dearlog(ディアログ)

「おもしろい!」 「それは気づかなかった」 「確かにそうかも」 みなさんの新たな「学…

dearlog(ディアログ)

「おもしろい!」 「それは気づかなかった」 「確かにそうかも」 みなさんの新たな「学び」や「気づき」のヒントになれば嬉しいです。 ■ディアログ合同会社 代表 小川剛司(つよし) ■US CPA全科目合格・DiSC認定資格者 ■http://www.dearlog.biz/

マガジン

  • 私はこんなふうに考えた(2022年11月〜)

    このマガジンは、日経新聞に記載された記事を読んで私が感じたこと、 考えたことをまとめています。 みなさんの考えるヒントになれば嬉しいです。

  • 大人の学びかた

    ここ数年「学び直し」「リスキリング」「リカレント」など、 「大人の学び」に関する言葉を目にする機会が増えました。 企業も積極的に「人への投資」を進めていますが、 効果が上がっているとは言い難い状態です。 学校時代と同じ学びかたで本当にいいのでしょうか? ”大人の学び”かたについて考えていきます。

  • ひとり起業日記

    2022年3月18日に兵庫県芦屋にディアログ合同会社を設立。 4月末に会社員を退職し、5月から本格的に活動を開始しました。 その中で起こる起業のアレコレをまとめていきます。 表紙の写真は、20年以上前にハワイのローカル空港で撮影したものです。 小さくて古めかしいけれど、軽やかにしなやかに飛び立とうとしている飛行機に、 自身の起業イメージを重ね合わせました。

  • 書籍紹介

    「へえ〜、そうなんだ」「なるほど」「それは知らなかった」 みなさんの気づきのヒントになるような本を紹介していきます。

  • 私はこんなふうに考えた(9月号)

    このマガジンは、日経新聞に記載された記事を読んで私が感じたこと、 考えたことをまとめています。 みなさんの考えるヒントになれば嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

改めての「自己紹介」

これまで毎日のように投稿しておきながら、改めて「自分のこと」をちゃんとお伝えしていないことに気づきました。。。 遅ればせながら、自己紹介をさせてください。 名前は小川 剛司(つよし)です。 1967年(昭和42年)広島県生まれ、2022年6月18日時点で55歳です。 仕事 現在は、兵庫県芦屋市に設立したディアログ合同会社の代表として、コンサルティングや研修、コーチングなどを通じて、主体的で充実した人生を送りたい個人や法人への支援を中心に活動を行っています。 会社を設立

    • 現代の経営課題を30年前の書籍から学ぶ

      この投稿はおよそ1,800文字。3〜4分で読めます。 30年ぶりの再読 ヤン・カールソン著『真実の瞬間』を読みました。 この本は1990年3月に日本で第1刷が発売されています。 最前線従業員の15秒の接客態度が、企業の成功を左右する。 その15秒を”真実の瞬間”と呼ぶ。 発売当時、このフレーズが話題になりました。 ぼくも発売直後に読んだ記憶があるので、 およそ30年ぶり!の再読です。 『真実の瞬間』の概要 ぼくの手元にあるのが、2021年12月20日発行の第59刷。

      • ひとりのちから

        この投稿はおよそ1,200文字。2〜3分で読めます。 ジャズがマイブーム 最近はジャズが”マイブーム”です。 昨日(2023/9/24)の日経新聞朝刊にも 特集記事が載っていましたが、 今年は日本でジャズが演奏されるようになって100年。 日本のジャズ発祥の地といわれる神戸では、 1年を通じてさまざまなイベントが開催されています。 ※ 1923年にバイオリン奏者の井田一郎さんが   「ラフィング・スターズ」を結成して   プロバンドとして神戸でジャズを演奏したのが

        • 魂を込めて”ど真ん中”に投げ込め

          この投稿はおよそ1,200文字。2〜3分で読めます。 藤浪選手が大活躍 プロ野球の阪神タイガースからアメリカ・メジャーリーグに移籍した 藤浪晋太郎投手が大活躍していますね。 移籍した当初はコントロールが定まらず フォアボールを連発したり、連打されたりと散々な内容でした。 ところが先発から中継ぎにまわり、 さらにオークランド・アスレチックスから ボルティモア・オリオールズに移籍してからは 見違えるように調子をあげています。 100マイル(160km)を超える速球をガンガ

        • 固定された記事

        改めての「自己紹介」

        マガジン

        • 私はこんなふうに考えた(2022年11月〜)
          13本
        • 大人の学びかた
          21本
        • ひとり起業日記
          28本
        • 書籍紹介
          7本
        • 私はこんなふうに考えた(9月号)
          18本
        • 私はこんなふうに考えた(8月号)
          23本

        記事

          夏休みの宿題と残業の”根っこ”

          この投稿はおよそ800文字。1〜2分で読めます。 日本経済新聞1面のコラム【春秋】 本日8月31日のテーマは「夏休みの宿題」でした。 記事サマリー作家の安岡章太郎は、宿題に手をつけず8月31日を迎えた 小5の夏のことを「夏休みの宿題」というエッセーで大層グチっている。 夏の宿題にはどこか敵のような趣が漂う。 教師があまりに忙しすぎると言われるなか、 休み明け早々、山積みの宿題をチェックする先生も大変。 一方で課題の分量が少ないと文句をいう保護者も出てくる。 限られ

          夏休みの宿題と残業の”根っこ”

          「聞く」「聴く」「利く」

          この投稿はおよそ1,800文字。3〜4分で読めます。 前回の振り返り 前回の投稿で 「聞く」ことが注目されているものの 内容を正しく理解することはとても難しい というお話をしました。 難しい理由 1. 面白くない(聞いてない) 2.理解できない(前提が違う) 3. 理解したつもり(自分の前提で解釈) 聞くための対策 完璧に理解することは困難だとしても できるだけ正しく相手の言っていることを 理解できるようになりたいですよね。 そのためには、どうすればいいか? 意識

          「聞く」「聴く」「利く」

          「聞く」のは難しい!

          この投稿はおよそ1,400文字。2〜3分で読めます。 「聞く」の重要性 「聞く」ことが注目されています。 コーチング、1on1などでは、 効果的におこなうためのファースト・ステップとして 「相手を知る」ために部下の話を「聞く」ことから 始めましょうといわれます。 いわく、 部下の話をさえぎらず、最後まで聞きましょう 「うなずき」や「あいづち」を入れて、受容・共感を示しながら聞きましょう。 「聴く」の漢字にあるように、耳と心で聴きましょう。 「傾聴」の言葉どおり、

          「聞く」のは難しい!

          目標を達成したいなら、これ

          目標は設定したけれど 権限委譲して部下に仕事を任せます 部下と密にコミュニケーションを取ります 部内の心理的安全性を高めます 最近のビジネス研修では、 研修の最後に参加者が個人目標を設定をすることがあります。 研修内容を振り返り、 明日以降、現場で実践する目標を設定する。 部長・課長向けなどの管理職研修では、 上記のような目標を掲げる方が多いですね。 どれも素晴らしい目標ですし、 一般的に”正しい”ことなので、異論を唱える人はいません。 みんな応援してくれます

          目標を達成したいなら、これ

          課長プレイ

          2023/8/20 タイトルを変更しました。 管理職の抱える課題 管理職の方とお話をしていると 課題や悩みを抱えている方が多いですね。 部下のことをよく知ろうっていうけど、 どうしても興味が持てない部下がいる。 部下の仕事と会社の戦略を結びつけろっていうけど、 忙しいので作業指示で終わってしまう。 部下の話しを聴いて受容・共感しろっていうけど、 部下の言ってることにまったく共感できない。 部下の良いところを褒めろっていうけど、 褒めるのは照れくさいし、悪いところばっ

          「ジャズ型組織」で活躍するには

          この記事は約1,400文字。2〜3分で読めます。 はじめてのジャズクラブ 生まれて初めて? 生のジャズ演奏を聴きに行ってきました。 大正12年、日本ではじめて プロのバンドによるジャズが演奏された街・神戸。 そんな日本のジャズ発祥の地・神戸で 1969年から営業されている「ソネ」さん。 通常は夜のみの営業ですが、 日曜日のみ「昼下がりのジャズライブ」として 14:00から2ステージ開催されています。 ぼくが伺ったときは、 ボーカルとピアノが女性、 ドラムとベースが男

          「ジャズ型組織」で活躍するには

          あなたにとってchatGPTはどんな存在ですか?

          イベント概要 2023年6月22日(木)・23日(金)に 大阪のOMM展示ホールで開催された 「コールセンター/CRMデモ&コンファレンス」 に行ってきました。 年に2回東京と大阪で開催される コールセンター関連で国内最大級のイベントで 大阪での開催は今回で16回目を迎えます。 ぼくは東京時代を含めて 10年以上前からほぼ毎年視察させてもらっています。 毎回なんらかのテーマが話題になるのですが、 今回はなんといっても「chatGPT(生成AI)」でしたね。 基調講演も

          あなたにとってchatGPTはどんな存在ですか?

          DXが進まない本質的な原因

          イベント概要 今日(2023/6/8)と明日の2日間、 大阪梅田にあるグランフロント大阪 コングレコンベンションセンターで開催されている 『日経クロステックNEXT関西2023』に行ってきました。 ”DXの祭典”と銘打ったイベントですが、 イベントの会場はアナログ(紙)が溢れていました(笑)。 例: 「展示会入場券」はA4縦で印刷して持参 イベントのプログラム案内も紙 出展されている企業から渡される資料も紙 出展企業の担当者の方と交換する名刺も紙 セッション受

          DXが進まない本質的な原因

          会社設立からちょうど1年

          2022年3月18日に法務局へ登記申請書類を提出。 ディアログ合同会社を設立してから、 今日でちょうど1年になりました。 登記申請のnoteへのリンク 設立した日も雨が降っていました。 1年後の今日、2023年の3月18日も雨模様です。 今日現在のバランスシート(貸借対照表)をみると、 この1年で会社の資産(≒純資産)が1.5倍になってました。 絶対額が小さいので、率でみると大きくみえます(笑) 純資産が増えたということは、 使った資源以上にお客様に付加価値を提供で

          会社設立からちょうど1年

          会社設立1期目のまとめ ー 【ご参考】8月以降に行ったこと

          この記事は約2,500文字。5〜6分で読めます。 前回の投稿で、 2022年12月末に終了したディアログ合同会社 第1期を「総括」しました。 前回のリンク 今回はご参考情報として、 8月以降に行ったことをご紹介します。 8月以降に行ったこと◉ インボイス申請しました 昨年(2022年)12月後半に 税務署に適格請求書発行事業者の登録申請、 いわゆる「インボイス制度」の申請書を提出しました。 ぼくの場合 「最小稼働時間での目標売上達成を目指す」  (売上拡大を目指

          会社設立1期目のまとめ ー 【ご参考】8月以降に行ったこと

          会社設立1期目のまとめ ー 「総括」

          この記事は約2,900文字。5〜6分で読めます。 前回と前々回の投稿で、2022年12月末に終了したディアログ合同会社 第1期の「売上実績」と「経費実績」をお知らせしました。 前回のリンク 前々回のリンク 今回は、第1期を総括します。 1期目の総括 2022年3月18日に会社を設立し、5月1日から本格的に活動を開始。 8ヶ月にわたったディアログ合同会社第1期が終了しました。 1期目を言葉で表せば「充実」の一言につきます。 初めての起業で慣れないことや知らないこと

          会社設立1期目のまとめ ー 「総括」

          会社設立1期目のまとめ ー 「経費実績」

          この記事は約1,900文字。3〜4分で読めます。 前回の投稿で、2022年12月末に終了した ディアログ合同会社 第1期の「売上実績」をお知らせしました。 前回のリンク 今回は、第1期の「経費実績」をご報告します。 売上は予想通りにはいきませんでしたが、 経費はどうだったでしょうか。 早速みていきましょう。 経費実績 12月末までに発生した経費の総額は1,384,928円。 平均すると1ヶ月あたり167,438円でした。 売上が1,049,464円だったので、

          会社設立1期目のまとめ ー 「経費実績」