ドナルド

気になったことを調べて書いています。備忘録のようなものですので、正確な情報はそれぞれの…

ドナルド

気になったことを調べて書いています。備忘録のようなものですので、正確な情報はそれぞれの自治体、企業等の正式リリースをご確認ください。

マガジン

記事一覧

マイナンバーカードの仕組み

1.マイナンバーカードとは プラスチック製のICチップ付きカードで、本人の顔写真、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)が記載されている。本人確認…

ドナルド
3年前
7

書籍をお得に購入する方法

皆さんは書籍を購入する際に、どのような方法で購入しているでしょうか。 おそらくすぐに購入し読みたい方は書店で、気になる本は多くあるけど忙しくて書店に行けない方は…

ドナルド
3年前
1

セサミminiとvivoactive4の連携方法

1.IFTTTをダウンロードしよう IFTTT(イフト)を聞いたことがあるでしょうか。私はこの連携を調べているときに初めて知りました。IFTTTとは「If this then that」の略で…

ドナルド
3年前
4

セサミminiとvivoactive4

1.セサミminiとは CANDY HOUSEが開発・販売しているスマートロックです。スマートロックとは、玄関の鍵をスマホやスマートウォッチで解錠、施錠することができるようにす…

ドナルド
3年前
1

電子マネーとGarmin Pay

1.電子マネーの種類 電子マネーには大きく分けて3つの種類があります。1つずつ確認してみましょう。 (1)交通系  JR東日本発行のSuicaや(株)パスモ発行のPASMO、 J…

ドナルド
3年前
1

始めてみました

たまに調べ物をしてそのままにしていた実際のノートをデータにまとめてみようと思い、まさに「思いつき」で初めてみました。 テーマにこだわりはなく、自分のために調べる…

ドナルド
3年前
6
マイナンバーカードの仕組み

マイナンバーカードの仕組み



1.マイナンバーカードとは プラスチック製のICチップ付きカードで、本人の顔写真、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)が記載されている。本人確認の身分証明書として利用でき、自治体サービス、e-tax等の電子証明書を利用した電子申請サービスにも利用できる。

2.ICチップの中身 ⑴券面記載事項(氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー、本人写真等)
 ⑵総務省で定める事項(公的

もっとみる
書籍をお得に購入する方法

書籍をお得に購入する方法

皆さんは書籍を購入する際に、どのような方法で購入しているでしょうか。

おそらくすぐに購入し読みたい方は書店で、気になる本は多くあるけど忙しくて書店に行けない方はインターネット通販、いつでもどこでも購入し読みたい人は紙ではなく電子書籍で購入しているのではないでしょうか。

今回は紙媒体での本ではなく、電子書籍でお得に購入する方法をお伝えします。

紙媒体か電子書籍かこれには多くの人が悩んでいるので

もっとみる
セサミminiとvivoactive4の連携方法

セサミminiとvivoactive4の連携方法

1.IFTTTをダウンロードしよう IFTTT(イフト)を聞いたことがあるでしょうか。私はこの連携を調べているときに初めて知りました。IFTTTとは「If this then that」の略で、ざくり言うと「thisをしたらthatを行う」というようなイメージ。セサミminiとの連携で言えば「ボタンを押したらセサミminiを解錠する」といった具合。

2.IFTTTでの設定 (1)左下の「Crea

もっとみる
セサミminiとvivoactive4

セサミminiとvivoactive4

1.セサミminiとは CANDY HOUSEが開発・販売しているスマートロックです。スマートロックとは、玄関の鍵をスマホやスマートウォッチで解錠、施錠することができるようにするアイテムのことです。スマートロックはいくつかの企業が開発・販売していますので、希望にあったものを選ぶと良いでしょう。

2.セサミminiを選んだ理由 (1)サイズがコンパクトであり、電池の持ちが良く安い

 他社と比較し

もっとみる
電子マネーとGarmin Pay

電子マネーとGarmin Pay

1.電子マネーの種類 電子マネーには大きく分けて3つの種類があります。1つずつ確認してみましょう。

(1)交通系

 JR東日本発行のSuicaや(株)パスモ発行のPASMO、 JR西日本発行のICOCAなどがあります。公共交通機関での利用はもちろん、自動販売機やコンビニでの利用もできる万能選手です。

(2)商業系
 (株)セブン&アイ・ホールディングス発行のnanacoやイオンリテール(株)

もっとみる

始めてみました

たまに調べ物をしてそのままにしていた実際のノートをデータにまとめてみようと思い、まさに「思いつき」で初めてみました。

テーマにこだわりはなく、自分のために調べることが多いと思います。その結果をアウトプットする道具としての利用です。

そんな気持ちで始めますが、1人でも誰かの役に立てばいいなと欲張っているのも事実です。

のんびり更新したいのですが、既に書き上げているものは一気に公開します。

もっとみる