見出し画像

20210802|絶対夏になると聞きたくなる3曲/脳内夏ふぇす④

こんな暑い8月なのに
冷房が壊れてしまって毎日茹だってる
おかげで今年は夏を思い切り体感している

日本の夏ってこんなに暑かったっけ?

脳内夏フェス
勝手に曲を紹介しているけど
自分自身を音楽使って紹介しているようだ
誰かに届いて
ゆっくり音楽を聞いてもらえたら嬉しい

GREENDAY/Scattered

どうしてもGREENDAYを聴きたくなる

高校生時代
X JAPANにどハマりしてた時代
7分超えが音楽だと思ってた僕は衝撃を受ける

「なんだこの短い曲たちは!?」
「なんだこのシンプルな曲は!?」
「なんだこの走り出す感じは!?」

ただただ衝撃で
何回も聞いた
憧れてバンドでコピーもした
X  JAPANは叩けないけど
GREENDAYは叩けてる!(気がする)
熱い夏だった
なりきってやりきった、そんな夏だった

数あるコピーした曲の中で
Scatteredが大好き
サビから間奏に入るドラムのフィルから
一気に爆発させるサウンド
フロアタムで刻んで一回落として
煽りながら徐々に盛り上げていく
あの高揚感
熱い夏だった
なりきってやりきった、そんな夏だった

当時を思い出したいから
毎年この時期にこの曲を聞いている気がする
熱い夏
なりきった夏
上達したドラム
やりきった夏

小林建樹/祈り

この曲
どこでどうやって聞いて
そもそもどのタイミングで触れたのか
全く覚えてないけど残ってる不思議な曲

気付いたらサビのメロディー口ずさんでて
「これなんの曲だろう?」
「なんで知ってるんだっけ?」
「曲名なに?誰が歌ってるの?」

一人で混乱していた夏の帰り道

YouTubeも無い時代
曲を検索するアプリも無い時代
友人に向けて歌っても
みんな知らないとしか言わない
この曲はいつ知ったのか?
この曲は実在するのか?
頭に浮かんだ自分作曲なのか?
僕は夢を見たのか?
どこで聞いたのか?

でも
しっかりと1コーラス歌える
歌詞もしっかり歌えてる

という
今でも解明できない思い出の曲

後に
音楽を指導する職となり
学生の発表会を見ていたら
ヴォーカルの男子学生が、この曲を歌った
粟立った
この曲だ
夢じゃなかった
やっと見つけた
素晴らしい曲だ

すぐ駆けつけて詳細を聞いた
「先生この曲知ってるんですか!?」
「誰に言っても誰も知らなくて!」
「知ってる人初めて会いました!」
と喜ばれる
僕の方が嬉しかった

夢のような曲だけど
綺麗なメロディ
サビに入る前 の さっと 区切る あの感じ
呼吸する感じ
改める感じ
急に語りかける感じ

全てが最高で
思い出の曲
忘れない曲
口ずさんだ夏
夢のような瞬間

森山直太朗/夏の終わり

さくら(独唱)があまりにも衝撃で
続くこの夏の終わりが
なんとも衝撃的

MVって色々カットが変わるのに
さくら(独唱)も夏の終わりも
1カメだけ??
なんてMVなんだろう
なんて涼しい曲だろう
なんて物悲しい曲だろう
なんて切ない曲だろう
なんて懐かしいと思える曲だろう

夏の終わりというタイトルなのに
毎年夏の始まりに聞いてしまう
暑い夏が始まるのに
風吹き抜けるからという歌詞があるように
ふわっと涼しい風が吹いてくる感じ
風鈴だけが揺れるくらいの優しい風

当時と変わらない暑い夏
当時と変わらない吹く風
夏 と 風
変わってる時代なのに
変わらないから
ただ あなたに会いたくなるんだろうな

森山直太朗さんの歌声と
楽器は、二胡 かな?
ぴったり合っている曲
アップからどんどん引いていく映像
サビに入る前のパーカッションのキメ
終わると思いきやもうヒト波感動が来る
なんて曲なんだろう

森山直太朗さんのアコースティックライブを
2003年だったかな?
レストランライブ、観に行った
素晴らしかった
この歌い出し
この曲終わり
どうやって歌うのか気になっていたけど
前ではなく横を向いて歌い出し
徐々に前を向くロングトーン
オフマイクから徐々にオンマイク
見事に再現されていて鳥肌たった
いや、粟立った

夏の始まりの曲
実家の田圃道の曲
虫と蛙の鳴く夜声
ふわっと吹いてくる風
夏を感じている曲

脳内夏ふぇすは、どんどんと思い出の曲に変わっていっているが、自分自身の思っていることや、思い出を形にしている感があって楽しい。改めて曲を聞き直しまた思い出に耽る。気付けば1,700文字を超えていて、集中した良い時間だったという達成感と、冷房付いてないからじっとりと汗ばむ不快感。

冷房、直らないかな。。。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,332件

#夏の思い出

26,395件