見出し画像

海外販路開拓先のリサーチのポイント③

こんにちは!

グローバルに活躍したい経営者とともに
未来を創り出す

グローバル・コネクトの関口千恵です。
(自己紹介はこちら

昨日は、海外販路開拓にあたって
アプローチするターゲット企業リスト
作成の方法を書きました。

海外企業の組織体制調査のポイント


今日は、ターゲット企業の「組織体制」
の調査について書いていきます。

リンクトインでは、選択した企業に
勤める従業員をキーワード検索する
ことが可能です。

その際に、自社がアプローチすべき
部門名が分かっていれば、その名前を
キーワードに使って適切な人を探す
ことができます。

ターゲット企業が上場企業の場合、
ある程度組織体制が公開されている
ことが多いです。

まず調べるのは、下記の3つの情報
ソースです。

・アニュアルレポート
 
日本でいう有価証券報告書のような
 開示書類です。経営体制や事業戦略
 財務データなど様々な情報が掲載されて
 おり、組織体制の概略についても情報を
 取得できます。

・会社ウェブサイト
 
会社ウェブサイトからも、組織体制が
 読み取れることがあります。会社の
 サービス紹介のページが、ある程度
 組織体制と一致している場合があります。
 
・一般ビジネス記事
 「会社名+organization structure」
 「会社名+organization change」
 などのキーワードで検索すると、
 その会社の組織体制に関する記事が
 出てくることがあります。

実際にGoogleで調べてみましょう


一例として、世界最大の自動車部品
メーカーであるドイツのボッシュの
組織体制について調べてみましょう。

・アニュアルレポート

まず、「Bosch annual report」と
検索してみます。そして最新の年度の
アニュアルレポートをダウンロード
します。

通常アニュアルレポートは、会社の
ウェブサイトからPDF形式でダウンロード
できます。

200ページ前後のボリュームがあることが
多いです。

レポートの中に、下記のようにビジネス
セクターの記載がされているページが
あります。

ボッシュは自動車関連以外にも
いくつかの事業を持っていますが
ここでは図の一番左に記載されている
自動車関連事業(Mobility Solutions)
に着目してみます。

すると、下記のように分類されて
いることが分かります。

これらが、自動車関連事業の中の
大まかな部門の区分けであると
考えられます。

・Powertrain Solutions
・Chassis System Control
・Electrical Drives
・Cross-Domain Computing Solutions
・Automotive Electronics
・Automotive Aftermarket
・Automotive Steering
・Connected Mobility Solutions
・Bosch eBike Systems

・会社ウェブサイト

会社のサイトを辿っていくと
自動車部品の中の各製品の分類を見る
ことができます。

これらと組織がどう一致しているかは
定かではありませんが、リンクトインで
検索する際のキーワードとしては参考に
なります。

自社の販売したい商品がどの領域に当て
はまるのかを見ていきましょう。

各領域の名称をクリックするとさらに
詳細が読み取れます。

・一般ビジネス記事

さらに「bosch organisational change」
と検索すると、最近の組織再編に関する
記事が見つかります。

下記の記事を見ると、2021年に20ヵ国、
40拠点、7,000人を対象に組織再編が行い、
Cross-Domain Computing Solutionsと
呼ばれる部門が立ち上がったことがわかります。

現在の自動車開発の潮流にあわせて、
ソフトウェアとエレクトロニクスを集約した
部門となります。

このように一つずつ丁寧に情報を
洗っていくと、公開情報だけでも
対象企業の組織体制に関してある程度の
情報を集めることができます。

また、最後は対象企業のOBなどに
インタビューをするという方法も
あります。

このようにして営業先企業の
組織体制を徹底的にリサーチし
誰にアプローチをすれば良いかを
的確に見定めていくことが重要です。





▼お客様の声はこちら▼


▼体験セッションの詳細はこちらから▼


■■ 英語は捨てるほど上達する■■

ビジネスで通用する英語力を
身につけるなら

必要なことだけにギュッと絞って学ぼう!

▼定価1500円の著書を20ページ無料ダウンロード▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?