見出し画像

【心の習慣】目標に追われている時のメンタルケアの方法


📖3分で読めるまなびの入り口📖

まなびのまるこです^ ^

【結論】
目標進捗が悪い場合のメリットをあらかじめ設計しておく✒️


✅この記事はこんな方におすすめ

✔︎目標が達成できず悩んでいる
✔︎目標の期限が迫って焦っている
✔︎目標の公言が良いのはわかっていてもできない


要旨としては目標の進捗が悪い時に、
焦ってしまう気持ちの対処法についてです。
目標が進まず悩んでいる方は必見です✨

結果が出ていなくても、
モチベーションを獲得できる方法
について

一緒に学んでいきましょう^ ^


✳️目標進捗が悪い時のメンタル

日々私たちは何かの目標に向けて、
行動を続けています。

・仕事の売上目標や期限
・家計の貯蓄や資産運用
・健康診断の数値や運動習慣

ただこの目標を追う時に、
なかなか進捗が悪い事も多く
悩みの種になっているのではないでしょうか⁇


昨日の記事では、
そもそもその目標設定が上手くできているか確認してみましょー!という旨の内容でした。

ただ、目標も正しく設定出来ていて、
それでも進捗が悪い事も多々ありますよね。

それはモチベーションだったり、
単純に能力やコンディションなどで
左右されるので仕方のない部分です。

ただここでやる気をなくして、
やめてしまう事だけはもったいない!


、、、そんな時に私たちは
どんな対策を打てば良いのでしょうか⁇

✳️心の逃げ場

この対策に気づいたのは、
今月Twitterの企画を実施した時でした。

その対策とは結論からゆうと、

自分でコントロール出来ない目標に対して、
『達成の進捗が悪い場合のメリット』をあらかじめ設定しておく事です。

要するに、
それはそれでありがたいというポイントを最初に自分で作っておくという事です。


今日はここを解説していきます✒️


私は新年の目標でTwitter1000人フォロワー達成(しかも半年以内)!という目標を立てました。

さらにフォロワーさん500人まで、
ご縁が繋がったら企画を打ちます!
と画像付きで宣言をしました。

特に周りのアクティブなフォロワーさんからは、
『頑張って!楽しみにしてるよー!』
などと温かい言葉を頂いていました。

これは、
習慣化の鉄則の
『公言して退路を断つ』
を実行していたわけですが、

でも実は、、、
習慣図解やヘッダー変更など
やりたい内容は決まっていましたが、

思ったよりもだいぶ早く伸びて、
残り10人をきってもコンテンツが
全く仕上がっていなかったんです😭笑

図解の方は正直まだ下書きくらいの所でした。

ただちょうど1日2〜3人くらいのペースで増えていた、フォロワーさんの増加が停滞。

この時に、
それはそれで助かるな、、、
と思ったんです🤔


ただこれ、、
目標設定する時に、
すごくいい方法だなと思いました。

✳️逃げ場の作り方

例えば、

体を絞りたくて、
食事制限を続けていても、
なかなか体重が減らない時。

体重は減っていないんだけど、、、

・食費が減って自由に使えるお金が増えた
・お酒も一緒にやめられて健康的になった
・料理や食事の時間も短く自由時間が増えた

など並行して効果が出ている
習慣が見つかるはずです。
これを見つけて見てください。

この方法の最大のポイントは、
このメリットがあるから食事制限を続けようというモチベーションを獲得できる事です。

結果が出ていなくても、
モチベーションが保てるなら、
継続をつづけられそうですよね。

目標進捗が設定の時や悪い時は、
ぜひそれはそれでいっかというポイント
を見つけるようにしてみてください^ ^

✅まとめ

✔︎目標進捗が悪い時のメリットを考えておく
✔︎結果が出なくてもモチベーションを獲得できる
✔︎1番大切な行動の継続につながる

習慣は楽をするための戦略です。
ただそのためには継続するための工夫が必要。

一つ一つ積み上げて、
理想の自分を作っていきましょう^ ^

日々前進。
今日も一歩ずつ👣

#毎日投稿 #習慣 #習慣化 #継続 #朝活

応援いただけましたら幸いです^ ^