マガジンのカバー画像

黒田白さぎのCulture・アート・映画批評集・2

14
黒田白さぎによる文化、アート、映画、国家論の様々な角度からの細かいチェック批評をしています。チェックを!!
運営しているクリエイター

#映画

|映画チェック評|言葉では表現出来ない、世界への祈りとしての、アンドレイ・タルコフスキーの映像詩世界………。

|映画チェック評|言葉では表現出来ない、世界への祈りとしての、アンドレイ・タルコフスキーの映像詩世界………。

旧ソ連邦で生まれて、冷戦中に旧ソ連邦で死んだ。ロシアの映画監督、アンドレイ・タルコフスキーについて今回は漠然と語ってチェックしてみようと思います。

いわく……タルコフスキーって、物語とか、映像とか、そういう物たちから、浮いているというか、ハッキリ言って言葉とかそういうもので語るのが、非常に難しい!!

タルコフスキー映画は、隠喩、いわゆるメタファーが随所に隠されており、既に終焉してしまった東西冷

もっとみる
|映画予測批評|シン・ナウシカ・2のひょっとしたらの推測パターン、その1つ…。

|映画予測批評|シン・ナウシカ・2のひょっとしたらの推測パターン、その1つ…。

去年の年末頃だったか?とある国営放送で放送されてた、とあるドキュメント番組で、かなりのあいだ宮崎駿氏に密着してた番組を偶然か、見てて。まぁ事前予告なし、宣伝一切無しのアニメ映画🎥|君たちはどう生きるか|の制作現場の長期間ドキュメント。

まぁ最後の方だったけど、宮崎氏が映画🎥|風の谷のナウシカ|のイラストらしきものを描いてて、キンキラキンに飾り着飾った巨神兵と
その肩に乗るナウシカらしき少女。

もっとみる
|短期予想|アメリカ,ラメリカ,ある蜃気楼,幻影の国のおしまい…………

|短期予想|アメリカ,ラメリカ,ある蜃気楼,幻影の国のおしまい…………

これから………崩れ落ちて爆発し崩壊していく
、いわゆる、世界帝国 アメリカ。

今回は、主に幾多のアメリカ映画に表れる、
部分部分の特徴、隠された隠喩、巨大な例え
、微妙に隠された謎、を通して映画のみならず、アメリカの経済、文化、等から………

   20世紀はアメリカの世紀で
   あった。そのうらとおもて
   を、幾多のシンボルから読
   み解こうと思います。

正直いって、あんまり語りた

もっとみる