マガジンのカバー画像

映画批評

52
映画の批評。脚本家視点なので映像的にどうとか役者の芝居がとかはあまり書けません。
運営しているクリエイター

#邦画

君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか

公開4日目かな。2023年7月17日に観に行きました。そして今、この文章を書いているのが7月18日から19日にかけてです。

ただししばらくは公開しないでおこうと思います。事前に予告やCMを打たず、パンフレットも後日発売と、情報を極力出さないというのが宮崎駿監督やスタジオジブリの意図なので。少しでも創作や表現に関わっている人間として、彼らの思いや狙いを尊重します。

そろそろいいかなと思って一旦公

もっとみる

花束みたいな恋をした

『花束みたいな恋をした』をNetflixで観ました。タイトルが甘ったるすぎてあまり観る気がしなかったのですが、『怪物』がとても良かったので、坂元裕二さんの脚本ということで観てみました。

モノローグの使い方

まず思ったのは、最初に二人が再会したところから始まって、物語全体を回想にする手法が取られているおかげでモノローグを自然と受け入れられる構成が巧みだということです。

普通は回想もモノローグも

もっとみる

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』

実は原作読んでないのですが、ドラマはある程度観てます。「くしゃがら」の回は大好きだし、映画を観る当日もテンションを上げるために「富豪村」の回を見たという程度のにわかファンです。

画面を斜めに使ったり、人物を端に配置したり、ルーブルの絢爛さが際立つ構図になってたりしてすごく凝ってました。

でも脚本はもひとつだったと思います。

肝心のタイトルになっているルーヴルである必要がなかったと思います。

もっとみる
『怪物』

『怪物』

素晴らしい作品でした。

母親と教師と本人。視点が変わるとこんなにもものの見え方が変わるのかということを実感させられました。単に映画を観たというだけでなく、"体験した"と思える凄みがあり、是枝監督ってここまで来たんだ!っていう感動がありました。

ジェンダー、いじめ、モンスターペアレンツ、教職者の質やモラルの低下、マスコミ報道の危うさ、メディアリテラシー、児童虐待、シングルマザー、冤罪、自然災害、

もっとみる
THE FIRST SLAM DUNK

THE FIRST SLAM DUNK

*ネタバレが嫌な人は読まないでください。

賛否両論あるみたいなので見てきました。
ポスターとかビジュアルもカッコ良かったですしね。

僕、結構チラシやポスターを見て映画を見るタイプなんで。

見たのは先週ですが、ちょっと自分の中で結論の出せないところがあって、なかなか感想が書けずにいました。

でもすぐには結論が出ないってことが分かったので、こうして感想を書くことにしました。

この映画を見て気

もっとみる
天間荘の三姉妹

天間荘の三姉妹

3月に脳出血で倒れて以来、久しぶりに映画館で観た映画です。

久々の映画館なので、何を観るか迷ったんですけど、主演がのんなのと、時間がちょうど合ったのでこの作品にしました。

で、第一印象ですけど、やっぱりのんは良いなぁと思いました。

のんの魅力とキャスティング

何が良いのかというと、まっすぐで嘘がなくて、ピュアな感じがするところです。理由は分からないんですけど、何かのんって裏表がないように見

もっとみる
Ribbon

Ribbon

女優ののんが監督をつとめた劇場映画デビュー作

 実は『私をくいとめて』が良かったので、彼女には注目してたんですよね。ググったりYouTubeを見たりして。立ち位置的にも面白いじゃないですか。テレビ番組では見ないけど映画やCM、演劇では引っ張りだこ。実力も知名度もあるから仕事はコンスタントにあるけどテレビだけ干されているって、今の時代、本人にとっては最高なんじゃないですかね。時間とかにそこまで拘束

もっとみる
ミッドナイトスワン

ミッドナイトスワン

バックストーリーが足りないな、でも何か観ることのできる映画だなと感じました。

こう書くと低評価のようですが、決してそうではありません。結構高く評価しているんです。

1)バックストーリーは何故必要なのか

バックストーリーというのは物語が始まるまでのストーリーのことです。脚本家は登場人物を考えるときに、その人物の性格や経歴、プロフィール、信条や価値観、友人関係、何に影響を受けて育ってきたか、どん

もっとみる
あのこは貴族

あのこは貴族

この映画、なぜ一章、二章、三章……と章立てにして作ったのでしょうか。その構成いらなかったなー。

たぶんストーリーの都合なんですよ。序盤に華子と美紀の接点があまりにもなさすぎるから、華子の章と美紀の章に分けたんだと思います。読んでいないので知りませんが、たぶん原作がそういう構成なんじゃないでしょうか。

だから序盤、水原希子が全然出てこないのが気になって仕方なかったです。チラシ見て出演しているのは

もっとみる

すばらしき世界

映画らしい映画だと思いました。こういう作品をもっと見たいな〜って。

僕は歌にせよ絵画にせよ映画にせよ、芸術とかアートとかに分類されるものは社会批判や政治批判、問題提起などと親和性が高いと思っています。

ジョン・レノンは国境のない世界を歌いましたし、パブロ・ピカソは戦争の悲惨さを描きました。映画でも、アメリカン・ニューシネマは“ベトナム戦争に邁進する政治に対する(中略)反体制的な人間の心情を綴っ

もっとみる

ニライカナイからの手紙

 母と離れ離れに暮らすことになった少女の元には、毎年、誕生日に母からの手紙が届く。少女は、その手紙に励まされつつ成長する。少女は20歳になり、母に会いに行くが……

 ありがちといえばありがちなストーリー。でも、大抵の人の想像を上回るんじゃないかな。

 最後の辻褄合わせが見事だ。それに唸った。一切の破綻がない。こういうストーリーだと、どうしても破綻してしまうものだが、それがない。

 いや実際は

もっとみる

WE ARE Perfume WORLD TOUR 3rd DOCUMENT

 Perfumeの三回目のワールドツアーに密着したドキュメンタリー。初日の台湾公演から最終日のニューヨーク公演までを追う。

 2011年に映画『カーズ2』の挿入歌に『ポリリズム』が選ばれた際、ファンから「アメリカでライヴをしてほしい」と声をかけられたことから、世界進出を決め、二度のワールドツアーを開催してきた。そしていよいよ目標であったアメリカ公演(ロサンジェルスとニューヨーク)に臨む──

 

もっとみる

最高殊勲夫人

 この映画の第一印象は、「タイトルが良い」ということだ。『最高殊勲夫人』というタイトルを見ただけで、「何だろう?」「観てみよう」と思う。そしてファーストシーンとラストシーンが素晴らしいので、未だに高く評価されている映画だ。

 でも、脚本は中の上くらいかなと思う。ちょっと都合よく進みすぎているところがあった。といってもそれは計算ずくで、コメディだからテンポの良さを重視したのだろう。とはいえ、脚本だ

もっとみる

あなたと私の合言葉 さようなら、今日は

 自分が結婚すると父が一人になると思って、結婚に踏み切れない父親想いの娘を描いた佳作。

 小津安二郎監督の『晩春』を思い起こさせる。『晩春』と違うのは、和子は最終的に結婚を選ばない。映画は明るく軽妙に進行し、戦後の新しい世代の女性像を、堅苦しくなく、明るく描いている。それが若尾文子のキャラクターと合っていて、とても良い。

 梅子が結婚について「能無しのすることや」と言っていたのに、あっさりと結

もっとみる