マガジンのカバー画像

心、とろける。

17
少しだけ、薄めた、 本音っぽいひとりごとを こぼしてみました☺️💭
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

やめどきは決まる

やめどきは決まる

◎昨年末から続けた日記帳を手放した。
同じ模様の、3冊も続いた手帳を、
「あっ、今私は
よくない付き合い方をしている」
と、直感が働き、
気持ちが変わる前に捨てた。

◎合計で1000ページを越える雑記には、
会話や本、SNS、
ぼーっとする時間で培った言葉が
幾度となく、書き連ねられていたから。
ほんの少し、
やっぱり手元に残そうかな、、と
躊躇(ためら)いそうになった。
けれど棄てた。

◎ど

もっとみる
いつかのふたり

いつかのふたり

◎演劇、映画。
観に行きたいけれど、
強く苦手を感じてきた。

例えば、上映前に並ぶこと。
待つこと。一人で待つこと。
それ自体は
苦ではない。

でも、知り合いに出会い、
一緒に待とうと会話が始まると
張り切りすぎてしまう。
面白い会話しなきゃと。

そんなに期待されてない、
と分かっていても。
他人様の前でスマートフォンを
取り出して、時間を潰すことに抵抗がある。
本を取り出して、
一人の世界

もっとみる
本の詩(うた)

本の詩(うた)

◎本を読むと、
頭の中がうるさくなる。
今まで、
まとまらなかった言葉たちが
ウジ虫の如く、溢れ出す。

だから、メモ帳の用意が
欠かせない。
準備を忘れたら、
レシートの裏を引っ張り出す。
思考の過程を
書き残していく。

◎心も掻き乱される。
身体的な痛みが
突拍子もなく現れたり、
記憶を毛羽立たせる
柔らかい風が吹き荒れたり。

読めば読むほど、
頭と心に
邪魔が這い出る。
きちんと、その都

もっとみる
がらくたも使用方法次第

がらくたも使用方法次第

人の話を聴くことが苦手だ。
具体的に言うと、
人の話を聴くことは
すごく好き、もっと言うなら
そんな面白い話を
私に教えてくれるなんて…嬉しぃ…と
心は沸き立ってばかりなのだけれど、、、

その意見に対して、どう思うのか、
賛成/反対、
白黒はっきりと決まった意見を
口に出すことに抵抗がある。

うーん、うん、うーん。
意見を求めていただくたび、唸(うな)ったり、
時間はかけるものの大した意見を

もっとみる