マガジンのカバー画像

土居豊エッセイ「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」

10
このコロナ禍の中、読書会という活動も、文学散歩活動も、文学の聖地巡礼も、コロナ前と様相が一変した。 それでも、コロナ危機がおさまったら、以前のように大らかな読書活動をまたやりたい…
連載の単品で各回100円で販売しますが、マガジンでまとめ買いするとお得です。最終的に、10章分10…
¥500
運営しているクリエイター

#コロナ前

【新連載予告】  土居豊のエッセイ 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」

【新連載予告】 土居豊のエッセイ 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」

【連載予告】

土居豊のエッセイ「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」

まもなく今年もノーベル文学賞の発表がある。
筆者はこの数年来、村上春樹読書会を西宮を中心に主催してきた。その関係で、毎年、村上春樹の故郷・西宮で「ノーベル文学賞カウントダウン」を開催してきた。
昨年はコロナ感染対応のため、少人数で実施したが、今回も、人数上限12名までの小規模開催を予定している。

イベント告知:門戸

もっとみる
連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部 ⒋  中編の楽しみ 

(1)『国境の南、太陽の西』はホラーミステリーだった?

連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」 第1部 ⒋ 中編の楽しみ  (1)『国境の南、太陽の西』はホラーミステリーだった?

土居豊のエッセイ「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部
【コロナ前、村上春樹読書会で口角唾を飛ばしで議論し、大笑いしながら打ち上げの飲み会を楽しんだ】

⒋ 中編の楽しみ (1)『国境の南、太陽の西』はホラーミステリーだった?

本作は刊行当時、「まるでハーレクインロマンスだ」などと国内で批評家に酷評され、海外翻訳の方もドイツでは文学論争となり、「ファストフード文学」だと叩かれた

もっとみる
連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部  ⒌  「『ねじまき鳥クロニクル』を読んでノモンハンまで行った人もいた」

連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」 第1部  ⒌ 「『ねじまき鳥クロニクル』を読んでノモンハンまで行った人もいた」

土居豊のエッセイ「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部
【コロナ前、村上春樹読書会で口角唾を飛ばしで議論し、大笑いしながら打ち上げの飲み会を楽しんだ】

⒌ 「『ねじまき鳥クロニクル』を読んでノモンハンまで行った人もいた」

(1)『ねじまき鳥クロニクル』を読んでノモンハンまで行った人もいた

村上春樹のそれまでで最長の小説『ねじまき鳥クロニクル』(第1部〜3部)は、読書会に参加

もっとみる
連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部 ⒍  『海辺のカフカ』と同じく甲子園に魚が降った?

連載更新 「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」 第1部 ⒍ 『海辺のカフカ』と同じく甲子園に魚が降った?

土居豊のエッセイ「コロナ以後の読書〜村上春樹読書会と聖地巡礼」
第1部
【コロナ前、村上春樹読書会で口角唾を飛ばしで議論し、大笑いしながら打ち上げの飲み会を楽しんだ】

⒍ 「『海辺のカフカ』と同じく甲子園に魚が降った?」

※2015年の埼玉公演

(1)
読書会で『海辺のカフカ』を取り上げる直前、まるで作品の場面が現実になったような出来事が報道されて、あまりの偶然の一致ぶりに驚かされた。それ

もっとみる