見出し画像

「もう取り返しがつかないぞ!」Better Bossになろう!Weekly Pickup㊶

最近私が一番大切にしているものは「大脳辺縁系」。 人間の自律神経や意欲に深く関わる脳の構造物です。それをストレや血流の停滞で損傷しないように、とても気を付けています。
具体的に何をするかというと、睡眠をとる、日光にあたる、運動で血流をよくする、面白い事を考える、いい匂いを嗅ぐ、手触りのいいものにさわる、何かを食べるときに「おいしぃ~!」と言うなどなど…ささやかなことばかりです。しかし、これらの行動によって、脳の血流がよくなったりエンドルフィンやらドーパミンが出て気持ちが整うのです。
「無理に感情を盛り上げるなんて…」と否定的な人もいるかもしれません。しかし、忙しかったり色々大変なときこそ、意識的に行うとよいのです。
なぜなら放っておくと、うつなどの不調を招くことも多々あるからです。
肩が凝ったときにストレッチやマッサージをするように、ぜひ気軽にお試しください!

さて、Twitterで毎日配信中の「Better Bossになろう!」今週のピックアップは「もう取返しがつかないぞ!」です。

失敗をしたことの無い人間はいません。
ロイヤルファミリーだって、天才と呼ばれる人だってたくさんの失敗をしています。

だって人間だから。

そして、失敗というのは「レベルアップの大きなチャンス」なのです。
「失敗」ほど、具体的に「どうすればよいか」を導いてくれるものは無いからです。

Googleという会社では「上手に失敗すること」をみんなでお祝いするそうです。
なんと素晴らしい!
Googleがあっというまに世界的な大企業になったのが納得できる話です。

失敗を隠して表面だけを磨き上げることに努めている人や企業には、ぜひ参考にしていただきたいものです。

私はこれまで「失敗を極度に恐れる人」「失敗を人のせいにする人」「失敗を隠そうとする人」などをたくさん見てきました。
それもこれも「失敗はゆるされない」という刷り込みをされてきたからです。
おそらくその刷り込みは、幼いころの家庭から学校そして社会…と、長い年月をかけて継続的に行われていたのです。

幸い近年では生育環境の多様化や情報のグローバル化で「失敗=恥」という刷り込みが薄い人も増えているようです。
嬉しいことです!

失敗を恥じるのではなく、失敗に興味をもつ人たち、そして失敗こそみんなでありがたく共有!そんな日本の職場が増えますように!

そのために、これからもジタバタと失敗しながら進んでいく所存です、私!

では本日はここまで。みなさまも失敗を大切に進化してくださいね!
☆お問合せ&コメントはこちらから☆

いただいたサポートは、イラストを使わせていただいたnoteのクリエーターさまとシェアしたり、よりよいコンテンツ作りのために使わせていただきます!