マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

518
note内で私の投稿した画像を使ってくれた方のbookmark
運営しているクリエイター

#note毎日更新

何もしないことも大切。

何もしなないことは実は大切な選択肢です。 先日、ワクチン接種をしてきたんですが、副反応で何もできない日が続いて焦りました。 noteの更新もできない。勉強もできない。ツイートすらできない。 こうなると、みんなから忘れられてしまいそうで不安になるわけですね。 「何もしない」と頭が整理されるでも、意外と何もしないことで、得られるものもあるんです。 もちろん、あたまも、こころも休まることで、エネルギーが回復するというのもあるのですが、 一番の成果は、最近学んだことが頭の

あなたの好きな「〇〇記」といえば?

あなたの好きな「〇〇記」といえば? #アンケート #投票 #日記 #伝記 #旅行記 #放浪記 #風土記 #方丈記 #西遊記 #年代記 #遠征記 #絵日記 #簿記 #昆虫記 #動物記 #日本書紀 #古事記 #太平記

作りおき料理もいいけれど・・・

時短料理のキーワードに 「つくりおき」がある 時間のある時にまとめて作っておき 食べる時に温めなおしたりするだけで すぐ食べられるように保存しておくこと 私はつくりおきが苦手・・・ いろんな理由があって そもそも つくりおきを作る時間がもったいない派 休みの日などにその時間を使うのが なんだかもったいない気がして 作り置きするなら 下ごしらえの状態で保存だったり 仕込みがしてある方が その日その日で夕飯の準備が違う事が多い 私にとっては その方がラクだなぁ~ 例え

【毎日投稿#335】執筆者サークルの講評会で出しあえる目安まで小説が進んだぜ。大変だった!

久しぶりに新作小説の執筆に集中できました。 YoutubeでデジモンアドベンチャーのBGMを流したのが功を奏したのでしょうか。 もりもり文章が出ましたよ、もりもりと。 どうも、田村サブロウです。 現在書いている新作小説、やっとガチ会に提出できる目安の一万文字に達しました。長かったなぁ……。 おおっと、説明。【ガチ会】とは、私の所属する執筆者サークルで作品を互いにガチで評価しあう講評会みたいなものです。 いやぁ、苦労しました。 pxivFANBOX用のエロ小説、夜

【本当の自分を見つける】とはどういうことか

「【本当の自分を見つける】とはどういうことか」というテーマで書いていきたいと思います。 【本当の自分】探しの旅に出る よく、「本当の自分探しの旅に出る」ということを耳にします。 私自身も身近でそのような方が居ました。 今の自分は「本当の自分」では無くて、 この世界のどこかに、 「本当の自分」という人が居て、 その「本当の自分」と出会えた時に、 「本当の自分」が今の自分以上の力を発揮して、 あらゆる問題を解決してくれる。 あるいは、 自分のやりたいことを明確にしてくれる。

自分の文章に飽きないための研究による緩急

私はここに色々な話を書く。 まじめな話。笑える話。 ほっこりした家族や友達との話。 頭の中に思い浮かんだ架空のショートストーリー。 戦略的にブログやnoteをやっている人のノウハウのようなものを読むと、よく「自分のカラーや書きたいことは絞ったほうがいい、その方が読む人が固定され、そのジャンルに強い人としてファンが増えるようになる」というようなことが書かれているものもたまに目にする。 しかし私はこの「バラバラのジャンルの話を取り留めもなく出していく」スタイルが自分には合って

早朝ランニングいたしました。ヘロヘロになりました。〜ランニング日記〜

ポジです。 早朝に目が覚めてしまい、なんだか寝直せず。 では走るしかないとウェアに着替えて出発です。 (実はチャッカリ寝具の横にセッティングしてました) 頭は起きていましたが、カラダはマダ寝てるみたいでした。 思うように足が動きませんでした。 しかも師匠であり相棒であるGarmin先生が 勝手にキロ6分で8km走れと指示してきました。 今までコンナこと言われたことなかったのに 今日みたいなダメダメな日に何というか 微妙に嫌な距離と時間を提案してきました。 最初の

【時間が無いからできない】を言い訳にしてはいけない理由~やりたいことをやる、やるべきことをやる~

こんにちは。 Ryosukeです。 今回は「【時間が無いからできない】を言い訳にしてはいけない理由」について書いていきたいと思います。 『時間がない』とは 時間がないとは、 ある自分がやるべき課題とそれに設定された時間に対して、 自分の思考や能力を比べたときに、 前者の量が勝っている状態を指すと解釈しています。 要は、 自分の能力をしても、 やるべき課題を全てこなすことは可能だとしても、 その時間内に遂行することは不可能であるという状態です。 『できない』とは文字通り

商標法53条の2 不正使用取消審判

 本条の不正使用取消審判は、他のパリ同盟国で商標に関する権利を有する者の保護強化を目的とするものです。  日本と外国は国が違うので、日本以外のパリ同盟国等で商標に関する権利(日本での商標権に相当する権利)が成立している登録商標等について、日本で商標権が取得されることがあります。ここで、日本以外のパリ同盟国等での商標権者と、日本での商標権者が同じか同等(グループ会社等)であれば、問題は起きません。しかし、他人に日本での商標権を確保される場合もあり得ます。  本条は、このような

1日目

6月から環境が変わって、 1日目からもう疲れたなぁ。 慣れれば大丈夫になるのか、 この環境は自分にとって厳しいものなのか。 病は気から、元気は気からっていうのは もちろんわかるけれど、 だからといって自分の状態を無視しているのは よくないから、 そこは自分でしっかり見極めていかないとな。 まずは1日目おつかれさま、自分!

質問は何のためにするもの?~【知っている】ことと、【知らない】こと、どちらが価値があるの?~

こんにちは、Ryosukeです。 リハビリテーション専門職として、 入院患者さんや対象者さんの心身の回復に対するアプローチについて考える仕事をしています。 今回は「質問は何のためにするもの?」というテーマで書いていきたいと思います。 質問と、その役割質問とは、 「わからないこと、疑わしいことを問いただすこと」と、 ある辞書には書いてあります。 わからないことを相手に聞いて、明確にする、 というのが一般的な認識ではないでしょうか。 他にも、質問には、 情報を共有したり、

5月31日深夜 大きな雷が落ちた

5月31日 日付が変わるちょっと前に ドーーーーン! という音 ソファでうたた寝してた自分は その直前に雷がゴロゴロと鳴ってると気づいて目を覚ました瞬間 それが激しく落ちた音を聞いた 別々の部屋にいた娘や妻も 余りの大きな音に起きてきて 今雷鳴ったねとか 落ちたねとか 一言二言言葉を発してそしてまた部屋に戻っていった 何かが変わる前に起こる事ってのがあって また起こったと思った ここ最近また色々整理をしていて 新しいエネルギーを感じて それはとても

6月。日々のあれこれ。

こんにちは。 6月に入りました。今月が過ぎれば、2021年が半分終わり、後半戦に入ります。 ● 社会情勢 オリンピック、予定通り行われる場合、無観客は当たり前だと思うのですが、どうなりますでしょうか。 オリンピックをすれば、「健康のリスク」を背負わなければいけないし、 オリンピックをしない場合、「経済のリスク」を背負わなければいけません。 選手は、当然やりたい側で、IOCなど利権が絡んでる人達もやりたい。 観戦側の日本人は、やりたくない側が多く、医療関係者は尚更

なんで小説を書いたんですか。

はい。今週ついに一個の小説書き終えました。 まだの方は下から読んでみてください。 鏡をモチーフにした物語にしてみました。 きっかけは前にやっていたスタエフでもらったリクエストを元に書きました。 鏡って、ほぼ、毎日に見てる人が多く、特に女性は手に持っていたりして身近な物だと思います。 その鏡は多くの真実を映してくれます。 私だと筋トレの効果と肌の具合です。毎日鏡の前に立って肌と筋肉の張りのチェックをしています。 少し肌が荒れていたら昨日の何がダメだったのかを考えたり、筋肉を