マガジンのカバー画像

成長記録

51
運営しているクリエイター

#キンコン西野さんのエンタメを子育てに取り入れている

【子育てエンタメ日記】〜問題解決能力を育てる〜

【子育てエンタメ日記】〜問題解決能力を育てる〜

〜問題解決能力を育てる〜

仕事が終わり、家に帰ろうとしていた時に
息子からiPadでiMessageが来た。

→LINEアプリを間違えて削除してしまった!やばい、どうしよう!
←パパも復活のやり方は分からない!そろそろ家に帰るから一緒に考えよう!

こういう場面では、息子が小学生の場合は逆にパパが慌てて調べ出したり、パパが何とかしようと必死になりそうだが、思春期の場合は逆に教え

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜メルカリ初体験〜

【子育てエンタメ日記】〜メルカリ初体験〜

〜メルカリ初体験〜

仕事の休憩中に思春期の息子からLINEがきた。
→前から欲しいと思っていた漫画の小説がメルカリで安く売っているから買って欲しい

←メルカリはやった事ないから難しい
と返信した。

だが、すぐさま
→早く決めないと、売れてしまうから急いで!
と、ものすごい勢いで迫られた。

←何だって!詳細は?

→画面の詳細スクショが送られてくる

すぐにメ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の声変わり〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の声変わり〜

〜思春期の声変わり〜

一緒にいると、なかなか気付かなかった。
風邪をひいたのかなと思っていた。
息子の声が突然低くなっていたのだ。

家族でよくカラオケをする事がある。
ニンテンドースイッチのカラオケ無料デーに合わせてストレス発散の場を設けている。家でするカラオケは時間も運転も気にしなくてもいいので超オススメだ。子供、妻、だんなの三人良しで最高なのだ。

その時だ、いつもと声の

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期のホワイトデー〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期のホワイトデー〜

〜思春期のホワイトデー〜

2020年3月、全国の小中高の学校が一斉に休校になった。突然の学校終了、クラスの解散、先生も子供達も頭の整理がつかないまま3学期を終えた。

一つ問題があった。
それはホワイトデーだ。思春期の子供達の事を考えるとかわいそうである。
その日に学校がなく女の子に会えない。渡す事ができない。家も知らない、連絡もつかない。
子供達からしたらどうする事もできないのだ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の親離れ〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の親離れ〜

〜思春期の親離れ〜

思春期は反抗期である。
中学1年生になると言葉使いが大きく変わる。

特に母親に対してはヒドイ言葉を発する。
今まで母親に甘えてきたくせに、、、

ここで、父親は冷静にならなければいけない。
子供の親離れが先か?
親の子離れが先か?
正しいジャッチをくださなければいけない。

答えは、『子供の親離れ』が先だ。

いつだって親は、子供の事が〝心配〟

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜臨時休校決定〜

【子育てエンタメ日記】〜臨時休校決定〜

〜休校決定〜

2020年2月。
大変だ!大変な事になっている。
中国が、日本が、世界がコロナウィルスにやられている。感染力が非常に高い新型ウィルスだ。
次々に感染者が広がっている。

日本は今年、東京オリンピックを控えている。

そんな中、安倍総理大臣が判断を下した。
3月2日から春休みまでの期間、全国の小中高の学校を臨時休校にしたのだ。
スピード感だけは素晴らしい。


もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜忘れる奴〜

【子育てエンタメ日記】〜忘れる奴〜

〜忘れる奴〜

一週間のうち水曜日は部活動が休みの日だ。
病院に行くには絶好の日だ。

僕は花粉症ではないが、息子はかわいそうな事に花粉症である。花粉症の薬をもらいに行く事にした。

学校は15時15分に終わるから待ち合わせをその時間帯にした。友達や先輩の目もあるので、待ち合わせ場所は息子に指定してもらった。

時間になって待ち合わせ場所で待機。

早い生徒が先に門をくぐり、

もっとみる