見出し画像

自動車のドアの取っ手のデザイン +

 マイカー🚙が新しくなり、このタイプ(表題写真)に。
 前より改良されたのかな?どういう所が?

 わが子は小学生と中学生なのでもう充分に大きいのですが、もっと小さな子供の様子を観察🔎してみるとハッとひらめいたりするのです💡

 

 この高さ。旧式(👇の写真の白い車)で、手のひらを空に向けての引き上げ【限定】は、やりにくい🥴

車のドア右

 

 新式(👇の写真の青い車)だと上側から”順手”で指が掛かれば引け、開けやすいのではなかろうか。その目論見で改良されたのでは?と。〔大人は順手 or 逆手 お好みで👍〕

車のドア1

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 調べてみるとやっぱりその通りでした(p_-)

 

 ではデメリットは?

⇒空気抵抗が若干上がるためスポーツカータイプでは不採用傾向とのこと☝

 

 でも、

幼児にとって「やりやすい」
とはつまり”危険と隣り合わせ”

で考えものですけれど😩 

 

† 写真の手タレ=娘 : 中腰にさせて撮った”やらせ”です^^;

 

*青い方の車 - 増加傾向の『バータイプ』
*白い方の車 - 旧来式の『フラップタイプ』
◆上述の他に、「寒い国が多いヨーロッパでは、手袋をしたまま楽にドアを開けられる」という利点もある、とのことです📖
◆軽自動車など、昔よりも背(車高や座面)が高いもの=取っ手の位置も高め? が多くなってきている点と連動しているのかもしれません🤔


+++ 自動車と言えば、「バックミラーのデザイン」に関する話と「PC仕事(=オフィスワーク)」とを結び付けての考察は深いです👇

 

画像3

 

画像4

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #最近の学び #スキしてみて #毎日note #生活 #工夫 #マイカー #乗用車 #ドア #取っ手 #順手 #逆手 #幼児

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!