マガジンのカバー画像

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話

33
17年間、千葉県浦安市舞浜でサービス業を経験。 適応障害とうつ病を患い、その後の経過をまとめました。
運営しているクリエイター

#マニュアル

#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

みなさん、こんばんは。

月曜の夜はいかがですか?
仕事が始まった…
また新たな週が来てしまった…
とネガティブな気持ちの方もいれば、

よし、今週も頑張るぞ!
休日のんびりしたから気分が良い!
とポジティブな方もいるでしょう。

私はというと、
月曜が来るとちょっと焦ります。

無職の期間が長くなる…
次の通院まで体調はどこまで良くなるかな?
といった不安混じりです。

さて、前回は

妻がうつ

もっとみる
#13舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(残業とマニュアル)

#13舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(残業とマニュアル)

みなさん、こんばんは。

病を患ってから睡眠の質によってその日の体調が左右されてます。

今日は2時間毎に中途覚醒が起きなかなか寝付けず、
朝から体がだるい日でした。

これで仕事となると私は過呼吸を起こしてました。
寝れなかった不安が覆い被さってくるんですよね。

睡眠薬を上手く飲みながら改善したいところです。

さて、前回は

職場改革として、サービス提供の仕方を変える取り組みについて綴りまし

もっとみる
舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話#9(異動6か月目)

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話#9(異動6か月目)

みなさん。こんばんは。

昨日、7時間の外出で疲れました。

薬の受け取り、本屋、スタバで読書、買い物

今年に入って初めての1人外出でこれだけ出来たら良かったと思う一方、継続しなきゃ社会復帰とかは難しいんだろうなと思ったりします。

週5日、8.5時間労働ってどうやってたんですかね?
忘れちゃいます。

前回は、異動先でもディズニートレーナーになる話を綴りました。

次にリーダー業務を学んでいき

もっとみる