マガジンのカバー画像

✏️いい加減は良い加減?な私

49
時々反省、時々開き直り。いい加減はちょうどよい加減かも、の、私の周りのこと。2022年後半〜2023年分。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ことの葉 【如月/短歌】

ことの葉 【如月/短歌】

帰り道落とした右の手袋は
今はネズミのおうちとなりや

ウイルスに戦、全ての人の業
背負ひ駆けゆく君は青鬼

バレンタイン過ぎてハートのドーナッツ
今の私は甘さ控えめ

一ヵ月は早い。
一年も早いなぁ。

その時々を書き留める日記や言葉で、ああ確かにこの日々、一日一日があったんだな、と確かめないと、私一体最近何してたんだろう?と怖くなってしまうことがある。
健康に、平和の中で暮らしているだけで充分

もっとみる
忘れてしまった

忘れてしまった

先日、運転免許証の更新があるので、証明写真を撮りに行った。
髪の毛は下ろしておこうか、上の服は白っぽいのにしようか。側から見れば対して違いのないことだけれど、今後しばらく「これが私」を証明するものになるのだから、普段そこまで、お出かけ準備に時間や意識をかけない私でも、一応気を遣う。

更新前の免許証を見てみる。

平成35年まで有効。前回の免許更新の時は、確かボーイズを実家に預け、面倒を見てもらっ

もっとみる
作家紹介

作家紹介

今日は、劇作家さんを紹介しようと思います。

松永 恭昭謀氏。和歌山の劇作家・演出家さん。私がnoteで記事を読んだり、コメントをやりとりさせてもらっている中で、知っている限りでは、二人しか居ないnoteを始める前からのリアルな知り合いの方だ。

リアル知り合いの二人のうち一人は、私がnoteを書いている、と伝えたらアカウントを作って読んでくれるようになった友だちで、もう一人がこの松永氏。特にまだ

もっとみる
パンのおとも

パンのおとも

朝ごはんの話。
朝は、ご飯派ですか、パン派ですか。
グラノーラ?それとも、食べない派?

私は朝ごはんは欠かさず食べる。
朝寝ぐせを直す時間が無くても、ごはんは食べる。
朝ごはんを抜かしたら、午前中頭が働かなくて仕事にならないと、信じて生活してきた期間が長かったので、基本朝からしっかり食べる。
もしそこに科学的根拠はありませんよ、と言われたとしても、今更この習慣は変えられない。実際、健康診断やら何

もっとみる