マガジンのカバー画像

『2分で少しだけ世界が変わる』だいnoteマガジン

54
運営しているクリエイター

記事一覧

「競争の社会」から抜け出すためには?ゲーム盤の上では誰もが平等になる。

「競争の社会」から抜け出すためには?ゲーム盤の上では誰もが平等になる。

毎日毎日、人と比べられる。比べてしまう。

そんな競争の社会に疲弊していました。

仕事もコミュニケーションも、生活も人生も、家族も友人間でさえ比べ比べられて、勝った負けたを永遠に繰り返す日々。

どっちが上か?を常に見て、焦り続ける毎日。仕事も1年すら休めない。自分の人生なのに。

そんな窮屈な世界から、あるキッカケで抜け出すことができました。

殺伐としたこれまでの世界がみんな味方になった気分

もっとみる
「好きなことで生きていく」とは稼ぐことではない。

「好きなことで生きていく」とは稼ぐことではない。

最近「好きなことで生きていく」って言葉を聞くと、なんかウッってなりませんか?

なんか、好きなことして稼いでキラキラして…みたいなことを想像してしまって、そんなキラキラできないし起業怖いし…

でも、好きなことで生きていくってそんな大層なものではないと思うんですよね。

もちろん稼げたらラッキーとは思いますが、せっかくの大好きなことをそんな肩肘張って取り組むなんて勿体ない。

今回はそんなお話しを

もっとみる
「お互いさま」の循環。贈与経済の入口は発信活動にある。

「お互いさま」の循環。贈与経済の入口は発信活動にある。

こちらのツイートについて語ってみました。

お互いさまの循環が生まれる
資本主義のスキマを埋める経済『贈与経済』へようこそ✨

p.s. ★ーーー・ーーー・ーーー★

▼遊んで生きていきたい!と思う方へ

あそび屋だいの書籍が発売されました✨

あそび屋だいの「旅して遊びながら生きていくノウハウ」が詰まった一冊です。

意外と現代は色んな方法がある…!

ぜひあなたにも心いっぱい遊んでほしいです✨

もっとみる
「どうせなんとかできる」と気づくと前に進める。

「どうせなんとかできる」と気づくと前に進める。

暇さえあれば将来のあれこれについて悩んでしまう負のループ。

そんな不安のループから、僕がふと抜け出せたときの気づきを話してみました。

遊びの世界への切符になれば幸いです✨

どうせなんとかできるから大丈夫!
僕らはちゃんと優秀だから!

p.s. ★ーーー・ーーー・ーーー★

▼遊んで生きていきたい!と思う方へ

あそび屋だいの書籍が発売されました✨

あそび屋だいの「旅して遊びながら生きてい

もっとみる
コミュ障って反省会するから悪化するのでは…?

コミュ障って反省会するから悪化するのでは…?

僕自身もコミュニケーション苦手人間なのでコミュ障コミュ障と言ってたのですが、
よく考えたらもしかして…「反省会」するから悪化するのでは?というお話をしました。

レッツ!脱コミュ障☆

p.s. ★ーーー・ーーー・ーーー★

▼遊んで生きていきたい!と思う方へ
あそび屋だいの書籍が発売されました✨

あそび屋だいの「旅して遊びながら生きていくノウハウ」が詰まった一冊です。

意外と現代は色んな方法

もっとみる
ビジネスなんて《スマホ1つ》で始められる!🏝️

ビジネスなんて《スマホ1つ》で始められる!🏝️

実はスマホひとつでビジネスはできます。

僕はKindle出版もTwitterもnoteもコーチングも音声配信も全てスマホひとつで作っている。

かかっているお金は今のところスマホ代980円だけ。
それだけで数百万の収益が出ています。

まだ参入していませんが、広告もメルマガもインスタもYouTubeも目処は立っているので、伸び代もまだまだある。

むしろ僕が目の持病がなければさらに出力が出せるほ

もっとみる
野焼きで土器!!そして壁画の完成と夢が叶う宿とのお別れ。

野焼きで土器!!そして壁画の完成と夢が叶う宿とのお別れ。

長いようで短かった滞在も最後になりました。

mof(瑞浪オーガニックファーム)に来てから2ヶ月、ついにお別れのときです。

前回のnoteから1か月、noteを更新する暇もないほど日常が楽しすぎて、生活してるだけで幸せでした。

▼前回の記事

そして、その間にも叶った夢が一つ。

▶▶野焼きで土器っ!!

野で盛大に火柱を上げて作る「土から掘って土器を焼き上げる会」をガチ陶芸作家さんの監修の下

もっとみる
『自信をつける裏ルート』〜2分で読めるあそび屋note〜

『自信をつける裏ルート』〜2分で読めるあそび屋note〜

旅に出てわかったのは
「意外とやったら出来ること沢山あるんだな」ということ。

遠い存在だと思ってたことも、少し時間かけてやってみたらなんとなくできるようになってくる。

何もできないと思ってた自分って「単に触れてこなかっただけ」なんだなと気づいた。

例えば今回の日本一周で出来るようになったのは、

・畑仕事
・杉伐採補助
・キノコ狩り
・稲刈り
・罠猟
・薪割り&火起こし
・草刈り
・動植物の

もっとみる
あなたの「安心パック」はどんなもの?〜2分で読めるあそび屋note〜

あなたの「安心パック」はどんなもの?〜2分で読めるあそび屋note〜

安心を追い求めるのは悪いことじゃない。

僕も安心を追い求めてここまで来た。

でも、どんなに頑張っても安心を感じられない人は「自分にとっての安心」が見つかってないのだと思う。

それは社会から渡される「安心パック」を買ってるから。

そこじゃないんだよな…と薄々気づいてるけど、安心パックの返済に毎日が忙しくて「自分にとっての安心」が分からなくなっている。

実は安心を達成する方法は相性がある。

もっとみる
「生きてるだけで価値がある暮らし」を見つけた。

「生きてるだけで価値がある暮らし」を見つけた。

ヤギと戯れてニワトリを追いかけハンモックに揺られる。

そして大好きな絵を描いて衣食住を賄える生活。

「生きてるだけで価値を渡せる居場所」を見つけました。

僕はあそび屋として「週5で遊べる生き方」を紹介しているライフコーチ。

「でも生活ってお金かかるよね。」

「食事も家もお金かかるよね」

「働かないと無理だよね」

そんな考えで仕事に人生を塗り潰されるのがマジで無理でした。そのため、いく

もっとみる
あそび屋の『日本一周後半戦』はじまりました!〜まずは「地下鉄すごろくR.RPG🎲」〜

あそび屋の『日本一周後半戦』はじまりました!〜まずは「地下鉄すごろくR.RPG🎲」〜

ついについに!

半年ぶりに日本一周再開です!

去年は半年かかって驚きの2県しか周れなかった(というか住んでた)から今年は沢山周るぞ!✨

去年は東京に2ヶ月、長野に4ヶ月住んでいました。ということで、今年はまず愛知から入って西へ西へ九州を目指して仲間を巡って西下?していきます。

西遊記っぽい。

愛知には卒業したクライアントさんがいるので『愛知地下鉄すごろくR.RPG🎲』を実施します✨

もっとみる
『ずっとやりたかったこと』を叶える3DAYS!✨🎉

『ずっとやりたかったこと』を叶える3DAYS!✨🎉

『ずっとやりたかったことを実行する3DAYS!!』🍰✨

「ずっとやってみたかったこと」をやりませんか?

⭕行ってみたかったあの海辺のカフェに1人で行ってみる。

⭕ずっと読みたかった本を読んで推し本感想会をしてみる。

⭕ずっと乗ってみたかったカヤックに乗って湖をプカプカ浮かんでみる。

⭕ずっと言いたかった言葉をあの人に伝えてみる。

⭕ずっと飛びたかったバンジーを飛んでみる。

いつも心

もっとみる
悩みは雑に扱おう。

悩みは雑に扱おう。

不安も悩みも持っていい。

重要なのは「全てをひとりで悩みこまないこと」

何から来てる不安なのか?を知って、

答えが出る悩みなのか?を考える。

個々に分けていくと、大抵の悩みは体調や気候、夜のせいだったり。もしくは今は答えが出ない問題だったり。

本当に悩みこむ意味がある問題は「とても限られたもの」だと分かってくる。

それ以外は脇において生きていい。

むしろ、ひとりで悩めば悩むほどそれは

もっとみる
マイ「ハレの日」を作ってみよう〜2分で読めるあそび屋note〜

マイ「ハレの日」を作ってみよう〜2分で読めるあそび屋note〜

森行ってきました。

もうめちゃくちゃ楽しかった。
雨の中、生き物たちが水を滴らせながら堂々と居座っている姿は神々しくもあり愛くるしくもあり、好きが溢れてはしゃいでしまう。

森に入るのは僕の中でも非日常。

非日常に飛び込むと感覚が鋭敏になって活性が上がる。普段の自分とは違う自分が顔を出す。シャキッとする。

非日常があるから日常が愛おしくなるし、区切りが生まれて惰性から抜け出せる。

僕にとっ

もっとみる