見出し画像

転職時代に突入してる話①

転職時代に突入しております、この現代!
自分の強みを探せということでやっていきましょう。

すごいタイトルですよ、転職?私関係ないよって言う方もいるかもしれないですしね。自分でビジネスやっているからね、フリーランスですからとかいろんな人がいると思いまけども、
転職の本質とは一体何か?
自分の今の仕事一生やるって保証今なくないですか?
そうなんです、
今の仕事を一生やる保証がないんですよ、ちょっとあやふやな時代になって来たよね。
そんな中であの仕事もやってみようかな、副業もやってみようかなとかね、色んな考え方もあると言う人もいると思うんですよ。
そんな中で一番大事になってくるのが、
どの仕事が自分に向いているのか、自分にはどんな強みがあるのか。
こうゆうことですよね。
それの探し方と、その探す上でのテクニック、そしてそのためのメンタルを紹介いたします。

感覚として、
転職について、アメリカと日本でもだいぶ感覚が違うよと、
まぁいったら、日本はねまだまだ、転職に対して、抵抗感ある人が多いと、会社を辞めたら裏切り者と思われるんじゃないかなとかね、なんか仕事は一本、これ一本でやって行くんだ、何とか歴20年とかね、それがいいっすねーとか思う人がまだ多いと、でもそんな事ない、アメリカとかヨーロッパは何回も何回もキャリアを変えて、自分のやりたい仕事と、その時代にマッチした仕事を常にやり続ける、変え続けるっていうのがもう当たり前の時代に来ている。
そしてそれは避けられないんだよ、日本人もこれからそうならざるを得ないし、そうなっていこうよっていうことなんですよね。

これがですね、まぁ面白い。
まずね一番の障壁、みなさんもうすでにね、自分の強みの見つけ方教えろよって言う方いるかもしれない、もうすでに聞きたいって言う人いるかもしれない。
でも待って、まず第一に本当に転職するってなった時、ビビらない?
そこからいかない?メンタルの方からいかない?そうだよね。
抵抗感があるのはすっごい分かる、恐ろしい、怖い、ね。
「お前は裏切り者じゃないか」「お前よそでやっていけると思っているのか」
そんなことを言われる、でもこの抵抗感ね、全く無くしてくださいと。
まず、外側をしっかりと見てみよう。
終身雇用の時代が完全に終わりを迎えている。
そんなお話聞いたことありますよね。
もう会社に入ったら、最後までっていうね、全部面倒を見てくれるんだ、っていうね、終身雇用の時代が終わっているんだよと。雇いきれませんわと。

じゃあ、終身雇用型じゃない、雇用って何型だと思います?

続きは明日!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!