マガジンのカバー画像

小林秀雄を読む日々

108
『小林秀雄全作品』全32巻を、あきれるほど丁寧に読んでいきます。まず「『私の人生観』にたゆたう」を完結。新連載を準備中です。
運営しているクリエイター

#私の人生観

はじめての小林秀雄

「批評の神様」とよばれる小林秀雄を読んでみたい。しかし、レトロな表紙の文庫本『モオツァル…

既視の海
1年前
66

「人」が「生」きるうえでの「観」方

ちょうど5か月かけて読み、およそ100回にわたって論じてきた小林秀雄の『私の人生観』。あら…

既視の海
1年前
11

全体を読み返してこそ熟読玩味できる

およそ5か月にわたって読んできた小林秀雄『私の人生観』を、いま一度全体を読み返してみて気…

既視の海
1年前
3

描いたのは「俺流の肖像画」ではなく、小林秀雄の自画像

およそ5か月にわたって読んできた小林秀雄の講演文学である『私の人生観』を、あらためて通読…

既視の海
1年前
11

みずから考え、工夫し、つくり出す思想を持て

小林秀雄を私淑する哲学者の池田晶子によれば、哲学は「在る」ものではなく、哲学を「する」も…

既視の海
1年前
19

ジャーナリズムは「とってつけた」他人の思想を語っているだけだ

先の戦争では、江戸時代に武士の心得として書かれた『葉隠』における「武士道と云は死ぬ事と見…

既視の海
1年前
9

『葉隠』、宮本武蔵、そしてスティーブ・ジョブズへたゆたう

戦争中に、従軍記者をしたり、兵士相手に講演をした小林秀雄は戦後、軍国主義プロパガンダに加担したとして、ずいぶん叩かれた。同様に、宮本武蔵の言葉や、『葉隠』における武士道の考え方が戦争中の美徳として語られたことから、戦後はいずれも非難の的となった。 『葉隠』が書かれる約70年前、宮本武蔵は『五輪書』で、すでにその危険性を指摘している。 徳川の時世になって40年あまり。合戦がなくなり、武士は官僚となり、剣術は武芸となった。実戦の経験がない若い武士は、戦いや死を観念的に考えがち

生きた人生そのものがロジックであり、思想である

宮本武蔵は兵法を極める方法論をもって自らの思想をつくり、「器用」を極めたものが国の指導者…

既視の海
1年前
5

必要なのは、「器用」をきわめる名人であって、己を知らない指導者ではない。

宮本武蔵は、兵法を極める手法をもって諸芸をも極め、自分を鍛練することで、みずからの思想を…

既視の海
1年前
8

指導者こそ、人生観を持つ事に勝たねばならない

小林秀雄は、宮本武蔵が兵法の方法論をもって様々な芸事をも極めたことについて、「器用」を追…

既視の海
1年前
8

その人そのものを生きることが批評だ

小林秀雄の批評における起点は、論壇に登場した1929(昭和4)年の『様々なる意匠』における「…

既視の海
1年前
10

「器用」を極めたから、師匠はいない

宮本武蔵が著わした『五輪書』の「地の巻」にある、兵法の道を学ぶ心がけ九箇条のなかで、小林…

既視の海
1年前
3

心のあり方よりも、「器用」を極めよ

13歳から真剣勝負を初め、20代の終わりまでに60数回の勝負をしたという宮本武蔵は、兵法の道を…

既視の海
1年前
5

伝統に頼らず、自らの言葉で思想を語る

宮本武蔵が著わした『五輪書』は、『私の人生観』の当時はまだ評価が定まっていなかった。それでも小林秀雄は宮本武蔵という人物像を読み取った。 「仏法儒道の古語をもからず、軍記軍法の古きを用ひず」というのは、「仏教や儒教の古くから使われてきた言葉を借りることなく、軍記や軍学の故事を引用することもせずに」(『ビギナーズ日本の思想 宮本武蔵「五輪書」』魚住孝至現代語訳)という意味である。有名な格言や、定評ある先人の言葉をもって、自分の考えを権威づけたり、飾り立てようとせず、自分の言葉