見出し画像

『海の豊かさを守ろう』のデザイン

 SDG'sのアイコンをトップ画像に適用してみました。
 17項目ありますが、貴方は全部言えますか?

 この中から《14.海の豊かさを守ろう》に関連した本記事です。

 『海の資源を守り、大切に使おう』ということで、表題の<大項目>の下に<中項目>がいくつかあって、その代表格として多くの人が真っ先に連想するのは海洋ゴミの問題、でしょうか🤔

 それ以外では、魚介類などの水産資源の減少に関する問題があり、『乱獲の禁止』など世界規模での取り組みが肝になっている、という点は多くの人にとっての認知事項かと思います🌐
 同時に/他方で、大きなビジネスや産業の領域の話ではなくもっと末端での取り組み、つまり個人単位での振る舞いについて、気になることがあり、書いています。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 当方は海釣りによく出掛けます。船に乗るのではなくて漁港の波止にて足元に糸を垂らすスタイルです🎣
 特に、”根魚”と言われるカサゴ(関西では”ガシラ”と呼ばれる)がメインで喰い付くような釣り方です。


 このカサゴは、冬は産卵期となります。この時季に釣り上げる個体の半分近くは「お母さん」。だいたいは見ただけですぐにそうだと分ります。腹部がプクっと🐽
※かつ食欲旺盛なので、何かとよく釣れてくる💦

(ヒトは、魚種によってはその卵を好んで食すものがあることはご存知のところですが、カサゴはそのような類ではない、という要素も含みつつ…) 釣り上げた際の見た目で〔判定〕し、このような個体が釣れた際には大きめでもリリースするようにしています👶

 

 (釣り好きの父に連れられて)子供の頃から長年続けていて知っているのですが、明らかに減ってきています⤵ ことカサゴについては成長が遅いらしく、アジやサバ等のように大量に群れを成してすくすく育つ好循環型の資源でないのでなおさらです。

 個人ベースの釣り量が全体へ及ぼす影響は微々たるものだと言われるでしょうし、他者の振る舞いに関して指図できないのは重々承知ですが、ここはひとつ、

そのように生物の世界に踏み入る者の心得として〔種の特性〕への認知度や《末端の一人ひとりが出来ること》をもう少し意識して、せめて「お母さん」は海へ返して(帰して)みませんか?

と思います🙏


もちろん、小粒っこはall season全てリリース

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #SDGsへの向き合い方 #釣りを語ろう #釣り #工夫 #経済 #SDGs #カサゴ #ガシラ #リリース


この記事が参加している募集

釣りを語ろう

SDGsへの向き合い方

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!