マガジンのカバー画像

NSCA-CPT独学合格への道

27
とあるきっかけから、 NSCA-CPTに興味を持ち、 独学で合格を目指すことにしました。 リアルタイムで全記録を残します。
運営しているクリエイター

#トレーニング

アウトプット15

アウトプット15

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今回は、
③レップ数
について、アウトプットします。

◼️このキーワードでわかること言葉の意味が理解できる

◼️アウトプット詳細意味

回数、挙上回数、反復数、repetitionのことを言います。

例)ダンベルを上げて、下ろす=1rep
というわけです。

ちなみに、1RMとは

repetition maximum=最大反

もっとみる
筋肉の動きをおさらい

筋肉の動きをおさらい

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
先日撮影した動画を使って、
振り返りを記していきたいと思います。

◼️種目名ラットプルダウン

◼️主働筋広背筋、大円筋、僧帽筋中部、
菱形筋、三角筋後部

◼️ポイント座位でも行える
背部の筋肉を鍛えられる
バーは乳頭のラインまで下げる
身体はやや後ろ気味に
肘はなるべく身体より後ろに引かない
→動画時はあまり意識できてなかった⚠

もっとみる
トレーニング機器の勉強

トレーニング機器の勉強

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今回は今勉強している内容を
記していきたいと思います。

◼️エプリティカルトレーナー

ステアクライミング+歩行動作
低衝撃、軽負荷
妊婦、整形外科的疾患の方にも適応
過度な前傾姿勢をとらないよう注意
(+膝がつま先より出ない)
主働筋…大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋、腸腰筋、前脛骨筋、ヒラメ筋

◼️トレッドミル

手助け…ベ

もっとみる