見出し画像

忘れてしまった

先日、運転免許証の更新があるので、証明写真を撮りに行った。
髪の毛は下ろしておこうか、上の服は白っぽいのにしようか。側から見れば対して違いのないことだけれど、今後しばらく「これが私」を証明するものになるのだから、普段そこまで、お出かけ準備に時間や意識をかけない私でも、一応気を遣う。


更新前の免許証を見てみる。

平成35年まで有効。前回の免許更新の時は、確かボーイズを実家に預け、面倒を見てもらってる間に行った気がする。えー、5年前だから、長男が幼稚園年中の時?元号が変わったくらいだから、そりゃあ年も取るよね。今回はもう留守番を義母にお願いしなくても、行って帰ってこれそうだ。

近所にある証明写真機に行くことにした。その日は朝から買い物にも行かず、外には洗濯干しに出たくらいだったので、もう夕方近くになっていたけど、そこから下地クリームを塗った。洗面所の引き出しに眠りかけていたファンデーションを出してきて、一応首にも塗ってみる。

アイブロウ、ま、いいんじゃない?
マスカラ‥ビューラーどこいった?
チーク、見当たらない。
‥口紅、要るか。要るよね、やっぱり。

もうお分かりかと思いますが、メイク、苦手なんです。
元々最低限しかしない派だったのに、マスク生活が始まって、大手を振ってしなくなった。
いや、よく考えると、産休・育休に入った段階でほぼお化粧しなくなったから、もはやマスク関係ないわ。

とは言え、今回のように写真を撮られる日や、授業参観等の行事など、年に数回は必要に迫られるので、一度全部処分したファンデも口紅も一つずつは買い直した。別のものを買いに行ったドラッグストアで、ピカピカと輝いているように見えた化粧品コーナーに吸い寄せられて、使う当てのないアイライナーを買ってみたりしたこともあるけど、基本私にとってお化粧は、気持ちが上がるものではなくて、した方が良さそうだからしとこうか、くらいのものだ。

そう言う人間が久々にメイクをするとどうなるか。うーん、あなた誰?みたいな感じになる。誤解を恐れず言うと、女装しているみたいな気持ち、か?いやいや、実際に女装する人は、鏡見ながらもっとワクワクしている気がするし、ここ数年で男性用コスメも増えたようなので、もはや化粧する=女性という分け方自体がナンセンスなのだろう。
何にせよ、どんどん目に見えて綺麗になっていくなら良いのだけど、たまにしかしない下手なメイクでは、何か塗ったくった見慣れない人が出来上がったなぁ、という気持ちになってしまうのです。

仕方ない。写真撮るだけだし。
ベタッと塗った口紅を一度ティッシュでオフすると、鏡の中の自分も少し納得したように見えた。

‥来月から、通勤時もマスク外してよくなるんだよな。

お化粧、した方がいいのだろうか??
あんなに待ち焦がれていたマスクのない生活が戻ってくるのに、こんなところでひっかかるとは。
仕事中は室内で声を出すので、結局付けることになりそうだけど。付けたり外したり、こすれたり忘れたりしそうだ。
でもきっと職場の人だって、私が普段メイクしていないめんどくさがり屋さんなんてことは、マスク生活の中でも十分気がついているだろう。敏感肌とかでなくて、単純に苦手だからで、塗ってもあんまり変わらないし、なのに塗ったら落とさなくちゃいけないし。これを言うと、メイク好きな幼なじみは、何その理由、意味分からんと言って笑っていたが。元々綺麗な彼女は、メイクで一段と華やか美人になる。

昔見た映画で、ミラ・ジョヴォヴィッチがお顔にカシャンとゴーグルみたいなのはめると、キラキラモードメイクになるやつあったなぁ(「フィフス・エレメント」)。今だって眉毛のテンプレートとか、探せば似たものはあるのだろう。でもきっと、やったらやったであなた誰?ってなって、そわそわ落ち着かない気がするな。

写真を撮りに行ってみると、600円くらいかな?と思っていた料金は900円だった。お肌の色を好みの明るさに変えることができるプレミアムモードは、1000円。背景の色を、貴方の肌色に合うように変更することができるスーパープレミアムモードは1100円。商売上手ですね。
ありのままの900円でお願いします。

ため息つきながら鏡に向かう私を見て、次男(7歳)が言った言葉が秀逸だったので、載せときます。

私「ねぇ、ちょっと白すぎるかな?いつもとあんまり変わらん?」
次男「あ、お顔塗るやつしたん?すごく可愛いで!
あ、でもいつもだって可愛いで。」

皆さーん、メモは取りましたか?
ポイントは、取ってつけたようにでなく、自然に言うことですよ!!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#今こんな気分

75,246件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?