見出し画像

海外販路開拓先のリサーチのポイント⑥

こんにちは!

グローバルに活躍したい経営者とともに
未来を創り出す

グローバル・コネクトの関口千恵です。
(自己紹介はこちら

ここまで、リンクトインで
直接営業をかけたい海外の大手企業の
エグゼクティブを探してコンタクトを
取る方法をご紹介してきました。

実はこの他にも、海外の大企業に
コンタクトを取る方法があります。

それはずばり

「ウェブサイトから問い合わせる」

という方法です。めっちゃ正攻法!

自動車業界や航空業界など、多数の
サプライヤーと取引を行う業界では
会社のウェブサイト上で、取引を
希望する会社からの問い合わせを
公式に受け付けているケースがあります。

世界中から価値ある技術を
集めようというオープンな姿勢が
感じられます。

社内の購買部門が、問い合わせ内容を
精査して関連する部門の担当者に
振り分けを行う仕組みになっています。

たとえばこんな感じです。

ドイツ コンチネンタル社
https://www.continental.com/en/company/for-suppliers/contact-form-raw-material-purchasing-team-19050/

米国 ボーイング社
https://www.boeingsuppliers.com/become.html

リンクトインからのアプローチは
個人 vs 個人のやり取りとなり
個人の信用力や共感性を一つの武器に
できます。

一方、会社のウェブサイトからの
問い合わせは、会社 vs 会社とやり取りと
なります。

ボーイング社の場合は、スタートから
会社の売上規模や従業員規模などが質問
項目に入っています。

そういう意味で、中小企業には不利な部分も
ありますが、こちらでは思いもよらない
ニーズを発掘できる可能性もあります。

リンクトインでのアプローチと合せて
活用することで、可能性を広げることが
できます。





▼お客様の声はこちら▼


▼お問い合わせはこちらから▼
https://globalconnect.jp/contact/



■■ 英語は捨てるほど上達する■■
ビジネスで通用する英語力を
身につけるなら

必要なことだけにギュッと絞って学ぼう!

▼定価1500円の著書を20ページ無料ダウンロード▼





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?