見出し画像

俺が作ったバターチキンカレーがなんだかおかしい件について


みんなが大好きなインドカレーといえばバターチキンカレーですよね。

マイルドでコクのあるこのカレーの起源は諸説ありますが、1950年代にデリーのレストラン「モティマハル」で生まれたとされています。
そして「ムルグ・マッカーニー」と呼ばれていました。
その後、インド首相だったジャワハルラール・ネルー氏が気に入り、この料理を広めたと言われています。

基本的な作り方は、ヨーグルトでマリネしたチキンをスパイス、トマト、バターとかで煮込みます。
タンドリーチキンをバターやトマトを使った濃厚なカレーソースで煮込んだりする方法もありますね。

また生クリームも使う所もあります。

ようするにバターと生クリームを入れれば誰もがバターチキンカレー!

ということで家にあったカレースパイスでヨーグルトでマリネしたチキンとスパイス、トマト、バターと生クリームで煮込みました!

じゃん

如何でしょうか?見た目が全く違います(当たり前)
味もお店で食べるバターチキンカレーと違います(当たり前)

でも生クリームとバターでコクがでいて美味しいです。
でもバターチキンカレーじゃないですね。

バターチキンカレーを作るなら、やはりバターチキン用のスパイスを用意しなければですね

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。

復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?