見出し画像

「そんなこと誰も気にしてないよ!」Better Bossになろう!Weekly Pickup(59)

3日間で11回のオンライン研修を実施しました。
噛みまくり、呂律イマイチの回もあったけれど、無事完走。
約400人の働く人たちに「ダイバーシティ&インクルージョン」を、そしてそれがハラスメントの起きにくい環境づくりに不可欠だということを熱く語ることができました。
依頼してくださった企業と参加してくださった働くみなさんに心から感謝です! こういう機会をもっと増やしていきたい!!

さて、Twitterで毎日発信中の「Better Bossになろう!」今週のピックアップは「そんなこと誰も気にしてないよ!」です。

他の誰もやらないことをする人…。
その人に対して「なぜだろう?」と思う。
そんな「他者を理解しようとする」気持ちと「違いに価値を認め尊重する」ことこそが、ダイバーシティ&インクルージョンのために絶対に必要な「多様性理解」です。

日本では「終身雇用制度」を背景に、国や企業が画一的な価値観を植え付けていた時代があります。
そのなごりで、今でも「足並みそろえる」「出る杭は打たれる」という意識が、DNAにしっかり刻まれた人が多く存在しているようです。

その結果、新しいアイディアが生まれにくい社会を生み、さらに、失敗を恐れるあまりに「お手本が無いこと」に取り組めない企業体質を生んでしまっている…。

断言します、持続的な発展のために「前向きな失敗」は必要です。

「みんなと違うことをしている人」その人こそが、イノベーションの扉の前に立っている人です。
違いを理解して尊重し、一緒にイノベーションの重い扉を開ける手伝いをしてみませんか?
(かくいう私も「みんなと違うことをしている人」のようです…ぜひ一緒に扉開けましょう!

では、本日はこのへんで。みなさん風邪などひかないように!
お問合せ&コメントはこちらから☆ 
(以前、失敗についての話を記事にしたので貼っておきますね)

いいなと思ったら応援しよう!

ダイバーシティ河村
いただいたサポートは、イラストを使わせていただいたnoteのクリエーターさまとシェアしたり、よりよいコンテンツ作りのために使わせていただきます!

この記事が参加している募集