見出し画像

へこんでも今日の良かったことを振り返って今後の過ごし方を考える

今月は誕生日やクリスマスなどイベント事が多い。

加えて、先延ばしにしていたインフルやコロナの予防接種を慌てて受けることにしたり、伸び切った娘の髪を年内に切ろうと考えたり、年末の帰省準備をしたり、大掃除をしたり、歯が痛むので歯医者を予約したり、皮膚科の薬がなくなったり、新しくはじめたB型に通ったり、なんかもうあくせくしている。

はてさて今月の予定をクリアして、無事に年を越せるのだろうかと気をもんでいると体調にも影響して、寝込んだり復活したりを繰り返しながら、雲行きが怪しいながらも何とか進んでいる。

そうそう、秋は得意で多少の無理が効いたけれど、寒くなってくるとだんだん思うように体がいうことを効かなくなってくるのだ。「あれ?おかしいな。最近までこれくらいへっちゃらだったのにな」という感覚がする。

そんな中、今日はB型作業所で気持ちがへこむことがいくつかあった。けれど、良いこともあったので、それを振り返ってまた頑張ろうと思う。

主人のバースディケーキを無事に作ることができた。
はじめて作るレシピで作った。
今までと工程が違っていて不安になったけれど、
高さのあるスポンジが出来て
シンプルなデザインで満足している。

また、娘と遊んでいる時に
人形の「メルちゃん」に靴を作ってあげることになり、
アルミホイルを足に巻いたら
すごく目をキラキラさせて喜んでくれた。
その姿にとても元気をもらえた。

お昼ご飯のサラダ用にしようと育て始めたベビーリーフの芽が出ていてうれしくなった。

保育園にお迎えに行った時に、
他のママさんと雑談できて良かった。
いつもおしゃれで若く、話しやすい
素敵な人だなと思う。

メンタルが不安定になったので、
耐えかねて母に電話をした。
いつまでも、親を頼って情けないけれど、
こういう時に話しを聞いてもらえる存在がいて
ありがたいなと思う。
親身になって聞いてもらい、
こころのモヤが晴れ
その後活動することができた。

気分に波はあるけれど、だましだまししながら、
その時々の体調と相談しつつ
せわしない今月を乗り越えていきたい。

ちょっとずつ冬の体の状態に慣れて、
更に寒くなるこれからに備えていきたい。

寒くなるとどうしても動くのが億劫になり
うつっぽくなるので、
その辺りを注意しながら、
動きたくなるような楽しみや、
休養を多めに取りながら
冬はいつもより出来ないことがあっても大目にみたい。


☆ここまで読んでいただきありがとうございます☆

ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪