sz_chiyo

印刷会社制作(デザイン)→舞台照明→舞台制作→ロゴデザインディレクター→フリーランス

sz_chiyo

印刷会社制作(デザイン)→舞台照明→舞台制作→ロゴデザインディレクター→フリーランス

最近の記事

不妊治療始めました #2

2020年7月。 ふわっと不妊治療のスタートを切って1ヶ月。 諸々の検査結果が出てきた。 まず癌や性病的なものは問題なし(これは会社員時代の健康診断でもやっていた範囲だけど)。夫の精液検査問題なし。子宮筋腫はあるけれど妊娠に影響ない場所とサイズで問題なし。私の体内にある卵子の数も問題なし。 ようするに基本的な数値や状態は異常なしというもの。 ただ、100点満点とはいかず、懸念材料も出てきた。 1つ目は甲状腺ホルモンの低下。潜在性甲状腺機能低下症の可能性があるとのこ

    • 不妊治療始めました #1

      2020年6月。 私たち夫婦は、不妊治療を始めた。 結婚4年目。子供については「自然にできたらいいね」と話していたけれど、夫が40歳を迎えることや私が会社を辞めたことなど、機会が重なったこともあり、お医者さんの手を借りて積極的に取り組む決断をしたのだ。 私は今年35歳。若くないし、何か不妊の原因があるのかもしれない。とにかく自分たちが納得するまでやってみよう! と、思って早速不妊治療専門病院へ。 … …… なにこれめっちゃ大変じゃない??????? (序盤から

      • お正月といえば「塩鮭」と「焼き餅」

        ご当地グルメといえば、地元のお店で出しているオリジナルメニューだったり、お土産やお取り寄せの商品が思い浮かびますが、私が生まれ育った茨城県筑西市のご当地グルメといえば、お正月に食べる「しょうびき餅」です。 お正月の文化って地域によって色々ありますよね。お雑煮の味付けや具材もそうですし、お餅の食べ方も古今東西津々浦々…。 我が地元ではお餅を塩鮭と一緒に食べます。 それはもう当たり前のように。 結構驚かれますが、美味しいです。 鮭フレークをかけた白米とあんまり変わらない

        • 先生はスーパーウーマン

          「授業中、たとえ答えが分からなくても、先生からの質問には必ず手を挙げること」 答えが分かっていても、みんなの前で話すのは恥ずかしい。答えが分からない時は、当てられたら恥ずかしい。だからどっちにしても手を挙げなくていいじゃん。手を挙げるなんて目立ちたがり屋のすることでしょ。 私も含め、ほどんどの生徒がそう思っていた小学4年の春。新しい担任のN先生の発言はかなり衝撃だった。 「大切なのはみんなの前で、自分の意見をしっかりお話できること。みんなで授業に参加すること。当てられて

        不妊治療始めました #2

          「虹/CHARCOAL FILTER」

          好きな曲は沢山あるけれど、勝負曲と聞いて最初に思い浮かぶのはこの曲。当時大ヒットしたわけではないので、今この記事を読んで、「聞いてたよ」「自分も好きだった」という人がいたら嬉しいな、と思ったので、私の青春に寄り添ってくれた思い出ソングについて書いてみようと思います。 チャコフィルというと代表曲は「Brand-New Myself 〜僕にできること」ですよね?(知ってる人は・笑)当時高校生だった私は、友達の影響でチャコフィルに出会ったのですが、虹を聞くまでは、たまに聞くアーテ

          「虹/CHARCOAL FILTER」

          バニラアイスのような人になりたい

          かつて、テレビかラジオ(何だったか忘れてしまった)で、倖田來未さんが言っていた言葉が、私の座右の銘になっている。 たまに期間限定の味も試してみたくなるけれど、バニラを食べるとやっぱりこれが好き!ってなる人、多いですよね?(そもそもバニラアイスが苦手っていう人は、自分が好きな定番の味に置き換えてください) 倖田來未さんはそれを例えに恋愛に関する話をしていて「もしも恋人に浮気されたとしても『やっぱりお前が一番だった』と相手が戻ってくるような女でありたい」というような話をされて

          バニラアイスのような人になりたい

          これもコロナハラスメント

          私は2020年末、つまり先月末で4年近く勤めた会社を辞めた。 辞めた理由は色々。よく離婚の理由で使われるけれど一言では言い表せないってやつだ。ちなみに離婚はまだしたことはない。 でも、最終的に私の背中を押したのは「コロナハラスメント」だった。それだけは間違いない。 コロナハラスメントとネットで調べると「感染者の多い地域(場所)から来ている人に対して嫌悪感を示したり、不当な扱いをすること」という意味合いのものがヒットするけれど、私の場合はちょっと違う。 違うというか真逆

          これもコロナハラスメント

          今日のその先の私へ

          私は焦っている。しかも、このところ毎日。 ライターの勉強をしながらテストライティングに挑戦したり、動画を見ながらデザインしてみて、コンペに応募したり、たりたりたり…。 色々やっているようで、1日5記事!とか毎日1デザイン制作!とかそんなノルマもなく、ただ「色々やっている」だけ。 良く言えば広く浅く。 悪く言えば中途半端。 仕事をしてないし、お金を稼げていない、子供がいるわけでもない自分には、「今日はこれを頑張った」と他人が評価してくれる成果や、もしくは自分で自分を褒

          今日のその先の私へ

          引きこもりだけど孤独じゃない日々

          2020年12月いっぱいで会社員を辞めた。別の会社に転職するわけでもなく、在宅ワーカーとして身を立てようという新たなる挑戦だ。 とは言え、大したもくろみも無く辞めてしまったので、いきなり仕事があるわけもなく…勉強したりスキルを磨いてはいるものの、無職の引きこもり状態。いや、ポジティブに言えば(?)自粛しながらの専業主婦。 もともとお喋り好きなので、昨夜は帰宅した夫に「俺以外と話してなくて大丈夫?」と心配されてしまった。 確かに、ここ最近の外出といえば、数日に1度の食材の

          引きこもりだけど孤独じゃない日々

          暮らしの中の香りと相性

          我が家は柔軟剤を2種類使い分けている。パジャマやタオルなどを洗う「普段着用」とニットやブラウスを洗う「おしゃれ着用」。 どちらもフレッシュ系の爽やかな香りのものだ。 フラワーシャワーとか、ムスク系とか、甘い香りや濃密すぎる香りは苦手なので、シャンプーやボディーソープ、入浴剤なども自然と似たような香りになる。 我が家では夫も香りの好みが似ているので、全て共通で使えるのがありがたいな〜と思っているけれど、香りの相性が合わない家庭って大変そう。洗濯機に洗濯物を放り込みながらふ

          暮らしの中の香りと相性

          自分の機嫌の取り方

          社会人になると「自分で自分の機嫌を取ること」が大切になると思う。 それっていわゆる「モチベーションの維持やアップ」ってやつ?と思われるかも知れないけれど、私の中では全く違う。 個人的に、モチベーションとは何かをするためのエネルギーを指している。例えば仕事や、誰かとの約束など主に外というか自分以外に向かっての活動がその代表格。 そもそも自分がある程度元気な状態でないと「モチベーション」は生まれてこないと思っている。 「自分の機嫌を取る」のは、外に向かってのエネルギーがガ

          自分の機嫌の取り方

          初投稿

          いつ書こう、いつ書こうと思うものの全く思い腰をあげないまま、会社を辞め、在宅ワーカーへの一歩を踏み出しました。 新しいつくえも椅子もPCも買ったし「今までの経験も生かしてなんとかやっていこう!」と思うポジティブな自分と「飽きっぽい私に本当にフリーランスなんて大それたことができるのか」と思うネガティブな自分が脳内で大乱闘状態。 とにかく、何か始めなければと焦るのは毎回転職するたびに思う悪い癖。 最近夫に指摘されて自覚したのですが、私はせっかちなようです。言われてみれば◯◯

          初投稿