だま

来世は天手湖マイ

だま

来世は天手湖マイ

最近の記事

【Vividz】玲構築・ミッションカードのすすめ【のりプロ環境】

はじめにこの記事は玲構築におけるミッションカードの使い方についての記事になります。 2023年も終わり終わったということで、今年も大変お世話になった玲について、あらためてまとめておこうということです。 筆者は日本で一番真面目にvividzを遊んでいるので、「俺も玲を擦りたい!!」って人は参考にしていってください。基本的にはいつもの自己満記事と変わんないです。 ちなみに次に真面目に遊んでるのはシンガポールらしいです。なんなら日本より盛り上がってるまである。 こちとら1年の

    • 【Vividz】のりプロ弾玲構築のすすめ

      はじめにこの記事はのりプロ弾玲構築の記事になります。 新規カードを5ヶ月間もらえていない中、無限に同じカードプールを擦り続けた結果、更新せよ、自己満の果てまでみたいな記事になっていますが、今回もどうかお付き合いください。 ちなみに、のりプロのデッキは組んでないので載ってません。新規のにーちゃんたちにはごめんやで。 ビビッヅログインパーティに名前変わりましたね オフラインビビッヅあらためビビッヅログインパーティ。 スタッフと遊ぼうとは言うものの、最近はありがたいことに参加

      • 【Vividz】ビビッヅのデッキ構築のすすめ【ファンタジー環境】

        はじめにこの記事ではvividzのデッキ構築について語っていきます。 主に、のりプロコラボで買ったからTCGとして遊んでみたいという層に向けた内容になっていますので、参考にしていただけると幸いです。 このゲーム、実は奥が深いです。実はね。 この記事の見方 この記事では、構築でのカードの解説と共に、そのカード本体についても評価していきます。 評価をわかりやすくするために、カードの強さを表す、「サンキューナスニキ度」という4段階評価を用意しました。 🍆のアイコンの数が多けれ

        • 【Vividz】ファンタジーステージ玲構築のすすめ

          はじめにこの記事はVividzのファンタジーステージ玲構築の記事になります。 ほんとは5弾が出るタイミングで投げる予定でしたが、なんか色々とあったみたいなので8月中にということになりました。いつも通り8月に新弾だと思ってたんですけど。 え?サムネはいつも通りなら新弾のSRのはず……? うるせぇ!!俺がこっちの方がイラスト好きだからいいんだよ!! ファンタジーステージも夏休みが発売されたことによって幕を閉じた……はずですが、全然終わった感じがしないですね。 原因は、ナスニ

        【Vividz】玲構築・ミッションカードのすすめ【のりプロ環境】

          【Vividz】第4弾玲構築のすすめ

          はじめにこの記事はVividzの4弾玲構築の記事になります。 継続は力なりというやつですね。 新弾が出る限りは自己満でやり続けようと思ってるので何卒よろしくお願いします。 4弾の特徴としてはやはりエネミーでしょう。女しか刷られないと思われていたvividzにクソデカドラゴンやクソイケメン騎士が登場することは、良くも悪くも話題になりました。 筆者は、アレルギー反応が出るよりも、クソオタク共を逆張りドラゴンで燃やしてきもちよくなりたい願望の方が強かったので大歓迎です。かっこいい

          【Vividz】第4弾玲構築のすすめ

          【Vividz】第3弾玲構築のすすめ

          はじめにお久しぶりです。 この記事はVividzの3弾玲構築の記事になります。 要するにいつものですね。 ファンタジー、思ってたよりデッキがガラッと変わって個人的にはとても面白かったです。メインギミックに据えようとするとファンタジーのミッションを2枚以上採用することが多くなるので、はじめてのステージ変更という視点では大成功だったのではないでしょうか。 褒められるところはいっぱい褒めましょう。ゲーム体験が最悪なこと以外はとても素晴らしいコンテンツです。 ワンピが半年で2枚禁

          【Vividz】第3弾玲構築のすすめ

          【Vividz】ビビッヅのはじめかたのすすめ

          はじめに ビビッヅ、やってみないか!?!?!? この記事はTCGである「Vividz」を布教する記事になります。 最近なにかと話題になっているので、公式では教えてくれない「実際に遊ぶためにはどうすればええんや?」というところを詳しく書いていきます。 もし興味を持たれたのであれば、この記事を読みましょう。全部教えます。 広報担当、ありがとう!!チョコモナカジャンボあげる!!! Vividzってなんぞや? vividzは、「招待制のVRゲーム」を舞台にしたトレーディング

          【Vividz】ビビッヅのはじめかたのすすめ

          【Vividz】サイバーステージ玲構築のすすめ

          はじめにこの記事はVividzのサイバーステージ玲構築の記事になります。 サイバー最後のパックである「エクストラ:クリスマス」が発売され、これまで戦ってきたサイバーステージともお別れとなりました。 今まで当たり前のように使ってきた≪サイバー≫指定もこれからのカードでは使えないと考えるとどこか感慨深いものがありますね。 せっかくなのでこれまでのVividzを振り返ってみましょう。 この記事の見方 この記事では、構築でのカードの解説と共に、そのカード本体についても評価していき

          【Vividz】サイバーステージ玲構築のすすめ

          【Vividz】第2弾玲単構築のすすめ

          はじめにこの記事はVividzの2弾玲単構築の記事になります。 2弾といえば、新しいギミックである「アクセルアーツ」が追加され、どんなデッキが組めるんだろうと誰もが思ったはずです。 いったいどんな良環境になっているんだろうなぁ……楽しみだなぁ…… なんだ、これは……??? この記事の見方 この記事では、構築でのカードの解説と共に、そのカード本体についても評価していきます。 評価をわかりやすくするために、カードの強さを表す、「サンキューナスニキ度」という4段階評価を用意し

          【Vividz】第2弾玲単構築のすすめ

          【Vividz】第1弾ミッションカードのすすめ

          はじめにこの記事はVividzの第1弾+スタートデッキのミッションカード解説の記事になります。 vividzにおいて何よりも重要である、ミッションカード。今回はそれについて掘り下げて、新しいデッキに繋がる発見をしていこうという記事です。 カードプールについて詳しくなりたい方や、自分の好きなように構築を組んでみたいという方に、この記事を参考にしていただけたらなと思います。 なお、この記事の内容は全て筆者の独断と偏見によって書かれています。 筆者の認識が間違っている場合や、一般

          【Vividz】第1弾ミッションカードのすすめ

          【Vividz】第1弾玲単構築のすすめ

          はじめにこの記事はVividzの玲単構築の記事になります。 予約特典やイベントでもらえるβデッキ2種でvividzを学び、キャラを気に入った人も多いと思います。筆者がそうです。 ミッションは孤高の戦術家とか夜翔の制圧者とかなんだか難しそうな名前をしていますが、動きはシンプルなので、初心者にもわかりやすいデッキとなっています。 このゲームが気になったという初心者の方や、他の人の構築を知りたいという方に、この記事を参考にしていただけたらなと思います。 なお、この記事の内容は全て

          【Vividz】第1弾玲単構築のすすめ