マガジンのカバー画像

トレード戦況・P&F解析など

98
運営しているクリエイター

#ドル円

おはようございます☀
日足P&F手法のドル円は、
下落示唆になっております。
第一の目処は138円割れ、
最大では136円台後半。
ユーロドルも上昇示唆が出ており
まず1.05の大台を試すか注目。
ドル売り方向だが、
クロス円全てで下落示唆ではないところでドル円はどうなるか。

こんにちは🌞
ドル円は下落ターゲット136円台後半に到達。
P&F手法ではこれ以上の円高目処は見当たらないので、
うっすらと買いを入れたいが
雇用統計は荒れそうな気がするので基本は様子見したいなあと思います。

こんにちは🌞
P&F手法でドル円は…
フラッシュクラッシュ云々の前に
まだまだ下落は止まらない分析結果となります。
最大で130円割れ。
まだまだ日米金利差としては開く方向なだけに来年のアクションはどうなるか。

おはようございます☀
P&F手法でドル円は、
やはり最大下落目処は129円台で、
そこから上昇していきました。
しかしまだ134円台には壁があり、
反発の域を出ていない感じです。
ユーロドルやポンドドルではドル高方向なだけにどうなるか。
まずは雇用統計を見てからでしょうか。

おはようございます☀
雇用統計後の値動きにより、
ドル円が下落しましたが、

P&F手法では、
ドルストレートでドル売りの流れが
分析上ではまだ続くものとなっています。

さあ今週はどうなるか。
それではよろしくお願い致します。

おはようございます☀
ドル円は大きく下落しました。
P&F手法では、
最大下落目処は127円後半。
それくらいは考えておく必要はありそうです。

おはようございます。
ドル円はP&Fにて
上は128円半ば、
下は127円後半を明確に抜けていけば
また大きな値動きが出て
ポジションを取りやすくなりそうです。
すなわち日銀の発表での値動き次第で
ポジションを取るか検討に検討を重ねたいです。

こんばんは。
日銀発表後、ドル円は上昇しました。
あくまでも、このまま128円半ばを超えたまま引ければ、
短期的な上昇目処は129.6円だったので、
既に到達はしましたが、
現在は129円近くで、
再度129.6円トライもあって良かろうという気はします。

おはよう御座います🌞
まだまだ相次ぐ重要経済指標てんこ盛りの中でポジションを取るのは勇気は要りますが、
P&F手法では、ドル円・ポンド円は下落示唆、ユーロドルは上昇示唆となっています。
ドル円…ちょうど127〜128円
ポンド円…158円ちょうど
ユーロドル…1.11まで

こんにちは🌞
P&F(ポイント&フィギュア)でドル円は
細かい分析では下落示唆134.9円、
大きな分析では上昇示唆137.4円。
なので下がってきたら少し買ってみたいです。
しかしながら今週は重要経済指標や日銀黒田さんの発言に注目が集まる中で、
大きなロットは持てない感じです。

おはようございます☀
P&F手法ではユーロドル上昇示唆がダマシになり下落示唆で最大1.03割れ、
ポンドドルは現実的ではないかも知れないが最大で1.13割れ、
ドル円は最大138円半ばが目処と、
ドル高&若干円安が明確になった感じです。
まだまだ重要経済指標や発言などでどうか?