見出し画像

現状打破!うつ病に負けない為の第一歩

 初めまして、すふゆと申します。

 簡単に私の自己紹介をしますね。
 年齢は三十代。女性。
 中学から二十代までうつ病で青春を台無しに。
 人の縁だけで就職して12年勤務するも赤字経営で恩ある会社を見捨てました。
 無職になると同時にコロナ到来。
 派遣に登録するもコロナ禍で内定取り消し。
 パートで苦手な立ち仕事につくも半年で眩暈を伴う突発性難聴を患い再び無職に。
 治療期間を利用して手に職をつけようと事務系のスキルを学ぶ。
 無事大手会社に正社員採用されるもコロナに罹り、その後うつ病が再発。
 ついでに発達障害の診断もされる。
 休職後は立ち仕事の部署に移ってもらいますと宣告されて休職期間が終わると同時に退職。
 仕方なく命をつなぐために12年勤務したあげく見捨てた会社に恥を覚悟で相談すると、快く再雇用していただけました。本当に頭が上がりません。
 しかし会社は赤字経営のまま未来が見えない。

 波乱だらけの私の明日はどっちだ!?

 ということで、現在在宅で細々と仕事をしながらうつ病の治療中です。
 しかし、このまま赤字の会社に居座り続けても会社も私も未来がありません。

 なので、SNSマーケティングを学び始めました!

 私のTwitterアカウントを見たことがある人からは、「うつ病に負けないための情報配信者じゃないんかい!!!」ってツッコミの声が聞こえてきそうですね(笑)

 ですが! 安心してください。

 しっかり関係があります。
 その理由を、これから簡単に説明していきますね。

 まず最初に、うつ病ってどういう症状かご存じですか?
 現在患っている人ならわかりますよね。

 やる気がでない。元気がでない。なにも考えたくない。体が重い。憂鬱で仕方がない。理由もないのに涙が出る。怖くて仕方がない。夢も希望も感じられない。生きてる意味もわからない。視界も頭も明日も真っ暗で不安しかない。これから先どうしたらいいかわからない。等々。

 とにかく不安で仕方がないですよね。
 なにかしないといけないと頭ではわかっているはずなのに、気持ちも体も動きませんよね。
 焦りばかりが先走って、どんどん不安が増していって……悪循環そのものです。

 うつ病で身動きが取れなくなってしまった人、最近気持ちも体も重くていつもできていたことができなくなってしまった人、通勤中にふと「このまま事故らないかな」なんて考えが浮かんでしまう人。
 病院に行ってください。
 心療内科、精神科、どちらでも構いません。専門のお医者様に診察してもらって、あなたにあったお薬を処方してもらってください。

 カウンセリングはあれ医療行為ではありませんので、懐に余裕があるならご自由になさってください。

「心の内を吐き出したいけれど聞いてくれる相手がいない」

 という方にはおすすめしておきます。
 悩みを吐き出すだけでも気持ちは幾分か楽になりますし、今現在自分が置かれている状況整理にも役立ちますのでね。

 勘違いしてはいけないのですが、カウンセリングを受けたからと言って、

「じゃあこれからこうしていきましょうね」

 なんて明確な行動指針はしてもらえません。それは期待しないでください。
 これ言ってしまうと怒られてしまいそうなんですけれど、あくまでもカウンセリングは、悩みを聞いて、現状を把握して、これからどうしたいかを一緒に考えてくれる程度です。
 カウンセリングの先生は、患者さんがどういう風に悩んでいて、どういう心理状態なのかを分析して、そこから立ち直るための手助けをしてくれるだけです。
 あなたの道しるべにはなってくれません。

 あなたの道しるべになれるのは、あなたしかいないんです。

 例えば誰かがあなたにこれから先の道を示してくれたとします。

「私があなたの道しるべになるよ」

 なんて言葉をかけてきたとします。
 どうしますか?
 その人の言いなりになって生きていきますか?
 誰かのいうことだけを聞いて生きていくなら、それほど簡単なことはありませんよね。
 だってあなたは何も考えなくていいんですから。思考を放棄するだけでいいんです。
 ですがよく考えてください。それは、本当に簡単な生き方ですか?
 その人が最後まであなたの為に生きてくれる保障なんてどこにもないんですよ?
 あなたを利用してその人がいいように生きたいだけかもしれませんよ?

 それでも、あなたはその人の手をとりますか?

 決めるのはあなた自身です。
 誰かの言いなりになって生きるのか、自分自身で道を選んで、自分の力で生きていくのか。
 カウンセリングの先生は、本来あなたが持っている『自分自身で生きていく力』を取り戻す手助けをしてくれる人なんです。

 ということで、カウンセリングを受けるか受けないかはお好きになさってください。

 はい。

 では、お医者様から薬を処方していただいたら、きちんと処方されたとおりに飲みましょう。
 聞いたことはありませんか?
 うつ病とは脳の病気と言われています。
 なので処方されるお薬、精神安定剤というものは、脳の働きを正常に近づけて、なるべく普段通りに生活できるように改善してくれる、そういうお薬なんですね。
 緊張を和らげる薬、元気を出す薬、様々なことが書いてあると思います。
 もちろん薬なので人によって効果の違いはあります。もし体に合わなかったり、効果が感じられなかったりするようなら、何度でも先生に相談して、あなたに合ったお薬を処方してもらってください。
 私も通院を始めてから何度も薬の調整をしています。
 副作用が出て辛いこともあるかもしれません。そういう時はすぐに先生に相談してください。
 うつ病の治療には時間がかかります。
 ですが、あなたに「絶対にうつ病に負けない!」という意思さえあれば、必ず元の生活に戻ることができます。
 なので、諦めないで一歩ずつ、今日を生きてください。

 とはいうものの、実際に不安なことに変わりはありませんよね。
 だって気持ちではやりたいと思っていても、体は思うように動かないですし、それでも働かないことには生きていけないんですから。

 私がうつ病になって一番不安なことって、これから先どうやって収入を確保していけばいいんだろう、ってことなんですよね。
 社会人の皆さんならわかる人も多いでしょう。

 働かなければ生きていけない。
 お金がなければ生きていけない。

 当然です。

 働かざるもの食うべからず

 なんて言葉もあるくらいですからね。
 世知辛い世の中です……。

 こういう現実的な不安がうつ病らなかなか抜け出せない、ストレスの原因でもあるんです。
 うつ病になったら環境を変えましょう。
 なるべくストレスを遠ざけましょう。
 そう言われると思いますし、事実それがうつ病を緩和させる一番の薬なんです。

 そうは言ったって休んでる自分の分まで稼いで養ってくれる都合のいい相手なんてまずいないじゃないですか。家族や恋人でも、最初のうちはよくても、時間が経つにつれて「いつになったら働くんだ」と言い始めるんです。
 会社に働きに出かけるのもつらい。かといって内職は安すぎてお小遣い程度にしかならない。

「働きに出かけずに勝手に儲けてお金が毎月自動的に入ってくればいいのに……」

 それが現実になったら夢のようですよね。

 じゃあその夢、叶えましょう!

 という経緯で、私はこの人のようになりたい!と思った方々の知識に投資して、学んで、念願の在宅ストレスフリー収入という夢を叶えました!

 ということなんですね。

 ね? 関係あったでしょう?

 で、私と同じように悩んでいる人に、私が学んだことをこっそり、教えたいと思います。
 私と一緒に学んで、一つでも心配の種を減らして、うつ病に打ち勝ちましょう!

↓↓↓気になる勉強内容はここからチェック↓↓↓
 

ゴールを目指して ~まずは目標の決め方から~



この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?