DQ JAPAN

デジタル社会がもたらした革新的で便利な生活の一方で、子どもたちはネット上で様々な脅威に…

DQ JAPAN

デジタル社会がもたらした革新的で便利な生活の一方で、子どもたちはネット上で様々な脅威に日々さらされています。 我々は、DQの普及を通じて、インターネット活用を前提とした健全な市民(デジタル・シティズンシップ)の育成をサポートします。

マガジン

  • DQをご紹介頂いた記事まとめ

最近の記事

【自治体インタビュー】”万能アイテム”DQ Worldで三方良し!肝付町が進めるGIGAスクール時代の情報モラル教育に迫る

今回は、EdTech導入補助金2022による実証導入を経て、2023年度よりDQ Worldを正規導入する肝付町教育委員会の教育総務課 教育指導係 岩﨑喜好氏にお話を伺いました。DQ Worldの導入経緯から導入効果、そして教育委員会目線での教材活用のマネジメントのヒントまで他の自治体でも役に立つ様々なお話をお届けします。 トピック1## DQ Worldを導入するまでGIGAスクール構想が始まる前の令和2年10月頃から、肝付町ではタブレット端末を整備しました。整備した当

    • 【学校インタビュー】生徒主体の効果的な活用を目指して、大垣市立東中学校のデジタル・シティズンシップ教育

      トピック1## 東中学校のICT教育理念[サイバーフェリックス] 東中学校のICT教育理念についてお聞かせください。 [鳥村先生] 大垣から情報教育推進モデル校として指定をいただいているので、とにかく使うことがまず大事だと思っています。(使い方に関して)いろいろな発想がありますし、いろんな誤った使い方、よくない使い方もありますが、ガチガチのルールで縛るんではなくて、使う中で問題がでできた時にどう対処していくかというのを考えていかなければいけないと思います。子どもたちと一緒に

      • 【平井聡一郎氏によるガイドライン解説あり】学校における生成AI利用と情報活⽤能⼒の育成

        文部科学省の「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」が7月4日に発表されました。 本イベントでは、ガイドラインの策定に携わった合同会社 未来教育デザイン 代表社員 平井聡一郎氏と、GIGAスクール時代の新しい情報モラル教育の普及に取り組む株式会社サイバーフェリックス 取締役 高橋秀幸氏による、ガイドライン解説をはじめとして、安全で効果的な生成AIの活用に必要な情報活用能力(情報モラル)育成の具体的な方法を示します。 昨年から世界中で爆発的に広

        • 【研修会レポート】生成AIの教育現場での活用を考える体験型生成AI研修を久喜市教育委員会にて実施

          5月30日(火)、株式会社サイバーフェリックスは、教育機関向けの生成AI研修を久喜市教育委員会にてオンラインで実施しました。 今回の研修は、教育現場で生成AIを取り入れる際の活用方法や気を付けるべきことを実際に手元のパソコンで体験しながら考えることを目的として開催され、研修には管理職から教職員まで幅広い層が参加しました。 研修の導入部分では、サイバーフェリックス髙橋氏のAIクローンによる自己紹介が目を引きました。 研修の前半では、生成AIサービスのカオスマップ、昨年11

        【自治体インタビュー】”万能アイテム”DQ Worldで三方良し!肝付町が進めるGIGAスクール時代の情報モラル教育に迫る

        • 【学校インタビュー】生徒主体の効果的な活用を目指して、大垣市立東中学校のデジタル・シティズンシップ教育

        • 【平井聡一郎氏によるガイドライン解説あり】学校における生成AI利用と情報活⽤能⼒の育成

        • 【研修会レポート】生成AIの教育現場での活用を考える体験型生成AI研修を久喜市教育委員会にて実施

        マガジン

        • DQをご紹介頂いた記事まとめ
          2本

        記事

          【研修会レポート】鹿児島市の「教育におけるChatGPT(生成AI)活用に関する土曜講座」に登壇

          本イベントレポートでは、鹿児島市の学校ICT推進センターが、5月20日(土)に開催した「教育におけるChatGPT(生成AI)活用に関する土曜講座」の様子をまとめます。 鹿児島市教育委員会が主催する今回の研修は、教育現場で生成AIを効果的に利用する方法や気を付けるべきことを実際に手元のパソコンで体験しながら考えることを目的として開催されました。講座冒頭、学校ICT推進センター所長の木田博氏は、「今回のウェビナ―に参加した教員から各学校で知見を広めていってほしい」とメッセージ

          【研修会レポート】鹿児島市の「教育におけるChatGPT(生成AI)活用に関する土曜講座」に登壇

          【イベントレポート】AIの教育現場での活用を考える体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校にて実施

          今年4月に教育機関向けの生成AI研修の提供を開始してから、初めての実施となるオンライン研修を5月17日(水)に東京学芸大学附属小金井小学校にて行いました。10数名の教職員が参加した体験型研修の様子をレポートとしてまとめます。 今回の研修は、教育現場で生成AIを取り入れる際の活用方法や気を付けるべきことを実際に手元のパソコンで体験しながら考えることを目的として開催されました。学校側としても、文部科学省でも夏前に使用方法についてのガイドラインを検討している中、早期の研修開催を楽

          【イベントレポート】AIの教育現場での活用を考える体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校にて実施

          【イベントレポート】まずはここから!デジタル・シティズンシップ実証導入ガイド~飯田市教育委員会、西会津町教育委員会での導入事例~

          5月17日(水)、株式会社サイバーフェリックスはウェビナーを開催。飯田市、西会津町にて、本年度より実証導入されているDQ Worldに関する事例紹介を行った。 今回のウェビナーでは、前半にサイバーフェリックスの久本氏が、デジタル・シティズンシップ教育の重要性とその育成に特化したオンライン学習プラットフォーム DQ Worldについて紹介を行い、後半に飯田市教育委員会の櫻田氏、西会津町教育委員会の五十嵐氏がDQ Worldの実証導入までの流れに焦点を置いて、自治体としてのデジ

          【イベントレポート】まずはここから!デジタル・シティズンシップ実証導入ガイド~飯田市教育委員会、西会津町教育委員会での導入事例~

          まずはここから!デジタル・シティズンシップ実証導入ガイド~飯田市教育委員会、西会津町教育委員会での導入事例をご紹介~

          NEXT GIGAと言われ、GIGAスクール端末を使った学びのさらなる段階上げが必要となっている今、学習者を主体とした「自律的なICTの活用」を支える情報活用能力の育成が喫緊の課題となっています。こうした課題を背景に、21世紀の情報化社会を生きぬくためのモラル、リテラシー、レディネスとICTの善き使い手となるための市民性を育てるデジタル・シティズンシップ教育が注目を集めています。 今回のウェビナーでは、2023年度からDQ World実証導入する飯田市教育委員会と西会津町教

          まずはここから!デジタル・シティズンシップ実証導入ガイド~飯田市教育委員会、西会津町教育委員会での導入事例をご紹介~

          サイバーフェリックス、教育機関含めた法人向け「ChatGPT研修」の提供を開始

          教育機関やその他法人の皆様から伺ったChatGPTユースケースを集約、業務の付加価値・生産性を大きく変革すると同時に教育の在り方について議論 株式会社サイバーフェリックスは、OpenAIが開発したAI技術「ChatGPT」を活用した研修プログラム「ChatGPT研修」の提供を開始します。この研修では、ChatGPTの基本知識から活用方法までを学ぶことができ、教育現場やビジネスでのAI活用を促進します。 お問い合わせ: https://cyber-felix.com/co

          サイバーフェリックス、教育機関含めた法人向け「ChatGPT研修」の提供を開始

          ICTの普段使いを支える教材「DQWorld」のEdTech導入補助金2022による導入効果を一般公開

           株式会社サイバーフェリックスは、2022年6月から23年3月にかけて、オンライン学習教材「DQ World」を実証導入した全国8 教育委員会 小学校 49 校 中学校 17 校における効果報告レポートを公開することを発表した。本実証導入では、経済産業省の令和 3 年度補正 学びと社会の連携促進事業費補助金(以下、EdTech導入補助金2022)の支援を受け、小学3年生~中学3年生の13,665 名児童生徒がDQ Worldに取り組んだ。  DQ Worldは、現代の子ども

          ICTの普段使いを支える教材「DQWorld」のEdTech導入補助金2022による導入効果を一般公開

          【イベントレポート】保護者とともに進めるデジタル・シティズンシップ教育〜福岡市立能古島小学校の事例~

          2月10日(金)、株式会社サイバーフェリックスはウェビナーを開催。福岡市能古島小学校にて導入されているDQ Worldに関する事例紹介を行った。 今回のウェビナーでは、前半にサイバーフェリックスの佐藤氏が、DQ(デジタルインテリジェンス)とデジタル・シティズンシップの育成に特化したオンライン学習プラットフォーム DQ Worldについて紹介を行い、後半に能古島小中学校の清水氏、蔵王氏が教育現場にてDQ Worldを用いた学習事例と効果、感じた課題について紹介した。 「児童

          【イベントレポート】保護者とともに進めるデジタル・シティズンシップ教育〜福岡市立能古島小学校の事例~

          インターン生インタビュー③長期インターンで活躍する学生の魅力を紹介します!〜営業担当 原崚真〜

          こんにちは!インターン生の山本です! 弊社は、インターン生の在籍が多く、多くの学生が教育委員会や自治体を相手に、小中学校でのICT活用を支えるデジタル・シティズンシップ教育の導入を行っています。 そんなインターン生目線から、メンバーの仕事への熱意や会社が描くビジョンをお伝えするため、【インターン生インタビュー】の企画として、現在活躍している学生にお話を伺うことになりました。 第3回目は、立教大学異文化コミュニケーション学部を卒業し、外資系IT企業へと就職が決まっている原

          インターン生インタビュー③長期インターンで活躍する学生の魅力を紹介します!〜営業担当 原崚真〜

          インターン生インタビュー②デジタルシティズンシップ教育で機会の平等を作る!営業リーダー増田城司

          こんにちは!株式会社サイバーフェリックス、学生インターン生の山本です! 弊社は、インターン生の在籍が多く、学生中心に教育委員会や自治体に対して、小中学校でのICTの利活用を支えるデジタル・シティズンシップ教育の導入(DQ Worldの導入)を行っています。 本企画では、インターンで現在活躍している学生にお話を伺います。第2回目のゲストは、明治大学商学部を卒業し、春から外資系IT企業へ就職される増田城司さんです。 サイバーフェリックスの創設期メンバーである増田さん。大学一

          インターン生インタビュー②デジタルシティズンシップ教育で機会の平等を作る!営業リーダー増田城司

          インターン生インタビュー①子どもたちの未来のため奔走する学生インターンの魅力を紹介します!

          こんにちは!株式会社サイバーフェリックス、学生インターン生の山本です! 弊社は、インターン生の在籍が多く、学生中心に教育委員会や自治体に対して、小中学校でのICTの利活用を支えるデジタル・シティズンシップ教育の導入(DQ Worldの導入)を行っています。 本企画では、インターンで現在活躍している学生にお話を伺います。第1回目のゲストは、同志社大学法学部を卒業し、春から総合商社へ就職されるハムリ楊聖歩さんです。 ハムリさんへのインタビューを通して、株式会社サイバーフェリ

          インターン生インタビュー①子どもたちの未来のため奔走する学生インターンの魅力を紹介します!

          【学校インタビュー】データ駆動型教育を目指して―姶良市立帖佐中学校のデジタル・シティズンシップ教育に迫る

          今回は、EdTech導入補助金2022を活用してDQ Worldの実証導入に取り組む鹿児島県姶良市立帖佐中学校様にて、辻校長(写真左)、寺地教頭(左奥)、数学科の有村教諭(写真右)、体育科の田原教諭(右奥)にお話を伺いました。DQ Worldの導入経緯から授業実践、そして今後新しい情報モラル教育を通じて目指す学校の姿まで、GIGAスクール構想第2段階のデータ駆動型教育へのアップデートを図る帖佐中学校の挑戦をお届けします。 トピック1## DQ Worldを導入するまで

          【学校インタビュー】データ駆動型教育を目指して―姶良市立帖佐中学校のデジタル・シティズンシップ教育に迫る

          【School Interview】Using digital devices in a well-mannered way? Digital Citizenship Education at Rikkyo Primary School

          The following is an interview of Mr. Teruyoshi Ishii, Director of the Media Centre at Rikkyo Primary School. Mr. Ishii is leading the way in digital citizenship education using DQ World, and we asked him about his thoughts on media educatio

          【School Interview】Using digital devices in a well-mannered way? Digital Citizenship Education at Rikkyo Primary School