マガジンのカバー画像

疾患解説

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【疾患解説】ヘルニアについて2 Note更新 31日目

【疾患解説】ヘルニアについて2 Note更新 31日目

おはようございます。
本日はヘルニアについての
続きを書いていきます。

本日もよろしくお願いします!

まず予防法ですが

ヘルニアにならないために気をつけることを
一つあげるとすると
腰が丸まりすぎないように気をつけるです

ヘルニアの病態は
椎間板の髄核が後ろに飛び出してしまい
神経を圧迫するというものでした

腰が丸くなるというのは
下写真のような椅子にだらんと
座っているような状態です

もっとみる
【疾患解説】ヘルニアNote更新 30日目

【疾患解説】ヘルニアNote更新 30日目

おはようございます
本日はヘルニアについてお話していきます
よろしくお願いします!

そもそもヘルニアって??

皆さんの中でもヘルニアだね~と
病院で診断された方いらっしゃるのではないでしょうか?

ヘルニアというのは
本来あるべき位置から脱出した状態を指す
ラテン語の言葉です

鼠径ヘルニア(脱腸)
臍ヘルニア(でべそ)
椎間板ヘルニア
等ヘルニアと呼ばれる疾患は数ありますが

皆さんの中で最

もっとみる
ぎっくり腰 Note 更新49日目

ぎっくり腰 Note 更新49日目

おはようございます!
本日はぎっくり腰について
のお話です

よろしくお願いします!

ぎっくり腰の正式名称は
急性腰痛症と言います。

その名の通り
急激に発生する腰痛で
体験された方はよく分かると思いますが

まともに歩けなくなるくらい
痛みが強くなる事が多いです

中世のドイツではぎっくり腰を
魔女の一撃と表現していたそうです

中世のヨーロッパの方にとって魔女は
人々から邪険に扱われていた

もっとみる
【疾患解説】 肩関節周囲炎(五十肩)#85

【疾患解説】 肩関節周囲炎(五十肩)#85

おはようございます!
今日から新シリーズということで

接骨院や治療院に来院される
患者さんに多く見られる
疾患の解説を行っていきます

今日は肩関節周囲炎(五十肩)
の病態や概要について話していきます

それでは本日もよろしくお願いします!

そもそも肩関節周囲炎(五十肩)とは

肩関節周囲炎の病態を
↓日本整形外科学会から引用させて頂きました↓

黒字で欠かれている所を注目すると

関節を構成

もっとみる
【疾患解説】肩関節周囲炎(五十肩)#86

【疾患解説】肩関節周囲炎(五十肩)#86

おはようございます
今日は前回の続きで肩関節周囲炎(五十肩)
について解説していきます

それでは本日もよろしくお願いします!

五十肩の病態

前回の記事で五十肩は治癒までに1~2年
の期間を要すると書きましたが

今までの患者さんを振り返っても
早くて7,8ヶ月

1番長い方は放置していたら3年半かかった
という方もいらっしゃいました

その期間の中で

炎症期→拘縮期→回復期

という3つの

もっとみる