日本語教師・日本語教師のたまごサポーター みゆき

Japanese teacher (東京→Aus→NZ→宮崎)2009〜【日本語教育て…

日本語教師・日本語教師のたまごサポーター みゆき

Japanese teacher (東京→Aus→NZ→宮崎)2009〜【日本語教育で世界を広げ、日常に彩りを】/420時間日本語教員養成プログラム講師/日本語教師のたまごサポート/日本語レッスン/やさしい日本語翻訳/Sensee Mediaライター/J FOR YOU

最近の記事

【日本語教師のキャリア】転職して日本語教師になるメリット5選

こんにちは。 フリーランス日本語教師・日本語教師のたまごサポーターの内藤みゆきです。 https://www.instagram.com/color_your_japanese_world/ 先日は【日本語教師のキャリア】新卒で日本語教師になるメリット7選を書きました。 今日のテーマは他業種からの転職としての日本語教師について! 「今から転職なんて無理かな」 「日本語教師になるのに遅すぎるかな」 そんな風に心配している方の背中を押せたらいいなと思っています。

    • 【日本語教師のキャリア】 新卒で日本語教師になるメリット7選

      こんにちは。 フリーランス日本語教師・日本語教師のたまごサポーターの内藤みゆきです。 とっても久しぶりのnoteですが、また再開します! わたしはinstagramで、日本語教師のたまごの方向けに発信しています。 ※日本語教師のたまごとは?   ・日本語教師の仕事に興味がある方   ・日本語教師になるために勉強中の方   ・新米日本語教師の方 https://www.instagram.com/color_your_japanese_world/ そこでフォ

      • 「世界の見え方が変わる経験」はあちゅうさんのVoicyで再認識した日本語教師の魅力

        Voicyみなさんは「Voicy」という音声アプリを知っていますか? ラジオのようなもので、さまざまな業種のパーソナリティーの方がお話されています。 私がよく聞いているのはイケハヤさん、しゅうへいさん、そして、はあちゅうさん。 料理や洗濯などの家事をしながらでも聞けるのが、主婦には合っています。 そして先日聞いた、はあちゅうさんのVoicy タイトルからして気になったんですよね。 それが「世界の見え方が変わる経験」というタイトルでのお話。 はあちゅうさんのVoi

        • 大学院と学部の3つの違い。今も役立っている学び

          〜あらすじ〜 大学4年時に、大学院の授業も取れる科目等履修生になって、日本語教育どっぷりな忙しい生活を送っていました。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・  大学院と学部の違い3つ大学院の授業は、学部の授業よりも専門性が高く、「研究」という感じでした。  1.授業が少人数 大学院生が学部生より人数が少ないこともあり、授業も少人数で行われていました。 学部のように大教室での授業はなく、先生と院生のお互いの顔が見えるくらいの規

        【日本語教師のキャリア】転職して日本語教師になるメリット5選

          モデルナワクチン接種2回目を受けてから。どうする?翌日の仕事!

          前回の記事では、モデルナワクチン接種2回目を受けた当日の様子について書きました。 2回目のほうが大変だよと聞いていましたが、本当にそのとおりでした! 今回の記事では当日の夜中から翌日の様子について書いていきます。 当日の夜中当日の夜中は悪寒で寒く、8月なのに長袖のパジャマと厚いふとんをしっかりかけて寝ました。 途中、暑くなりのどもかわいて水を飲みに起きました。熱を測ってみると、38.4℃…。 どおりで暑いわけだ。早く寝よう…。 暑くて寝苦しく、何度か起きました。や

          モデルナワクチン接種2回目を受けてから。どうする?翌日の仕事!

          モデルナワクチン接種2回目を受けてから。やっぱり大変なのは2回目!(30代女性の場合)

          先日、モデルナワクチン接種1回目のときのことを3回にわたって書きました。 副反応が強く出る!と聞いていた2回目のワクチンを受け、どうたったかについても振り返りたいと思います。 これから受ける方(個人差はありますが、特に同世代の方!)の心の準備に役立てていただければと思います。 接種前に準備しておいたこと噂に聞いていた、「2回目は大変」という副反応。 私の場合、1回目も発熱してそれなりに苦しかったので、ドキドキしながら2回目を迎えました。 先にワクチン接種を受けていた

          モデルナワクチン接種2回目を受けてから。やっぱり大変なのは2回目!(30代女性の場合)

          どんな生活?大学4年時に大学院の科目等履修生!あのころの留学生、ありがとう

          ~あらすじ~ 私は大学4年時に大学院の科目等履修生になりました。卒論と学部の授業、院の授業を並行して取り組むことになりました! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・  大学4年生は多忙!でも、充実した青春の日々 科目等履修生としての1年間は、本当に忙しくも充実した日々を過ごしていました。 学部4年生で取った授業は少なかったのですが、考えることが多く、空き時間にはよく大学の図書館に行っていました。 図書館では『月刊日本語』(2012

          どんな生活?大学4年時に大学院の科目等履修生!あのころの留学生、ありがとう

          卒論&修論のテーマは学習者主体!

          ~あらすじ~ 大学3年時に受けた日本語教育能力検定試験は不合格。 卒業してすぐに日本語教師になりたかったけど、 勉強不足を感じた私は大学4年時に大学院の科目等履修生になることを決意! なんとか学内奨学金をゲットしました! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・  卒論のテーマ 大学4年といえば卒論! 卒論のテーマは「学習者主体の日本語教育」にしました。  どうして「学習者主体」を選んだかというと、ずっと役に立つものがいいと思った

          勢いで乗り切る!日本語教育能力検定試験撃沈…からの、大学院進学を決意

          〜あらすじ〜 大学3年のとき、日本語教育実習をして、日本語学校の就学生(当時の呼び方)や、大学の留学生と仲良くなりました。一緒に遊びに行ったり、日本語サポートのアルバイトをさせてもらったりして、徐々に外国人が身近な存在になってきました。  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 日本語教育能力検定試験にチャレンジ! 外国人の友達が増え、ますます日本語教師になりたい想いが大きくなっていった、大学3年時。  10月には日本語教育能力検定

          勢いで乗り切る!日本語教育能力検定試験撃沈…からの、大学院進学を決意

          モデルナワクチン接種1回目を受けてから。辛かったのは翌日!(30代女性の場合)

          連休中は娘の保育園もお休みで、日中は家族の時間がたっぷりで、なかなか更新できませんでした。今日からまた毎日更新していきたいと思います! 前々回はモデルナワクチン接種1回目を受けるまで。 前回は接種会場や当日の体調について書きました。 今回は接種翌日の体調について書いていきます。 腕の痛みで地味に辛かった日常動作3つ当日は接種後4時間くらいから、腕の痛みがありましたが、翌日の朝は痛みが増していました。 痛みの種類としては、筋肉痛に似た痛さで、何もしなくても痛いという感

          モデルナワクチン接種1回目を受けてから。辛かったのは翌日!(30代女性の場合)

          モデルナワクチン接種1回目を受けてから。接種会場の様子と当日の体調(30代女性の場合)

          昨日はモデルナワクチンを予約したときのことについて書きました。 今日は当日の実際の会場での様子と、当日の副反応について書いていきます。 これからモデルナワクチン接種予定の同世代(30代)の方の参考になればうれしいです。 接種会場の様子私がワクチンを接種したところは、勤務先(日本語教員養成プログラム)でもある、地元大学です。 予約時間の13時半前に接種会場に到着。 会場には「医師」「看護師」「保健師」などのゼッケンをした医療従事者の方がいて、何かあっても安心という安心

          モデルナワクチン接種1回目を受けてから。接種会場の様子と当日の体調(30代女性の場合)

          モデルナワクチン接種1回目を受けるまで。予約と副反応について調べたこと(30代女性の場合)

          昨日、職域接種でモデルナワクチン1回目を接種してきました。 接種の予約から、接種翌日の体調までを書いていきます。 個人差ありますが、特に同年代の方の参考になればうれしいです。 ワクチン接種予約まで私は現在、フリーランス日本語教師・日本語教師のたまごサポーターとして働いています。 主な仕事はITエンジニア企業レッスン、日本語教師のたまごの方向けワークショップや個別相談、やさしい日本語書き換え、日本語教育系Webライティングなどの仕事をしています。 そのような働き方なの

          モデルナワクチン接種1回目を受けるまで。予約と副反応について調べたこと(30代女性の場合)

          大学生でも身近なところからできる日本語教育

          〜あらすじ〜 大学の日本語教育実習後、日本語学校の学生さんと仲良くなり、リアル『ウルルン滞在記』のように異文化交流!楽しすぎて、改めて日本語教師になりたいとの想いが強くなりました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大学内で、日本語を教えてみるアルバイト日本語学校の学生さんと仲良くなった以外にも、実習に協力してくれた大学の留学生とも友達になりました。 教育実習のときに、先生から学内にSA(Student Assistant)とい

          大学生でも身近なところからできる日本語教育

          あの夜を忘れない。私が日本語教師になると決意した日

          〜あらすじ〜 日本語教師を目指したきっかけは『世界ウルルン滞在記』! 自分が知っている世界や常識は、ちっぽけで、私の知らない世界がたくさんある!ということに気づき、海外に興味を持ちました。 海外でも仕事がしたい!外国人と関わる仕事がいい!と選んだのが日本語教師の仕事です。 日本語教育が勉強できる大学に入学して、初めて留学生相手に教育実習をしました。 うまくいかずに落ち込んだり、ほかの実習生の授業を見て、勉強になったりして、なんとか無事に終わりました! ーーーーー

          あの夜を忘れない。私が日本語教師になると決意した日

          ここが違う!模擬授業と留学生相手の教育実習

          〜あらすじ〜 大学で日本語教員養成課程のクラスを受講。 クラスメイトが学習者役になって行う日本語教育実習演習では、「使わない文」を教えてしまって撃沈… 何しろ「これはクレヨンです」を教えて、いつ使うのか聞かれて答えられなかったくらいです…(恥)  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 教案を書いて、演習授業で実際にクラスメイトの前で教えて、先生やクラスメイトからアドバイスやダメ出しを受けて…を繰り返した実習演習。 でも、大学生

          ここが違う!模擬授業と留学生相手の教育実習

          【失敗談を赤裸々シェア!】こんな日本語教育模擬授業はしちゃダメ!

          〜あらすじ〜 『世界ウルルン滞在記』が好きで、「世界の広さ」に興味を持って、大学で日本語教育を専攻! そこで習った「外国語としての日本語」は今まで自然に使っていた日本語とは全然違っていて、そのおもしろさに、夢中になっていきました…! 日本語教育実習の授業大学では1年生が基礎科目(日本文学中心)、2年生から日本語教育の授業を少しずつ選択できました。 そして、いよいよ3年生で日本語教育実習!  日本語教育実習演習のクラスでは、いきなり外国人に教えるのではなくて、先生

          【失敗談を赤裸々シェア!】こんな日本語教育模擬授業はしちゃダメ!