DongriDonD

工業製品を作る会社で働いています。それを踏まえ、量産品とは違う個人の手作り品について、…

DongriDonD

工業製品を作る会社で働いています。それを踏まえ、量産品とは違う個人の手作り品について、紹介していこうと思います。木や竹など自然素材の手作り品や、デザイン画など。

マガジン

  • 抽象アート Color Pattern 2024

    近くで見るとよくわからない。遠くからぼやっとみると分かってくる。そんな抽象デザイン・アートです。Color Patternと名付けてみました。2024年1月から「毎週土曜日に1作品」を目標に掲載していきます。お気に入りを見つけてください。

  • 竹を使った工作

    現代ではあまり使われなくなった竹。手入れができず困っている竹林。その整備活動を通して身近に感じた竹。これを使った手作り品の紹介です。

記事一覧

Color Pattern [BU-002]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 なにかに見えなくても、それはそれでありで…

DongriDonD
1日前

Color Pattern [HU-104]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 カテゴリー:人物 なにかに見えなくても、…

DongriDonD
8日前

竹工作 [竹の内面あかり]

竹内面の美しさ私はボランティで竹林整備に時々参加し、いただいてきた竹で工作を楽しんでいます。以前、孟宗竹で竹のスマホスタンドを作りました。その時から思ってました…

DongriDonD
2週間前
1

Color Pattern [BU-001]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 カテゴリー:都内某所 なにかに見えなくて…

DongriDonD
2週間前

Color Pattern [SP-002]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 カテゴリー:スポーツ なにかに見えなくて…

DongriDonD
3週間前

どう見えてます? 同じものでも人それぞれ。そんな抽象画の紹介です。

マスク美人(美男・美女)マスクをしている人を見て「いい感じの人だなぁ」と思うこと、そしてマスクを外すと「(ちょっと)がっかり」という経験、ありませんか?。原因の…

DongriDonD
4週間前
4

Color Pattern [LA-010]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 ヒント:北海道某所 なにかに見えなくても…

DongriDonD
4週間前
2

Color Pattern [BU-007]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 カテゴリー:日本文化 なにかに見えなくて…

DongriDonD
1か月前

竹工作 [竹のお菓子入れ]

竹の中から・・・私がボランティア参加している竹林整備。その活動主体(NPO法人トチギ環境未来基地)で主催する「たけのこほり」イベントがありました。子供連れの家族や…

DongriDonD
1か月前
4

Color Pattern [VE-002]

これは何にみえますか? 3枚ありますが、全ておなじものです。 よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。 カテゴリー:乗り物 なにかに見えなくても…

DongriDonD
1か月前
+2

Color Pattern [TX-012]

DongriDonD
1か月前
+2

Color Pattern [FO-006]

DongriDonD
1か月前

竹工作 [竹のボトル・ドレス]

ボトルと竹の組み合わせ竹林整備のボランティアで竹を切りながら、いろいろなことを考えています。以前、竹のボトル・ケースを作りました。その時に思ったこと。竹からボト…

DongriDonD
1か月前
2
+2

Color Pattern [BU-004]

DongriDonD
1か月前
+2

Color Pattern [SP-001]

DongriDonD
2か月前
2

竹工作 [竹のボトル・ケース]

究極の逸品をボランティアの竹林整備活動で竹をたくさん切りながら、いろいろなことを考えました。竹の中からかぐや姫って昔話はあるけど、「竹の中から…」。なにかおもし…

DongriDonD
2か月前
2
Color Pattern [BU-002]

Color Pattern [BU-002]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

Color Pattern [HU-104]

Color Pattern [HU-104]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
カテゴリー:人物

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

竹工作 [竹の内面あかり]

竹工作 [竹の内面あかり]

竹内面の美しさ私はボランティで竹林整備に時々参加し、いただいてきた竹で工作を楽しんでいます。以前、孟宗竹で竹のスマホスタンドを作りました。その時から思ってました、竹は外も内も美しいと。特に内側のクリーミーな白さ。ここに光をあてたら、よりきれいに見えるのではと思いました。一般に竹に穴を開けて中に光源をしかけた竹あかりは有名です。それは主に穴のデザインの美しさ。そうではなく、竹の内面の美しさを感じても

もっとみる
Color Pattern [BU-001]

Color Pattern [BU-001]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
カテゴリー:都内某所

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

Color Pattern [SP-002]

Color Pattern [SP-002]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
カテゴリー:スポーツ

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

どう見えてます? 同じものでも人それぞれ。そんな抽象画の紹介です。

どう見えてます? 同じものでも人それぞれ。そんな抽象画の紹介です。

マスク美人(美男・美女)マスクをしている人を見て「いい感じの人だなぁ」と思うこと、そしてマスクを外すと「(ちょっと)がっかり」という経験、ありませんか?。原因の1つは、マスクで隠れた鼻や口などを見る人の脳が補っているからです。つまり「マスクの下には鼻や口があるはず。それはきっと、こうんなだろう。」と、無意識に想像している。しかも理想的に。

しかし自分勝手な想像が現実と一致することなんて、ほとんど

もっとみる
Color Pattern [LA-010]

Color Pattern [LA-010]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
ヒント:北海道某所

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

Color Pattern [BU-007]

Color Pattern [BU-007]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
カテゴリー:日本文化

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

竹工作 [竹のお菓子入れ]

竹工作 [竹のお菓子入れ]

竹の中から・・・私がボランティア参加している竹林整備。その活動主体(NPO法人トチギ環境未来基地)で主催する「たけのこほり」イベントがありました。子供連れの家族や若い人たちも集まってきます。そこで、何か面白いものを見せたいと考えました。
「子供たちが来る」、「たけのこほり」、おやつなら・・・。「たけのこの里」でしょ。だったら、竹の中から「たけのこの里」が出てきたら面白いんじゃないか。よし、それを作

もっとみる
Color Pattern [VE-002]

Color Pattern [VE-002]

これは何にみえますか?
3枚ありますが、全ておなじものです。
よくからない時は、遠くから(小さくして)見てみてください。
カテゴリー:乗り物

なにかに見えなくても、それはそれでありです。
みんながみんな、何かに見えるわけではありませんので。

竹工作 [竹のボトル・ドレス]

竹工作 [竹のボトル・ドレス]

ボトルと竹の組み合わせ竹林整備のボランティアで竹を切りながら、いろいろなことを考えています。以前、竹のボトル・ケースを作りました。その時に思ったこと。竹からボトルが出ている様は人の顔が出ているようにも見えると思いました。しかしボトル(体)のほとんどは竹の中に隠れてしまっている。ボトルの美しさと竹の美しさ、両方を表せるものができないかと考えました。

作ったものそこで作ったものが、ボトル・ドレスです

もっとみる
竹工作 [竹のボトル・ケース]

竹工作 [竹のボトル・ケース]

究極の逸品をボランティアの竹林整備活動で竹をたくさん切りながら、いろいろなことを考えました。竹の中からかぐや姫って昔話はあるけど、「竹の中から…」。なにかおもしろいことはないか?。そこで竹をじっくり眺めていると、持ってきたお茶(ペットボトル)がちょうど入りそうだなぁ。竹は下が太くて、ず~っと上に細くなる。ってことはペットボトルにぴったりの場所が1か所あるはず。いわゆる“シンデレラフィット”したボト

もっとみる