大さん@DK METHOD

はじめまして!『DK METHOD』の大さんです。マッサージとエネルギーを使った個人セ…

大さん@DK METHOD

はじめまして!『DK METHOD』の大さんです。マッサージとエネルギーを使った個人セッションをやっています。有益な情報を発信していこうと思いますのでよろしくお願いします😁

最近の記事

【モニター募集】DK METHODファミリーケア教室

"【モニター募集】DK METHODファミリーケア教室 【シェア大歓迎】 ⁡ 「知識0!経験0!でも整えられる人になる✨」 ⁡ 家族や親しい人のケアをしたい! でも、知識も経験もない、、 そんな方でも整えられる人になる😄 DK METHODファミリーケア教室✨ ⁡ モニター募集しています✨ ※出張も承っております ⁡ ⁡ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⁡ このファミリーケア教室では、 身体の知識やマッサージの経験がなくても 誰でも簡単に身近な人を整えられるようになり

    • 【メニュー料金表】

      【ボディケア整体メニュー】 お客様それぞれが抱えている身体の不調の根本改善を目指し、ひとりひとりに合わせたオーダーメイド施術を提供致します。 ボディケア整体30分  4,000円 ボディケア整体60分  6,000円 ボディケア整体90分  9,000円      +10分毎  1,000円 【個人セッションメニュー】 エネルギーワークを使ったオンラインセッションになります。 心や身体のお悩み、エネルギー体やチャクラ調整など時間内でしたらなんでもご相談ください。 zo

      • 【モニター募集】心身を徹底的に整えるプログラム

        【モニター募集】大徳オリジナルメソッド 【シェア大歓迎】 ⁡ 「背筋の伸びたかっこいい大人になる3ヶ月✨」 ⁡ 身体と心の不調を徹底的に整え 自分の個性を存分に発揮した 活き活きしたかっこいい大人になる😄 大徳オリジナルメソッド✨ ⁡ モニター募集しています✨ ⁡ 少人数での募集になりますので、人数埋まり次第締め切ります。 ⁡ ⁡ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⁡ このプログラムでは、 身体と心が整うのはもちろんのこと 自分の個性を活かした生き方にシフトしていくこと

        • 身体を労わる=自分を労わる

          中医学に「心身一如」という言葉があリます。 ⁡ 心と身体は繋がっているということです。 ⁡ 私たちは日々仕事や勉強や人間関係などのストレスにさらされています。 ⁡ そんな中、自分の本心とは外れていて我慢して行っていることが限界に達すると、SOSのメッセージとして腰痛や風邪のように身体に現象として現れてきます。 ⁡ ⁡ 例えば、 ⁡ ⁡ 仕事にやりがいを感じなく、会社の人間関係にもストレスを感じている会社員Aさんがいるとします。 ⁡ 仕事は忙しく毎日終電帰りです。 ⁡ 違和感を

        【モニター募集】DK METHODファミリーケア教室

          【他人との比較はNG!】

          自分のことに集中するのが一番だとわかっていてもつい他人と自分を ⁡ 比べてしまうことはないでしょうか? ⁡ ⁡ 人が比較する目的は一つです。 ⁡ 他人と比べて「自分の位置」を測り、「自分の方がマシ」と安心したいのです。 ⁡ もし、自分を肯定できて他人の評価を全く気にしなければ比較するという ⁡ 発想にはなりません。 ⁡ ⁡ しかし、他人と比べても何も現実も動かなければエネルギーの無駄遣いです。 ⁡ なぜなら ⁡ ①比較は妄想でしかない ⁡ ②比較しても自分の状況が変わるわけで

          【他人との比較はNG!】

          長寿の人の性格は勤勉な人が多い

          長寿と性格の関連を調べた研究で面白いことがわかりました。   それは【長寿な人は勤勉なひとが多い】ということです。   勤勉な人とは  ○慎重で粘り強く、こまかいところに注意がいき届く責任感のある人  です。   では何故勤勉な人は長寿なのでしょうか?   それは  勤勉な人はよく考えて慎重に行動するため、自分を危険にさらすような行動はしません。  深酒・喫煙・ドラッグは避け、医師の言いつけもよく守ります。   健康的な生活習慣を

          長寿の人の性格は勤勉な人が多い

          6人たどれば世界中の人と繋がれる

          みなさんあこがれの歌手や尊敬する著名人に会いたいなと思ったことはないでしょうか?   実は自分の知り合いを6人辿ると世界中の人と繋がれると言われています。   このことを「六次の隔たり」と言われています。   実際、ある番組では一般の人に大物芸能人にたどり着けるか検証したところ、4人でたどりついたそうです。   人は1人につき平均で44人知り合いがいるといわれています。  6人の知り合いに紹介してもらうとなると 下記計算式になります。  

          6人たどれば世界中の人と繋がれる

          ココロの問題が身体の不調につながる

          仕事や人間関係で悩み大きなストレスを感じることがありますよね。   精神的に不安を抱える状況は身体にとって「危機」という状態になります。  身体でどのようなことが起こっているかというと   ①交感神経が優位になる  ②緊張状態になり筋肉も緊張する  ③血流がアップし、呼吸も浅くなる  ④内臓の機能低下   この状態が一時的ならまだしも、継続すると身体の不調に繋がります。   ココロのストレスの原因を取り除かないと解決しない場合もあります

          ココロの問題が身体の不調につながる

          肩こりの原因は何か?

          テレワークやパソコン・スマホでの作業が多くなり、肩こりで悩まれている方も多いと思います。  では、何が原因で肩こりは起きるのでしょうか?   ①不良姿勢 ②浅い呼吸 ③自律神経の乱れ ④外部環境の変化 ⑤内臓の働きの不調   みなさんどれが原因だと思いますか?  答えは  ✨すべて原因になります!✨   肩こりだといって肩そのものが痛みや不調の原因であるとは限りません。   浅い呼吸が肩こりの原因なら鎖骨の下周辺をほぐすことが最適の

          肩こりの原因は何か?

          色が人に与える生理的・心理的影響②

          今回は各色が自分にどのように影響し、 周りにどのような印象を与えるかを お伝えします。   【赤】 警戒心・注意力を喚起し、人間の感情的興奮や刺激をもたらします。交感神経に刺激を与え、体温や血圧を上げます。  【オレンジ】 楽天的な印象を与え、陽気にみえます。消化・新陳代謝をよくする作用があるため、食欲を増進させます。  【黄】 明るさや希望を与えます。運動神経や脳を活性化させます。集中力が上がります。  【緑】 情緒が安定し、安心感が増します。

          色が人に与える生理的・心理的影響②

          肩こりが悪化するやりがちなNG習慣

          知らない間に肩に負担がかかることをやっているかも!?  ①洗濯物を床でたたむ 床に座りながら前かがみになる姿勢は肩や首に半端ない負担がかかります!   ②椅子に浅く腰かける 浅く腰かけると骨盤には変な方向から力がかかりゆがみにつながり、猫背をはるかに超えた首の角度がやばいです!   ③料理中の首の角度 料理中に首の角度が長い時間急になっている人は首の痛みや頭痛につながるので注意です!   ④スマホをみている姿勢 おなかの前あたりで持って首を下に向

          肩こりが悪化するやりがちなNG習慣

          カロリーが高い=太るではない

          年末年始はどう過ごされたでしょうか? 例年より集まる機会は減っても食べすぎてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか😁   少し身体を絞ろうと思っている方にお伝えしたいことがあります。  それは、  「カロリーが高い=太るではない」 ということです。  じつは、  「インスリンが出る=脂肪を貯える=太る」 なのです。   インスリンは糖質を摂ったときに多く分泌されます。 つまり、糖質過多で太ります。   ですので、糖質は1日

          カロリーが高い=太るではない

          焼き鳥屋で気づくお客様との距離感

          仕事場の近くにとても美味しい焼き鳥屋があるんです。 近所から来て頂くお客様も多いので、 よくそこの焼き鳥屋をおすすめしていました。 そしたらお客様に一緒に行こうと誘われ、気づいたら月に3回は行くようになりました。 楽しくお客様と焼き鳥を頬張っていたら、 お客様から 「大徳先生は冷たいけどあたたかいよね。」 というお言葉を頂きました。 最初はなぞかけかなと思いましたが、褒め言葉とのことでした。 どういうことかたずねると 「大徳先生は色々な話を笑顔でウンウンと聞いてくれ

          焼き鳥屋で気づくお客様との距離感

          身体に触れるということ

          マッサージをする上で身体には必ず触れることになります。 そこで、今回は私がどんなことを心がけているかを書いていきます。   ①信頼関係をつくる 安心感があり、どんなことも受け入れてくれて大丈夫と信頼できる人に触れて欲しいですよね。 この人信用できないと思った時点で身体は緊張してしまうので、お客様にまず安心感を持って頂くようにしています。   ②触れることは足し算 一度身体に触れたらその事実をなくすことはできません。触れたという事実の積み重ねであり足し算です

          身体に触れるということ

          5日間絶食した話

          【5日間絶食した話】 飲み会が続いて暴飲暴食の日々が続き、 一度身体をリセットしようと思い5日間絶食したことがあります。   絶食とは水のみで過ごすことです。 断食は固形物は取りませんが、発酵ドリンクなど必要最低限の栄養は取ります。   この時身体や体重にどんな変化があったのかを書いていきます。   ○1日目 若干おなかがすいてくる。それほど辛さを感じない。身体の変化もない。  ○2日目 朝からおなかがすいている。常に食べ物のことを考えている。

          5日間絶食した話

          歯と健康

          虫歯が出来てしまって久方ぶりに歯医者に行ったのですが、改めて歯は大事と思いました。 歯と健康って密接に関わっているんですよね。 歯の残存率と死亡率は繋がっているというデータもあります。歯の本数が減ってくると相対的に1.3倍死亡率が上がるとのことです。 そんな大切な歯の特に噛むことの大切さを三つお伝えします。 ①栄養面 人は【脂質・糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維】の六大栄養素が必要になります。 栄養素は単体でとってもあまり機能せず、複数の栄養素をとること