
有料記事はこちら↓

今回は、「お金」や「価値」について
自分を使って色々考えてみよう、と思ってこんなことをしました。

すでに、「なるほど〜!」とおもしろいことが

もっとみる
エンタメ原体験

エンタメ原体験

おはようございます。
昨日、「桜さいてるやん!」と思わずツイートしたら
「関西人だったんですね!」と返ってきて、
ちょっと笑ってしまいました。
(喋ったらふたことでばれる関西人です。)

さて今日は、子どもの頃のエンタメについて
ちょっと考えてみたいと思います。

実はこの間、同じ東大出身で、エンタメ界で働いている友だちと
ご飯に行きました!🏃‍♂️

彼は、ちょうど1年前に大学の研修で
わたし

もっとみる
『希望』をつくる

『希望』をつくる

「エンターテインメントとはなんだろう。」

人を楽しませることだろうか。
未来をみることだろうか。
時間や空間を越えることだろうか。

どれも正しくて、
どれもそのひとつだけではないと思う。

はるか昔から、「おもしろい」はわたしたちの大きな原動力だった。
いつからかそれに「役に立つ」が加わるようになって、
「効率」や「生産性」に心や身体を奪われるようになった。

既存のシステムに対して、
いかに

もっとみる
『お金』と『価値』の実験結果

『お金』と『価値』の実験結果

おはようございます。
突然ですが、昨日は大学の修了式でした!

東京大学総合文化研究科 多文化共生・統合人間学プログラム(西野さんいわく、謎組織)の
1期生として無事、2年間の研究を修めました!

(念願のハリーポッター!୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨)

今回は、コースの最優秀論文賞もいただいたので、
なんと名前入りの置き時計をいただきました!
(一生のうち、置き時計とかもらえる機会なんてなかなかない!笑)

もっとみる
聴きあうスナック

聴きあうスナック

おはようございます。
昨日は、初のスナックCANDYの単独ママでした!

あらためていうと、スナックCANDYは、
キングコングの西野さんと、SHOWROOMの前田さんが
オーナーとなって作られたお店。

五反田店は住所非公開、
ドリンクも缶ビールやチューハイなど、
ふつうのスナックとはひと味違います(笑)

あえていうなら、『オフラインの待ち合わせ場所』です。

(株)NISHINOのインターン

もっとみる
【番外編】ブラックボックスをずらしてみる

【番外編】ブラックボックスをずらしてみる

おはようございます。
昨日は、大学の修了式の写真をあげたところ
数えきれないほどたくさんの方から「おめでとう!」をいただいて。

1ヶ月前の自分では考えられなかったことだなぁと
あらためて今の環境がめちゃくちゃ恵まれていると実感しました!

いつもあたたかく見守ってくださるみなさん、
本当にありがとうございます!

さて、昨日は初の有料記事を出してみた『実験結果』を書いたので、
今日からちがう問い

もっとみる
キンコン西野は絵本を軸に世界一のエンタメをつくることができるのか?

キンコン西野は絵本を軸に世界一のエンタメをつくることができるのか?

お笑い芸人をやったり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりと、メディアへの露出がほとんどないくせに何かと世間を騒がしがちなキングコング西野さん。

12月には、自身最大といっても過言じゃない挑戦でもある映画『えんとつ町のプペル』の公開も控え、まだまだ目が離せなさそうです。

オンラインサロンに入って毎日の記事投稿を見てるだけでもワクワクしますし、自分

もっとみる
(株)NISHINO『キャラ経済』新人研修

(株)NISHINO『キャラ経済』新人研修

おはようございます。
(株)NISHINOのインターンがはじまって3日がたちました!
なんとな〜く五反田の”ビジネスマン”な空気にも慣れてきています^^

さて、今日は(株)NISHINOの新人研修についてお話したいと思います!

・・・と言いましたが、

特に、これといった『新人研修』はありません(!)
(インターン初日の朝ミーティングで、いきなり「まあちゃんの今週の予定は?」ときかれました(笑

もっとみる
境界線上にあるスナック

境界線上にあるスナック

おはようございます。
早速ですが、昨日は生まれてはじめて「スナックのママ」を
やらせていただきました。

スナックのママと言っても、一般にイメージされるような
あるひとりのママが一方的にサービスを与え続けるようなスナックとはちがいます。

今回、ママをやらせていただいたのは、
キングコングの西野亮廣さんとSHOWROOM代表の前田裕二さんが
共同オーナーをつとめる『スナックキャンディ』です。

もっとみる