Kimipopo

Crop/実りのアクセサリー デザイナー&職人のKimipopoです。 自然の実りたちの個性的な色や形を活かした "実りのアクセサリー"を作っています。 アクセサリー販売を通じて感じたことや 日々の制作への想い、たまに家族のことなど 気まぐれに綴ります✨

Kimipopo

Crop/実りのアクセサリー デザイナー&職人のKimipopoです。 自然の実りたちの個性的な色や形を活かした "実りのアクセサリー"を作っています。 アクセサリー販売を通じて感じたことや 日々の制作への想い、たまに家族のことなど 気まぐれに綴ります✨

    ストア

    • 商品の画像

      Ōmugi

      ◯本物の大麦を使ったピアス/イヤリングです。 ※台紙のカラーは変更になることがあります※ ◯大麦の形を活かし、一粒ずつ丁寧にコーティングし パーツを仕上げ、大麦の穂をイメージしたデザインにしました。 黄金のように輝く大麦がとても綺麗なアクセサリーです。 ◯どんなお洋服にも合わせやすいかと思いますが ブラウン、カーキ、ブラックなどのお洋服にも とても映えると思います。 ◯大麦のブローチもご用意致しました。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/大麦
      3,960円
      Crop
    • 商品の画像

      Tōmorokoshi tawawa

      ◯本物のとうもろこしを使ったピアス/イヤリングです ◯とうもろこしの粒をひとつずつ、何度もコーティング することで、とてもきれいな雫型に仕上げました。 とうもろこしの芯の白い部分が、パールのような、 翡翠のような輝きを放っています。 とうもろこしのヒゲをほんのちょっぴり感じさせる、 ゴールドのスティックをゆらりとアクセントに お付けしてあります。 ◯イエローともオレンジとも言える、 とうもろこしの独特な色合いが、 とても爽やかで印象的なアクセサリーになりました。 年間を通してお使い頂ける色合いですが、 夏には麦わら帽子や、ワンピースなどと合わせて、 夏の旬のとうもろこしコーデにしてみてはいかがですか? ◯違うスタイルもございます✨ ぜひ、そちらもご覧頂き、お好きなスタイルを お選び頂けたら嬉しいです✨ 1粒タイプ→ https://minne.com/items/27505261 2粒タイプ→ https://minne.com/items/27505276 ◯乾燥したとうもろこしを、 何度もレジンでコーティングして 丁寧にひとつひとつパーツからお作りしております。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/とうもろこし
      3,850円
      Crop
    • 商品の画像

      Tōmorokoshi 2粒

      ◯本物のとうもろこしを使ったピアス/イヤリングです ◯とうもろこしの粒をひとつずつ、何度もコーティング することで、とてもきれいな雫型に仕上げました。 とうもろこしの芯の白い部分が、パールのような、 翡翠のような輝きを放っています。 とうもろこしのヒゲをイメージした、ゴールドの スティックに2粒をゆらりと、華奢だけど華やかで 存在感のあるアクセサリーに仕上げました。 ◯イエローともオレンジとも言える、 とうもろこしの独特な色合いが、とても爽やかで 印象的なアクセサリーになりました。 年間を通してお使い頂ける色合いですが、 夏には麦わら帽子や、ワンピースなどと合わせて、 夏の旬のとうもろこしコーデにしてみてはいかがですか? ◯実物を見たお客様からの感想!! 天然石みたい!! え!?ポップコーンの奴でしょ?こんなきれいになるんだぁ!! など、驚きの声を頂いてます✨ ◯違うスタイルもございます✨ ぜひ、そちらもご覧頂き、お好きなスタイルを お選び頂けたら嬉しいです✨ tawawaタイプ→ https://minne.com/items/26930571 1粒タイプ→ https://minne.com/items/27505261 ◯乾燥したとうもろこしを、 何度もレジンでコーティングして 丁寧にひとつひとつパーツからお作りしております。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/とうもろこし
      3,520円
      Crop
    • 商品の画像

      Ōmugi

      ◯本物の大麦を使ったピアス/イヤリングです。 ※台紙のカラーは変更になることがあります※ ◯大麦の形を活かし、一粒ずつ丁寧にコーティングし パーツを仕上げ、大麦の穂をイメージしたデザインにしました。 黄金のように輝く大麦がとても綺麗なアクセサリーです。 ◯どんなお洋服にも合わせやすいかと思いますが ブラウン、カーキ、ブラックなどのお洋服にも とても映えると思います。 ◯大麦のブローチもご用意致しました。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/大麦
      3,960円
      Crop
    • 商品の画像

      Tōmorokoshi tawawa

      ◯本物のとうもろこしを使ったピアス/イヤリングです ◯とうもろこしの粒をひとつずつ、何度もコーティング することで、とてもきれいな雫型に仕上げました。 とうもろこしの芯の白い部分が、パールのような、 翡翠のような輝きを放っています。 とうもろこしのヒゲをほんのちょっぴり感じさせる、 ゴールドのスティックをゆらりとアクセントに お付けしてあります。 ◯イエローともオレンジとも言える、 とうもろこしの独特な色合いが、 とても爽やかで印象的なアクセサリーになりました。 年間を通してお使い頂ける色合いですが、 夏には麦わら帽子や、ワンピースなどと合わせて、 夏の旬のとうもろこしコーデにしてみてはいかがですか? ◯違うスタイルもございます✨ ぜひ、そちらもご覧頂き、お好きなスタイルを お選び頂けたら嬉しいです✨ 1粒タイプ→ https://minne.com/items/27505261 2粒タイプ→ https://minne.com/items/27505276 ◯乾燥したとうもろこしを、 何度もレジンでコーティングして 丁寧にひとつひとつパーツからお作りしております。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/とうもろこし
      3,850円
      Crop
    • 商品の画像

      Tōmorokoshi 2粒

      ◯本物のとうもろこしを使ったピアス/イヤリングです ◯とうもろこしの粒をひとつずつ、何度もコーティング することで、とてもきれいな雫型に仕上げました。 とうもろこしの芯の白い部分が、パールのような、 翡翠のような輝きを放っています。 とうもろこしのヒゲをイメージした、ゴールドの スティックに2粒をゆらりと、華奢だけど華やかで 存在感のあるアクセサリーに仕上げました。 ◯イエローともオレンジとも言える、 とうもろこしの独特な色合いが、とても爽やかで 印象的なアクセサリーになりました。 年間を通してお使い頂ける色合いですが、 夏には麦わら帽子や、ワンピースなどと合わせて、 夏の旬のとうもろこしコーデにしてみてはいかがですか? ◯実物を見たお客様からの感想!! 天然石みたい!! え!?ポップコーンの奴でしょ?こんなきれいになるんだぁ!! など、驚きの声を頂いてます✨ ◯違うスタイルもございます✨ ぜひ、そちらもご覧頂き、お好きなスタイルを お選び頂けたら嬉しいです✨ tawawaタイプ→ https://minne.com/items/26930571 1粒タイプ→ https://minne.com/items/27505261 ◯乾燥したとうもろこしを、 何度もレジンでコーティングして 丁寧にひとつひとつパーツからお作りしております。 ◯使用しているもの UVレジン/通常ピアス(サージカルステンレスにニッケルフリーメッキ加工したもの)/その他金属(真鍮&メッキ)/とうもろこし
      3,520円
      Crop
    • もっとみる

    最近の記事

    初の合同展示会を終えて

    もう、ずいぶんと前になってしまったけど。 2022.9月、はじめて合同展示会なるものに 出店したお話しです。 Crop/実りのアクセサリーとして、少しずつではありますが、ヒカリエさんやスクランブルスクエアなど、素敵な商業施設でPOPUPなどで数日店頭に立たせて頂くことが増え、いろんな方に手にしてもらえる機会を与えて頂きました。 はじめて出会いも沢山あり、はじめての実りのアクセサリーを見て、驚き、真剣に説明を聞いて下さるお客様との時間はとても楽しく、ますます作ることに意欲が

      • 命のしまい方

        私の父が先日78歳で亡くなりました。 その一部始終なので、重い話です。 父(じーじ)の立派な最期を自慢しつつ 自宅で看取ることについて感じた事など そんなこんなを綴りました。  ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ 1年前、命の停車場という映画をみた。 主人が仕事関係でもらってきたチケットで 内容もちゃんとわからないまま じーじとばーばと私の3人で映画館へ。 映画の内容は暗く、そして重かった。。。 主人公の父は病気で全身の痛みに苦しみもがき、『命のしまい方』について悩

        • 言われなきゃわからないこだわり

          食べ物です!!!とはっきりわかる 食品サンプルのようなモチーフだったり 面白くて、ぷぷって笑えるようなかわいいアイテムは、世の中に素敵なものは沢山ある! でも、私が作りたいのは、どんな人にも馴染む、どんなシーンでも使いやすい、そういうアクセサリー。 お客様が普通のアクセサリーとして手に取り 『綺麗な色!!』 『これかわいいーー』と じっくり眺めたあとに、 『え!?』 『もしかして、本物!?』 そんな風に驚き、 自然の色合いや模様の美しさに感激される姿が 楽しみで楽しみで仕方な

          • コロナがやってきた。。。

            ついに来ました。 うちにも。。。 コロナが。。。 いつかはくるかもと思いつつ どこかで他人事のように眺めてたコロナ。 気をつけなきゃと思いつつも 少し気が抜けてきてた頃。。。 やってきました。。。コロナ。 『かーちゃん、ごめん 熱あると思う、フラフラする。。。 コロナかも』って息子からの電話。 ん?? どーする!? 隔離しなきゃ!!! 真っ先にじーじのことが頭をよぎります。 肺気腫&肺がんのじーじは、 常に酸素濃度が低く、 コロナになんかなったら、 どえらいことなので、 我

            おじじロス

            アクセサリーのことでも 子育てのことでもない話です。 私のおじさんの話。 母の弟で、小さい頃から一緒に暮らしてたおじ。 私にとってはおじだけど、子供達にとっては おじでもない、じーじでもないから 呼び名は【おじじ】 私は結婚して、一度家を出たけど、 娘が産まれるときに、実家で同居を始めたので それからずっと、おじじも一緒でした。 全盲、知的障害、てんかんのおじじ。 そんなおじじをグループホームに入れる? そんな話が出たのが、何年か前。 父いわく、自分は母と結婚するとき

            子育て話。

            たまには子育てのことについて書いてみようかなと。 アクセサリーを販売をするようになってから、SNSにプライベートなことも、ちょこちょこと載せてます。 インスタとかに登場させる子供達の報告は素敵なことばかりなもんだから、子育てもちゃんとやってて、良い子を育てた子育て上手ママに映るようで。。。 どうしたらそんないい子が育てられるんですか?なんて相談されたりすることも。 え!?いい子?子育て上手!? あーそうだよね。。。 悪い報告はインスタにあげないからね。。。 壁に穴開け

            実りのアクセサリー展〜コーヒーの香りを添えて〜を終えて②

            もう終わってから、1週間以上も経つのに、 あの心地よい空間の余韻にボケーっとしています。。。 Open前の準備から、コーヒーの香りに包まれ、 お店が始まると、お客様が注文されたトーストの香りが漂い、そんな心地よい空気感の中、4日間本当にうっとり穏やかで楽しい時間を満喫させてもらい、いつもイベントで感じる疲れはなく、むしろ癒しの時間だったなぁと。。。 今回『1 ROOM COFFEE』さんで 展示をやりたかった理由は、 以前note↓にも綴ったように、心地よいカタチで のんび

            実りのアクセサリー展〜コーヒーの香りを添えて☕︎〜を終えて①

            中板橋にある人気のコーヒーショップ『1 ROOM COFFEE』 はじめて訪れたのは、移転前の小さなお店だったときのこと。 たまたまPTAで知り合ったHさんが、足繁く通われてた癒しの場所。 『すごく素敵なお店で美味しいので、ぜひ一緒に』と、ある日誘って頂きました。 でも、実は若干人付き合いが面倒になってた私。。。 うーん。。。どうしようかな。。。 なんて少し迷ったりして。。。 でも、Hさんは本当に働き者の女性で、 PTA活動って面倒で、いやいや参加してる人が多い中、『Ki

            初のPOPUP記録『ひとのふんどしですもうをとる』!?

            ゆくゆくはこんな素敵な場所で、販売できたらいいなー✨なんてぼんやり描いてた夢が、急に叶いました!!! コロナ禍でイベントはことごとく中止、なかなか人に見てもらえる機会を作れず、なんとなくのんびりペースで活動していた私が、なぜ急にこんなチャンスに恵まれたのか?? それは。。。 『ひとのふんどしですもうをとる』 まさしくこれなのです!! 以前、『服と布と実りのアクセサリー展』 こちらでコラボさせて頂いた、遠州織物でお洋服を作るSUNUIさん。 このSUNUIさんにお声がか

            心地よいカタチでのんびりと。

            せっかくCrop/実りのアクセサリーとして スタートをしたのに、コロナの終わりが見えず イベントに積極的になれない日々。 本当ならイベントに沢山出店して、いろんな方に知って頂きたいところ。 でも、年寄りも同居してるしな。。。とか、 わいわい人が集まるような場所に突入しなくてもいいかな?なんて思いの方が勝ってしまう。 そんな私が、今心地良いスタイルは展示会。 1人とか2人くらいで展示販売をするスタイルが このコロナの中でとても合っているような気がするのです。 お客様もおひと

            服と布と実りのアクセサリー展

            この展示会をやることになったきっかけは、ある日のInstagramのストーリーズ。 遠州織物の生地を使い、毎日の暮らしに馴染むお洋服を制作されている『SUNUI』さんが 洋服を作る時に出てしまうハギレたちを使って アクセサリーを作ってくれる人いませんか? そんな投げかけをしていたのです。 もともとあまりSNSが得意でない私は、 ほほぉ!とか へぇーー✨とか、 いいなぁ❤︎なんて思っても、 あまりコメントもせず、反応もできずの人。 なのですが、以前から出店していた池袋リビ

            実りのアクセサリーって!?

            ごま、お米、お豆、とうもろこしなど、普段は美味しく頂いているような、身近な穀物たち “実ったもの”を使って、お作りしているのが Cropの『実りのアクサセリー』なのです!! え??腐らないの?? そんな風に感じる方もいらっしゃるかと 思いますが、基本的には全てしっかりと 乾燥したものを使用し、空気に触れないよう しっかりと樹脂でコーティングしているため、腐食などは問題ないかと思っております。 ただし、高温多湿なところなど悪条件の中で、保管実験などはできていないため、 お約束

            展示販売を終えて。

            先日、Crop/実りのアクセサリーの初めての展示販売が終了しました。 お買い得大好きな私は今まで格安でアクセサリーを販売していたので、今回この実りのアクセサリーを新ブランドにするにあたり、値段を上げる事にビクビク。 今まで素敵と言ってくれてた方が、もう興味ない!と言われてしまうのでは? 誰も手に取ってもらえなくなるのでは??と。 いや、これを作るために、どれだけの手間と時間をかけているんだ!!と自信を持て!!と自分のお尻を叩きつつ、大丈夫!!と言い聞かせながら会期を迎えたの

            『縁』

            ご縁というのは、本当にありがたい。 以前グループ展に参加させて頂き、そこでとうもろこしのアクセサリーを買って下さったお客様✨ その方は乃木坂にある、小さなお洒落なギャラリーのオーナーさんで、3月頃に企画展をやろうと思ってるから、Kimipopoさんやりませんか?とうれしいご連絡を頂きました。 その頃、4月から新ブランドオープンを目標に動いている真っ最中だったため、そのことをお伝えすると、それならば企画展で誰かとではなく、Crop/実りのアクセサリーのお披露目の場にした方が良い

            ブランドなんておこがましい。。。

            『ブランド』なんて言うのは、おこがましいかも。。 でも、小さな小さなブランドとして、大切に育てていこうと決めました!! その小さなブラントへの3つの思いを書きます。 4月より販売を開始するCrop/実りのアクセサリーは、お米やごま、お豆やとうもろこしなどの豊かな自然が生み出す実りたちを使い、アクセサリーを作り、お届けするのですが。。。 まずひとつめに、変わった素材だから面白い!!ではなく、『わぁ、きれい』と素直に感激してもらえるアクセサリーとして、手に取って頂きたいと思っ

            はじめまして

            はじめまして、Kimipopo(キミポポ)と申します。 ここ数年、地元(和光市)周辺のイベントや、都内のイベントなどに出店したり、ネット販売を通じて、アクセサリーを販売してきました。 トレンドを意識したコスパの良いアクセサリーから、パーツからこだわってひとつひとつ作るオリジナルなものまで、幅広く制作してきましたが、その中でもごまやお米、お豆やとうもろこしなど、本物の素材を使って作る実りのシリーズは、イベントでも大人気で、プレゼントなどにも喜んで頂けました。 だんだんと自