見出し画像

【日本語教師のキャリア】 新卒で日本語教師になるメリット7選

こんにちは。

フリーランス日本語教師・日本語教師のたまごサポーターの内藤みゆきです。

とっても久しぶりのnoteですが、また再開します!


わたしはinstagramで、日本語教師のたまごの方向けに発信しています。

※日本語教師のたまごとは?

  ・日本語教師の仕事に興味がある方

  ・日本語教師になるために勉強中の方

  ・新米日本語教師の方

https://www.instagram.com/color_your_japanese_world/

そこでフォロワーさんからいろいろな相談をいただいているので、回答としてまとめたいと思います。

今日のテーマは「新卒から日本語教師になるメリット7選」です。

新卒で日本語教師を目指すということは社会人経験ゼロだということです。(アルバイトしている学生も多いとは思いますが、長期間一つの仕事をするという観点で含んでいません。)

日本語を勉強している人は、さまざまなバックグラウンドを持っているので、社会人経験があったほうがいいのではないかと言われます。

わたしも周りから、最初は就職したほうがいいのではないかと言われましたが、どうしても早く日本語教師になりたかったので、無視していましたw

新卒には新卒のメリットがあるので、今回はそれについて書きたいと思います。

わたし自身も新卒から日本語教師になったので、それでよかったことを振り返っていきます。

新卒で日本語教師になることに迷いを感じている人に届けばいいなと思っています。

新卒から日本語教師になるメリット7選

新卒から日本語教師になるメリットは次のとおりです。

1.若い

新卒から日本語教師を目指す場合、四大卒で22歳、大学院修了で24歳です。

まだまだ若くて体力があるので、多少の無理も融通もききます。

最初のころは教材研究や授業準備に時間がかかることが多いですが、少し睡眠不足だったとしても、乗り切れる体力があることは大きいです。

2.素直さ

それまでの社会人経験がない分、素直にアドバイスを受け入れることができます。

特に日本語学校などの組織で働く場合、専任の先生が作ったカリキュラムの中で教えていきます。

新卒では、自分が一番年下だということもあるので、先輩のアドバイスを素直に受け入れやすいということも多いです。

3.吸収力がある

新しく教わったことを素直に吸収するのが得意なのも、新卒の若い人が多いです。

少し前まで学生だったので、学ぶことに慣れているため、アドバイスや新たな学びを自分のこととして身に付けていけるのです。

4.SNSに長けている

特にオンライン日本語教師として働く場合、InstagramやTwitterなどのSNSは必須です。

たくさんの日本語教師の中から、自分を選んでもらう必要があるからです。

普段からSNSを使いこなしている若い新卒の人が有利だといえます。

5.流行に敏感

日本語を学ぶ学習者は実にいろいろな人がいます。

その中でも、日本に興味があって日本語を勉強している人は、「今、日本で何が流行っているか」ということに興味があります。

流行のファッション、食べ物、遊び、アニメ…

流行に敏感な若い新卒だからこそ、楽しんでシェアできるのではないでしょうか。

6.時間の余裕

新卒ではまだ結婚や子育てをしている人も少ないので、時間に余裕があることも大きいです。

わたし自身、新卒から日本語教師をしていますが、独身のころは自分のことだけやっていればよかったので、子育て中の今に比べてはるかに時間があったと感じています。

子どもがいると、どうしても子育て優先になってしまうので、その合間に仕事をしていますが、独身の新卒なら自由に時間を使うことができます。

7.チャレンジ精神

若い新卒だからこそ、チャレンジしても失うものがないといえます。

失敗しても家族に迷惑をかけるわけでもないので、チャレンジへのハードルが低いのです。

海外で働く道、オンライン日本語教師になって自分で集客する道、日本語教師YouTuberになる道…さまざまな働き方を選んで、失敗してもすぐに立ち直れるところが大きな強みです。

以上、新卒で日本語教師になるメリット7選でした。

新卒で日本語教師になりたい方、周りを説得したい方wの参考になればうれしいです!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?