マガジンのカバー画像

私はこんなふうに考えた(9月号)

18
このマガジンは、日経新聞に記載された記事を読んで私が感じたこと、 考えたことをまとめています。 みなさんの考えるヒントになれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「決定的に重要な知恵」      Critical Wisdom (2022/9/18)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 記事の概要 斬…

さようなら「ホンダミュージック」 (2022/9/17)

記事の長さはおよそ1,200文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 記事の概要 二…

「会社が家族」でなくなる日 (2022/9/16)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 記事の概要 サ…

「トンネルの出口」はどこですか? (2022/9/15)

記事の長さはおよそ1,000文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 記事の概要 昨…

「タイパ」ばかりじゃ「バカ」になる? (2022/9/14)

記事の長さはおよそ1,000文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 「タイパ」(タイ…

「タダ」ほど「ムダ」なものはない (2022/9/13)

記事の長さはおよそ1,000文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた無償化の背景 公…

「首尾一貫性」にこだわる (2022/9/12)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 こんなふうに考えた 政府が9日に物価高への追加対策を決めました。 追加した物価高対策の主なポイント 新型コロナウイルス対策と合わせて3兆円半ばの予備費支出。 低所得世帯に5万円給付。 ガソリン価格抑制の補助金を年末まで継続。 地方創生臨時交付金を6000億円増額。 輸入小麦の売渡価格を10月以降も据え置き。 畜産農家が払う飼料代を12月まで維持。 急激な物価高で困っている人への対策が必要なことは理解

「副業」の実態 (2022/9/11)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 記事のポイント東洋大学の川上教授の…

「静かな退職」を増やさないために (2022/9/10)

記事の長さはおよそ1,000文字。2〜3分程度で読めます。 記事のポイント米国で「静かな退職(Q…

「学び直し」では解決しない (2022/9/9)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 記事のポイント新型コロナ禍の21年の…

「良い副業」「悪い副業」 (2022/9/8)

記事の長さはおよそ1,500文字。3〜4分程度で読めます。 記事のポイント自らのスキル向上や視…

「貯蔵のし方」に気を配る (2022/9/7)

記事の長さはおよそ1,500文字。3〜4分程度で読めます。 記事のポイントリクルートマネジメン…

「判断した」のか、「戻した」のか  (2022/9/6)

記事の長さはおよそ1,100文字。2〜3分程度で読めます。 記事のポイント9月から講義が始まる大…

カギは「バイアス」 (2022/9/5)

記事の長さはおよそ1,000文字。2〜3分程度で読めます。 記事のポイントパナソニックインダストリー(PID)は10月をめどに、国内拠点の管理職ポストすべてを対象に公募制を導入する。 対象は課長職で約750、部長職は約200。 公募制導入にあたり役職ごとに必要なスキルや職責、処遇を明示する。 年齢による制限を設けない。 現在は課長職に就任する平均年齢は41歳、部長職は48歳。 導入の狙いは、若手社員を積極登用しモチベーションを向上させること。 公募制の導入と合わ