見出し画像

おかえりなさい、私

おかえり。
にこにこの私。



まるで
海外に行っていたような
1年ちょっとだった。



今は日本に帰ってきて
白いご飯
お味噌汁
だし巻き卵
焼き魚
を味わっているような気持ち。

んーこれこれ。
にこにこ笑っている私。
これが本当の私。



ここ最近は
辛くて悲しくて
イライラして怒って…

私どこ行っちゃったの?
って感じだった。



実は今朝
本当に苦しいことがあった。

私は離れる前に
みんなにありがとう
って言いたかったし
迷惑かけてごめんね
って言いたかった。

それなのに
その言葉さえも
伝えさせてもらえなかった。

こんなに心の貧しい人が
世の中にいるのかっていう
悲しさと怒りでとても苦しかった。



最後の最後まで
私は傷ついたのだ。



だけど
懐かしい場所に行き
懐かしい仲間に会い
苦しい気持ちは和らいでいった。



大丈夫だ。
私は幸せだ。

にこにこ笑った私が
ちゃんと帰ってきたんだから。



私の1年ちょっと。
最近の苦しい時間。

何だったんだろう
って考えている。



分かり合えない人はいる
ということを
改めて痛感した時間だった。



理不尽なことを言われたし
ひどいこともされた。

それでも
理解しようと頑張ったし
冷静でいることにも努めた。

だけど
私の心の修復や成長を
上回るスピードで
私の心を傷つけた。



もしかすると
別の場所で別の関係性で
出会っていたなら
こうはならなかったのかもしれない。

今はそういう風に思える。

そうやって
存在自体を全否定しない私を
まず褒めることにしようかな。



そして
1年ちょっとを過ごした場所で
出会った素敵な人たち。

素敵な人たちをお手本に
私は生きていこうと思う。



最後にみんなに伝えたかった言葉を
ここに残しておこう。



今まで大変お世話になりました。

現場の皆さんの幸せが
私の一番でした。
現場の皆さんが輝くことが
私の仕事の成果でした。

これまで一緒に働かせていただき
私は幸せでした。

私の未熟さでこれまでも
たくさんご迷惑をおかけしたかと思います。

そんな私でも変わらず
あたたかく接していただけたこと
本当に感謝しかありません。

皆さんがこれからも
お元気で幸せに過ごされることを
心から願っております。

お体と心を大切に。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#この経験に学べ

54,275件