マガジンのカバー画像

74
運営しているクリエイター

#写真

ボケ感

ボケ感

昨年中古の一眼レフを買い込んで子ども達の写真を撮りまくっている。
完全にハマった。(^^)!

監督時代20年間は普通の小さなデジカメとスマホだけ。
試合中は子ども達のことで一杯一杯。

それでも保護者様に選手達の記録として写真を撮っていただいた。

自分の子どものように成長記録として大切に残しておきたかったから。

この子達が大人になったとき、当時を写真から思い起こしてくれたら。

だからクラブ

もっとみる
こころのリフレッシュ研修会2022

こころのリフレッシュ研修会2022

今年もリフレッシュ研修会に出席してきました。

と言ってもJFA主催のリフレッシュ研修会ではありません。

毎年この時期。ここ数十年。
妻とこころのリフレッシュ研修会に行くのが定番となりました。

八ヶ岳界隈はこれからが見頃です。
家の周りを散歩してもこれから山桜を見て歩くことができます。

それでも毎年実相寺と鰐塚は二人で行きます。
實原の桜並木も歩きますが今年は3日程度早かったようです。

もっとみる
Den2021Apple

Den2021Apple

今年もDENの林檎の収穫に行ってきました。
昨年は何年かぶりに娘も一緒でしたが今回は妻と二人に戻りました。
誰に似たのか・・・娘はその後、こんなご時世にも関わらず欧州で学びたい事があるそうで😅行っております。(^^)!

毎年この季節が来ると今年も冬仕度が始まるんだと思います。
そして今年もこうして妻と一緒に林檎の収穫に来られた事に感謝しかありません。

ただDENの林檎の収穫が目的というよりも

もっとみる
センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダーsense of wonder。
驚く感性、神秘さや不思議さに目を見張る感性。

この感性は、やがて大人になるとやってくる倦怠感と幻滅。
わたしたちが自然という力の源泉から遠ざかること。
つまらない人工的なものに夢中になることなどに対するかわらぬ解毒剤になる。

知ることは感じることの半分も重要ではないことに気づける大人に。

子ども達が出会う事実のひとつひとつがやがて知識や

もっとみる